goo blog サービス終了のお知らせ 

「ののっち」の気ままな一日。

食べて美味しい魚を求めて「愛知県」を中心に西へ東へ…
気ままに過ごした休日の一日をつづった
なんでもありのブログ

こっちも出撃準備。。。

2012年01月24日 17時12分32秒 | 出来事・イベント
昨日は
人生2回目の「管理釣り場」
『北方マス釣り場』に行ってきました

「釣行記」は近日中ってことで…


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
他の人はどこで何を釣っているのかな~


この週末
『東京ディズニーランド』に行ってきます



昨日「チケット」も届きました

「ガイド本」も買って研究しているのですが…



いろいろと大変な2日間になりそうです


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

釣り・フィッシング ブログランキングへ



2012年 「新しい年の始まり」

2012年01月02日 23時55分29秒 | 出来事・イベント
すみません

昨年「祖父」が亡くなっていますので
『新年のあいさつ』は控えさせていただきます


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
みなさんの「釣り納め」&「初釣り」は?




31日の夜は地元の神社で「カウントダウン」
今年は『前々厄年』ってことで
お手伝いをさせていただきました



昨年末の「運だめし」
こっそりと購入していた『年末ジャンボ宝くじ』



見事に「3,000円」が「300円」に


じゃあってことで
元旦から
行ってきました『フィッシング遊』



狙いは一つ『初夢釣り』



「高額商品券」が当たるかもってことで
ご存じの方も多いと思います

それでも「日の出」くらいから並べば大丈夫かと思いきや
午前6時半過ぎでしたが
店舗に着いたらもう人の列

慌てて並んで「39番目」



30分後でしたらダメでした

で。

結果はと言うと





「5,000円」でくじを引いて「5,000円の商品券」の『しっぺ返し』

僕の順番の頃には
残念ながら「高額商品券」
もうすでに引かれてしまっていました


ダメですね

今年初めて参戦したのですが
せめて「真ん中より前の順番でないといけない」って聞いてはいました
それなのに「ひょっとして」という『期待感』に捕らわれてしまいました

それに加え
当初「高額商品券」を狙っていたはずだったのに
気が付いたら
『先着50人』の中に入り
『くじを引く権利』を手に入れて満足していた『僕』がいました


今年から『イシグロ』でも
店舗によってですが
この2日と3日に
同様のくじ引きが開催されるとのこと

来年は元旦と2日と
連続で勝負かな?


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ



平成23年 最後の行事 『ののっち家』の「餅つき大会」

2011年12月30日 23時43分20秒 | 出来事・イベント
年末休みに入ったものの
なにかと多忙で
どーやら「釣り納め」は
17日の「四日市港 一文字堤」への釣行になってしまいました
(↑ 根魚好調でした♪)


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
今年最後の「釣り納め」
みなさんはどこに行ったのかな~



早朝から「かまど」で「もち米」を蒸します

毎年30日は
隣りにある僕の実家で
毎年恒例の「餅つき」です

今年も「埼玉県」の弟夫婦と姪っ子
「神戸」のいとこ夫婦がやってきました



今時はこんな「石臼」での「餅つき」は
ウチの辺りでも珍しくなりました


長女『かすみん』もママと参戦



今年最後にイチバン頑張っちゃったかも


みんなで「アンコ餅」を作って




最後は「つきたてのお餅」に
「きな粉」や「大根おろし」「生姜醤油」を付けて食べました



つきたてのお餅は絶品



みんなお腹は大満足

大変だったけど
楽しい1日になりました


毎年恒例の「餅つき」ですが
これに合わせてわざわざ来てくれて
いろいろと手伝ってくれる「いとこ夫婦」や「弟夫婦」には感謝です

来年もよろしくお願いします


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



イブの前日 「南知多 いちごの里」

2011年12月26日 23時13分36秒 | 出来事・イベント
今朝の突然の積雪には驚きました



「冬休み中」の子供たちには
思いがけない雪だったようですが…




まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
読んで楽しい話がたくさんあります


この週末
「イブ」と「クリスマス当日」は
残念ながら仕事だったのですが
前日の23日はお休み

嫁さんと娘3人を連れて
「南知多」にあります『いちごの里』に行ってきました



目的はモチロン「イチゴ狩り」

まだシーズン始ったばかり
どうかと思っていたのですが
全く心配ナシ



いいカンジに熟した『イチゴ』がたくさん


娘たちも我さきにと
次々と採っては食べていきました



とっても甘くて美味しかったです

嫁さんも娘たちも大満足

機会を作って
もう1回行こうかと考えちゃいます


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ



11月20日 『ボジョレー』を開けた時の裏話

2011年11月24日 11時23分32秒 | 出来事・イベント
今月初めまで
あれだけ
にぎやかだった「半田港」の『ヒイカ』

話がすっかり聞かなくなってしまったのですが
最近はどーなんでしょーか…

「入鹿池」の『ワカサギ』もイマイチの様子

そろそろ
また「根魚狙い」で動き出そうかな


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
今度の休みはどこに行こう



17日の「解禁日」に買ったのに
開けたのは3日後の20日

その時『ボジョレー』のおつまみだったのが
「カマンベール入りの6Pチーズ」



ワインにチーズも合うのですが
本当は『マクドナルド』の「チキンマックナゲット」の予定でした


20日のお昼休み(←その日は仕事)
昼食時に何気にテレビを観ていたらこんなCMが

『チキンマックナゲットが』が100円


その日の夜に飲もうと決めていたので
おつまみにしようと
迷わず仕事帰りに『マクドナルド』へ

そして店頭で…

僕 「ナゲット2個ください」

店員「今から揚げますので少々お時間いただけますか」

「番号札」を受け取って待っている間
ふと目にとまった
カウンター上のメニューには『いつもの値段』が…

僕 「1個100円なんだよね」

店員「明日からですね♪」

え?

店員さん
僕の一瞬の顔付きの変化を感じたのでしょーか

店員「やめられます?」

そして
店員「今日まででバーガー類を買われますと
   『ハンバーガー無料券』を差し上げてますが…」


として情けないかもしれませんが
そこは「ののっち」

あっさりと

僕 「じゃあナゲットやめてチーズバーガーを2個にします」


『ハンバーガー無料券』ゲットです





でも翌日しっかり…



『チキンマックナゲット』100円でゲット

20日に開けた『ボジョレー』
半分残しておいて
予定通り?ナゲットはおつまみに…


「テレビCM」を僕がちゃんと観ていなかったために
起こった出来事でした



・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


夏の終わり…

2011年10月20日 16時57分30秒 | 出来事・イベント
この週末も天気がイマイチな予報…
そんな時は「平日休み」がちょっとうれしい

先日もまた『篠島』に行ってきちゃいました


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
今はどこで何が釣れているのかな~


夏の間
『ののっち家』を楽しませてくれた「わらびもちやさん」



そろそろ夏季の「わらびもち」の営業をやめて
「焼きいも」に代えるそうです



この夏から売り出した2つの味

「黒蜜味」も濃厚でおいしかったですが
「チョコレート味」…
「わらびもち」に「ココアパウダー」をまぶし
その上に「チョコレートシロップ」



これが意外に合う

速攻で食べないと水っぽくなってしまうのと
あまりにも濃厚な味なので
たくさん食べられないのが弱点かな


嫁さんも娘たちも大好きな
『ののっち家』の夏の定番おやつ『わらびもち』




来年までおあずけです


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


『とよた科学体験館』 ちょっと変わった「プラネタリウム」

2011年09月26日 17時50分52秒 | 出来事・イベント
最近
すっかり秋めいてきました

24日
久々に釣行してきましたが
「釣行記」は次回ってことで

まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
「東海地方」の最新の釣果はここで入手


『釣行』のため
しっかりと「家族サービス」もがんばっています

1週間前になってしまいましたが
18日
「豊田市」の「とよた科学体験館」に家族で遊びに行ってきました

目的は「プラネタリウム」

普通の「プラネタリウム」ではありません
それは…



いまさら『ヤッターマン』ですが
「アニメ」もやってくれるんです



「ののっち家」から約40分



「産業文化センター」の中にある「とよた科学体験館」に到着



「プラネタリウム」の上映時間まで時間があったので
まずは館内を散策



光るトコロを押していく
「反射神経」の測定や



ループ状の坂道をダッシュで駆け上っていき
そのタイムを測定したり

「科学館」ならではのアトラクションが満載




目的の「プラネタリウム」も
前半は普通に今の星座の解説とかやって
後半は完全にアニメ上映

ちょっと心配でしたが
2歳の三女『あっきー』もグズることなく観ていてくれました

この「プラネタリウム」
1日で何回か上映があるのですが
毎回内容が異なっています

僕らは午後1番の「ヤッターマン」を観たのですが
午前中は「ポケットモンスター」

午後からも「ヤッターマン」の他に
「中川翔子」や「平原綾香」のものが

僕は…



『しょこたんの星空ツアー』が観てみたかった


「プラネタリウム」の後も「サイエンスショー」を観たり



「プラスチック板」で「キーホルダー」を作製したり



初めて訪れたのですが
想像以上に楽しむことができました



近くて安くて雨でも大丈夫

「いい遊び場所」を発見です


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

『カーブベルト』 届いてから3週間…

2011年08月19日 10時43分28秒 | 出来事・イベント
今日はちょっと涼しく感じます
それでも本日の「名古屋」の最高気温31度…


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
自分が釣行できずとも
他人の「釣行記」を読むのも楽しいものです


先月末に届いた(←その時の記事はコチラ)
「CRAFTERS GUILD」『カーブベルト』

届いた時は「無染色」(明るいラクダ色)でしたが
それから3週間

いったい
どんな色になったでしょーか

そもそも『カーブベルト』とは「革ベルト」
形状が字のごとくカーブしています

そして形が「カーブ」していることによって体のラインに馴染み
よりよいフィット感になり
体のバランスの維持にいいらしいです

そーいえば「腰痛用コルセット」も曲がって作られています

そんな『カーブベルト』ですが
時間が経つにつれて変わっていく
「革製品」ならではの色合いの変化も楽しみの1つでした

3週間前



そして今…



見るからに「いい飴色」になってきました

全体をみても「いい感じ」

届いた時には
こんなカンジだったのが




今はこんな風に



う~ん
この写真じゃあ
よくわからないかな~

最終的には「コゲ茶色」になるまで変わっていくそうです



実際に着けてみると



あんまり「シャツ」を「ズボン」の中に入れないので
なんか違和感が…

『作り』も非常にしっかりしていますし
僕にとって「長く使えるアイテム」になりそう

今後の色の変化も楽しみです


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ



「グルーポン」で「若狭旅行」  『錦波とろばこ亭』

2011年08月11日 08時45分44秒 | 出来事・イベント
「夏休みに家族旅行」

今年は「割引チケット」の『グルーポン』を使って
「福井県」に遊びに行ってきました


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
今度の釣行はどこに行こうかな~


旅行の行き先は
「福井県」の「若狭」



娘たちの「海水浴をしたい」との要望で決まりました

「有給休暇」を使った今月5日
「大垣市」にある友人の洋菓子店に立ち寄ったあと
(↑こんな洒落たお店です)

「名神高速」から「北陸道」へと
一路「福井県」を目指します

「敦賀」に着いたのはお昼すぎ

子供たちの「海水浴」の声に押され
着いた早々「海水浴」に行くことに


「美浜町」の「久々子海水浴場」に行ったのですが
曇ってて肌寒い…

娘たちは泳ぎまくっていましたが
僕と嫁さんにはイマイチ…

まぁ「景色と水」はむちゃくちゃキレイでしたけどね


その日の宿泊は
「三方五湖」にある『錦波とろばこ亭』





部屋からの眺望も抜群



「三方五湖」の1つ「日向湖」が広がっています


大浴場は決して『広い』とはいえない広さですが
お湯は『美浜温泉』
「い~お湯」でした


「お風呂」も良かったですが
今回の旅行にこの『とろばこ亭』を選んだ最大の理由は
なんてったって「料理」

「炭火漁場焼とろばこ料理」

テーブルに「炭火無煙ロースター」が備え付けてあり
新鮮な魚介類を焼きながらの食事ができるんです



新鮮な『サザエ』や『イカ』
大きな『エビ』を焼きながら
部屋で「海鮮バーベキュー」なんて
娘たちは大喜び



子供たちの喜ぶ姿を見るのは
親として「サイコー」ですね

ただ…

「焼きすぎないように」気をつけていないといけないので
「ゆっくりお酒が飲めませんでした」

美味しかったけど



『若狭』に行っての「お土産」はモチロン



「海水浴」の時
天気がイマイチでちょっと寒かったのは残念でしたが
楽しい旅行ができました


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

やっと届きました♪ 『カーブベルト』

2011年08月02日 23時15分45秒 | 出来事・イベント
8月に入ったというのに
なんて過ごしやすい夜なんでしょう

「クーラー」いらないや


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
「最新の情報&釣果」がココにあります


先月の中頃
「ネット」で注文していた「ベルト」

「CRAFTERS GUILD」「カーブベルト」



最近「革製品」に興味が湧いてきて
少し前に「財布」を新調

で。

今回「革ベルト」を注文

それがこの週末に届きました


『保障の証』の「ライセンスカード」入り




注文の仕方はいたってカンタン
「ホームページ」から
http://www.craftersguild.jp/Curve-Belt-CB_01.html
「サイズ」(長さ)
「剣先」
「金具」(バックル)
「スタイル」(仕上げ)を入力するだけ


この「カーブベルト」
その名のごとく『カーブ』した形をしています



ふつう「ベルト」って『真っすぐ』ですよね

でも使っているうちに
カラダに馴染んでくると『カーブ』してくるそーなんです



「確かに。」

買ったときには『真っすぐ』だったのですが
いつの間に…

その『カーブ』を最初から付けることで
買った直後から
使い込まれた「ベルト」の「フィット感」に




「ベルト」の『つけ心地』もそうですが
「楽しみなこと」がもう1つ

それは「色の変化」

この「ベルト」
買った時は「無染ヌメ革」といって
色は『肌色』



これが使っていくうちに『コゲ茶色』に変わっていくそうな

2・3週間かかるみたいですが
いったい「どんな色」になっていくのか

まったくもって楽しみです


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ



長女『かすみん』の8回目の誕生日

2011年07月24日 10時05分35秒 | 出来事・イベント
今日は長女『かすみん』の「8回目の誕生日」

夏らしく暑くなりそうです


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
暑い中
みなさんたくさん釣行してますね~


今日は午後から友達を呼んで
「誕生日会」が開かれるということで
「ののっち家」では
1日早く昨夜お祝いをしました



今年の誕生日のプレゼントは…

「自転車」



幼稚園の頃から乗っていたものでは
さすがにもう…

まだチョット不安定な乗り方ですが
「安全運転」でね


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


「ナゴヤドーム」へ野球観戦  「対 広島戦」

2011年07月18日 17時33分56秒 | 出来事・イベント
今朝は早起きして
「なでしこジャパン」の応援

「ハゼ釣り」しながら携帯のテレビでだけど…

「PK戦」までもつれた試合でしたが見事に勝利
『W杯優勝』はうれしい限りです



まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
どこで何が釣れているのかな~


昨日の試合も負けて
「4年ぶりの6連敗」
いったいどーしちゃったのやら


16日の午後から
嫁さんと2人で「ナゴヤドーム」に野球観戦に行ってきました



4連敗中ということで
「そろそろ勝利を」って雰囲気の中



まずは「ドラゴンズ」が2点先制するも
またたく間に追いつかれ
華麗に逆転されてしまいました



期待の「ドアラのバク転」も…



「失敗」

まぁ負けはしましたが
ゲームは作れていたのが「唯一の救い」かな

「ドラゴンズ」の連覇
期待していますよ~


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


『恵那峡ワンダーランド』のプール 「カリビアン」

2011年07月15日 10時23分24秒 | 出来事・イベント
7月10日
義理の妹の結婚式の翌日

そのまま帰ってもつまらないので
当初からの予定通りに
『恵那峡ワンダーランド』で遊んできました


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
読んで楽しい話がたくさんあります


『恵那峡ワンダーランド』のプールに行くのは
はっきりいって初めてです

プールの名前は
「ウォーターパーク カリビアン」



最近流行っているのかな~

プールといっても「アスレチックプール」で
でっかい「スライダー」や「流水プール」があるわけではありません

水深も浅く
はっきりいって「子供向け」
こんな「アスレチック」や



強力な「水鉄砲」



「巨大バケツ」もありました



2歳の三女『あっきー』でも十分に楽しめました



まだ「認知度」が低いのか
それともまだシーズン初めだからか

午後2時過ぎまでいたんだけれど
けっこう空いていました

昨年にオープンしたばかりということもあり
設備や遊具も真新しい

「大人」だけや「カップル」で行くプールではありませんが
食べ物や飲み物も持ち込みOK

小学生以下くらいの子供のいる家族にとっては
けっこう「穴場的」なプールかもしれません

今シーズン
また行ってもいいかなって思ってます


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


なかなかに楽しいぞ! 「豊田市交通安全学習センター」

2011年05月08日 23時53分16秒 | 出来事・イベント
「ゴールデンウィーク」は基本的にはお仕事
真ん中にもらった連休も「家族サービス」に務めました


今日もみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
みなさん「いい釣り」していますか?


5月3日
「豊田市」の「鞍ヶ池公園」の近くに
昨年の4月に新しくオープンした
「豊田市交通安全学習センター」に行ってきました



ここでは楽しく遊びながら「交通安全」を学べます

まず向かったのは「のんびり自転車」



こんな姿ですが
れっきとした自転車なんです

コレに乗って
「信号機」や「踏み切り」もある「模擬市街地」をのんびり



本格的に「市街地」ができています



「のんびり」だけど…
嫁さんと子供たち3人を乗せてはしんどかった


その後は「おもしろ自転車」



「2人乗り」でこぐと
「イルカ」と同じようにお尻がピョコピョコします



この自転車は手でハンドルを回すと進むタイプで
三女『あっきー』の「お気に入り」でした



「ミニSL」や「ゴーカート」にも乗りました


「お昼ごはん」の後は建物内



「3D映像」を観たり



「交通安全」に関するクイズをやったり



「自転車のシュミレーション」は大人気


「クイズ」は大人がやってもなかなかに難しく
「反射神経」や「状況判断」を調べられるゲーム感覚なものもあり
僕もけっこう楽しんじゃいました


子供たちも
楽しく「交通安全」学べられたのかな


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


「ののっち」の3月第4週 「潮干狩り」

2011年03月30日 11時41分08秒 | 出来事・イベント
「四日市港一文字提」の「半夜釣り」
なかなかに「好調」な様子で
だんだんと「モチベーション」も上がってきました


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
みなさんの「釣行記」を読んでるとワクワクしてきます


20日は近所のオジサンに誘われて
「幡豆町」の「幡豆海岸」に
「潮干狩り」に行ってきました



午後0時過ぎが「干潮」なところ
午前10時前には現地に到着

さすがにまだ人はまばらでしたが
もうすでに到着している方々
みなさん(僕らも)意気込みが違います



潮が引き始めると次々と海岸に下りていきます

僕らも準備をして「いざ出陣」



けっこう大きな石もゴロゴロしている中
必死に掘り進んでいきます

目標は「4キロ」
「追加料金」を払わないですむ限度です

しかし
ずーっとしゃがんでいると
腰が痛くなってきます

2時間ほどで「ギブアップ」となりましたが
腰が痛い中がんばりました



「ちょうど4キロ」
粒も大きいし身も詰まっている様子

「砂抜き」をして
翌日に「酒蒸し」と「味噌汁」にしていただきましたが
味は「絶品」

苦労して採って来た甲斐があるってものです


帰り間際
海岸の土手で発見



「つくし」がビッシリ

あっという間に袋いっぱいに



翌日「卵とじ」にして「アサリ」といっしょに…

「海の幸」と「陸の幸」を堪能

『春』を満喫できた1日でした


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ