goo blog サービス終了のお知らせ 

「ののっち」の気ままな一日。

食べて美味しい魚を求めて「愛知県」を中心に西へ東へ…
気ままに過ごした休日の一日をつづった
なんでもありのブログ

「ののっち」の3月第4週 「博石館」

2011年03月29日 23時58分01秒 | 出来事・イベント
いよいよ「四日市港一文字提」の「半夜釣り」が再開
僕もこの週末にも…


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
みなさんの釣果はどうかしら




この3月は全くもっての「家族サービス月間」
19日は家族で「岐阜県中津川市」に遊びに行ってきました

「ストーンミュージアム博石館」



ゆっくりと家を出たため
到着したのはお昼頃

着いた早々お昼ごはん
僕が食べたのは
ここの名物「ピラミッドカレー」



よく考えてありますね
普通に美味しかったです

お昼ごはんの後に
まず向かったのは「地下迷路」



「博石館」のシンボル的な「ピラミッド」の地下が迷路になってるそうで
子供たちと早速チャレンジ



入り口から下っていくと



本格的な「地下迷宮」



何度も「行き止まり」にぶつかりながら
なんとかクリア

大人でも十分に楽しめました


その後は「博石館」に行ったイチバンの目的
「宝石探し体験」



娘たち&嫁さんもこれが楽しみでした

これがなかなか難しく
制限時間内で取れたのは
嫁さんと僕とでこれだけ



子供たちはそこそこ

気がつくと夢中になってる僕がいました


初めて行った「博石館」でしたが
なかなかに楽しめました

「季節限定」の催しもあるらしく
子供たちも「また来たい」って

次回は「ライトアップ」を見に「七夕」の頃かなー


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


「ののっち」の3月第2週 「野球観戦」

2011年03月24日 18時17分12秒 | 出来事・イベント
1日に複数更新なんて初めてかも…


みなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
「気になる情報」はあるかしら…




3月6日は「プロ野球」の「オープン戦」

会社でチケットを2枚もらったので
嫁さんと2人で「ナゴヤドーム」に行ってきました




「ドーム」に向かう途中…



「ドラゴンズ」のマスコット「パオロン」が歩いていました



試合を観ながら
「ビール」を片手に「お弁当」
これがサイコー



ちなみに中身はこんな感じ



さすがは「矢場とん」の「カツ」ですね
とっても美味しかったです

試合のほうはというと…
「ドラゴンズ」が負けちゃったのが残念でした



・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


「ののっち」の3月第1週 「ひな祭り」

2011年03月24日 17時49分03秒 | 出来事・イベント
全く「釣り」に行かない1ヶ月なんて
この数年であったかしら…


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
そろそろみなさん始動かな


最近ブログを「更新」していませんでしたが
この3月もいろいろありました



まずは3月3日の「ひな祭り」



女ばかりの「三姉妹」のわが家では
「ひな祭り」も1年の中で重要な行事の1つ

それもそのはず
ウチの町内では「ひな祭り」の3月3日

子供たちが家々を回り
女の子のいる家から「お菓子をもらう」という風習があります

モチロン
わが家は「配る側」



用意していたお菓子は
午後3時過ぎから2時間もかからずに無くなりました

僕が帰宅した午後4時前からは
娘たちも出撃

町内には子供たちがワンサカ…



娘たちも
1時間ほどでこの収穫



夜は「ケーキ」でお祝いです


僕も幼い頃はこの日が楽しみで仕方がありませんでした

この日ばかりは
小学校も部活動も中止していたような…

このイベント
「配る側」は大変ですが
昔から残る町内の貴重な行事の1つです



・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村 
人気ブログランキングへ


「東北地方太平洋沖地震」から2日…

2011年03月13日 07時38分06秒 | 出来事・イベント
一週間ぶりの更新が
まさか
このような内容の記事になるとは…


この度
「東日本大震災」で被災された方々に
心よりお見舞い申し上げます



みなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
釣り情報の他にも
多くの方のいろんな意見や考えがここにあります


「愛知県外海」に出されていた「津波注意報」が
先ほど解除されたみたいですね

新聞やテレビを見ていると
被害の大きさに言葉を失います

知っている場所・行ったことがある場所が
たいへんな被害にあっているのを見ると非常に心苦しいです


僕も大学時代
4年間「青森県」の「八戸市」にいました

大学や下宿の仲間や知り合いの多くが
被災地に住んでおり
安否もわからずとても心配です

昨日のテレビの会見で「官房長官」が
「節電」を呼びかけていました


先ほど「八戸市」に住む友人からメールが届き
今朝がた電気が復旧したそうです

こんな僕でも少しでも支援になればと思い
「節電」など「できること」をしようと思っています



・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


「2月3日 節分」  『鬼』もつらいよ… 

2011年02月05日 23時55分24秒 | 出来事・イベント
「フィッシングショー大阪2011」が開催中
行ってみたいよーも気がしますが
やっぱり遠いし…


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
そろそろ「いい話」はないかしら


しかし
いろいろと調べてみても
聞いてみても
なかなかに「厳しい釣果」の話ばかり

「釣行回数」が減少気味のおかげで
「おこづかい」にちょっと余裕が…

いいのか悪いのか…


2月3日は「節分」

「ののっち家」でも恒例のイベントとして

「豆まき」をしました

夕食はモチロン「恵方巻き」

巻き寿司なのは「福を巻き込む」
切ってないのは「縁を切らない」よーに

「七福神」にちなんで7種類の具材を使ってあるそーです



今年の恵方「南南東」を向いて「一気食い」

願い事を思い浮かべながら「黙々と食べる」のがいいらしいのですが
長女『かすみん』は「おいしい」って

気持ちはわかります



その後は「豆まき」



毎年「ヤッパリ」というか「当然のごとく」
僕が『鬼』

今年は次女『ほのたん』が幼稚園で作ってきた
「鬼のお面」を被りました



どこかで見たことがあるよーな顔の鬼ですが…

「鬼はーそと 福はーうち」

子供たち…
大きくなってきたせいか
段々と「豆」を投げる力がアップしてきたのを実感

嫁さんも1回「思いっきり」投げてくるし

「至近距離」じゃーイタイって

「日頃のうらみ」って
俺なにか悪いことしたか~


「厄払い」はできたのかな


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


久々の「ライブ」観戦  「Wild Child」

2011年02月03日 18時38分23秒 | 出来事・イベント
1月29日
久々に友人『tami』がボーカルを務めるインディーズバンド
「Wild Child」のライブに
長女『かすみん』を連れて行ってきました

Wild Child 公式サイト http://www008.upp.so-net.ne.jp/wild-child/


まずはみなさんのブログを拝見
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
この地域の「最新情報&最新の釣果」をチェック



ライブ会場は「刈谷市」にある楽器店「ロッキン 刈谷店」



数組のバンドとの合同ライブ
「Wild Child」の出番は午後7時半前ってことで
7時前に着いたのですが駐車場がいっぱい
もうすでに多くの人が来ているみたいです

スタジオに入ってすぐに『tami』と再会
あいさつを済ませ
『かすみん』から『tami』に「ミネラルウォーター」を差し入れ



「ライブ」が始まりました



「スポットライト」を浴びながら歌う『tami』に
『かすみん』目がくぎつけ

「かっこいい~」って

曲の合間に差し入れした「ミネラルウォーター」を
飲んでくれています


途中
「ギターの弦が切れる」という「アクシデント」に見舞われましたが

その時『tami』が
「『かすみん』お水ありがとね」

マイクで名前を呼んでもらった
まさかの「サプライズ」に
『かすみん』もうテレテレ

「アクシデント」も切り抜け
「ライブ」も無事に終了

短い時間でしたが
久々に楽しい時間が過ごせました


『tami』お疲れさまです

次回の「ライブ」は4月だって
都合をつけて是非行こうと思ってます

『かすみん』も「また行きたい」って



・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

  

目が覚めたら「真っ白」!

2011年01月19日 04時24分49秒 | 出来事・イベント
まさかあんなに積もるとは…


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
この週末はさすがにみなさん釣行してないと思うけど…


子供たちの体調も回復し
やーっと釣行できると思っていた15日の夕方

釣行先と考えていた「四日市港一文字提」
16日の天候が悪化するとのことで日曜日の営業をやめるとな

それでは
このまま15日の夜に「南知多方面」でもと思い
近くの釣具店にエサを購入しようかと赴いたのですが…

「雪が降ってる」

これから天候が悪化していくのも分かってますし
今週末も泣く泣く釣行断念としました




しかし
翌日目が覚めるとなんと

外が真っ白!



子供たちも知っていたのか
めずらしく早起き

早くしないと融けちゃうって遊ぶ気満々です



「雪玉」を作ったり「ソリ遊び」をしたりしているうちに…



「吹雪」


午後からも断続的に降り続き
見る見る間にこんなに積もっちゃいました



最終的には「名古屋」の積雪は9cmだったらしいです

こーなると子供たちはおおはしゃぎ

雪の降る合間を狙って
「雪合戦」や「雪だるま作り」



あ!大きいのも作りましたよ


嫁さんもいっしょになって「ソリ遊び」をして満喫



嫁さんまであんなにノリノリで遊ぶなんて
ちょっと驚きでした


翌日の17日
子供たちは小学校・幼稚園ともに朝から「雪遊び」を楽しんだみたいですが
僕のほうは大変
道路の積雪&凍結で仕事に1時間超の遅刻となっちゃいました


今回の週末も釣行できなかったのはヒジョーに残念でしたが
童心に戻って
子供たちと遊んだ有意義な1日になりました



・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


「愛知牧場」で 『うさぎ』 を抱っこ

2011年01月14日 19時21分02秒 | 出来事・イベント
家族の体調は大丈夫そうだけど
今度は天気のほうが心配…
この週末は釣行できるかしら


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
『最新の釣果&情報』はここにあります



嫁さんと長女『かすみん』
そして三女『あっきー』がダウンしていた三連休の中日の9日

唯一
元気だった次女『ほのたん』を連れて
「愛知牧場」に行ってきました



自宅から約30分
遠くもなく近くもない距離で
安く遊べるので「家族サービス」にもってこいです



午後から出掛けたのですが
寒い中
ファミリーなど
多くの人たちが遊びに来ていました

この「愛知牧場」
「乳搾り」や「乗馬」などもできますが
なんていったって
「どうぶつ広場」での「ふれあい体験」がイチバン

いろんな動物に触ることができます



まずは「エサ」を購入

『ほのたん』のお気に入りは
『モルモット』と『うさぎ』



『モルモット』が「にんじん」を食べに来てくれました

広場の中の『うさぎ達』は寒かったのか
それともお腹いっぱいだったのか
あまり寄ってきてくれませんでした





そんな中
『マーラ』はもりもり



『ほのたん』最初はビビリ気味でしたが
しばらくすると馴れたみたい



でもさすがに「この子」には直接「エサ」をあげることはできませんでした



「こわい」って…



「時間限定」でこんなイベントやってましたので



「パシャリ!」



これが一番うれしかったみたいです

「愛知牧場」とても楽しかったって


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


「ののっち家」全滅。。。 「アデノウイルス感染」

2011年01月10日 15時38分25秒 | 出来事・イベント
せっかくの「休日」だったのですが…


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
『最新の釣果』と『その他モロモロ』…
けっこう参考にしています


昨年の「クリスマス明け」に次女『ほのたん』が発熱
普通に風邪のような症状で
熱が上がったり下がったりで
年末には元気になったのですが

先週6日
今度は長女『かすみん』が発熱

翌日病院で診察を受けた結果が
「アデノウイルス感染」
夏にかかると「プール熱」って言われてるヤツみたいです

どうやら次女『ほのたん』から移ったよーな…

1日の中で朝は「微熱」程度なのですが
午後からは「39度」くらいまで熱が上がります
それがこの数日間毎日…

この「アデノウイルス」とやら
「非常に感染力が強い」
ってことで心配していたら案の定…
三女『アッキー』も発熱
おまけに「ある事情」で隣りの実家で預かってる「姪っ子」まで
たしかに「非常に感染力が強い」です

「冬休み」が明けてこの連休
次女『ほのたん』は元気なのですが
長女『かすみん』と三女『あっきー』がてんでダメ

嫁さんも看護による睡眠不足からか体調不良


実は昨日は朝イチから
「四日市港一文字提」への釣行を予定していましたが
そんな状態ではとてもムリ

それでは今朝からなんて思ってたのですが
娘2人の体調が最悪で
明らかに嫁さんが不機嫌

この連休中での釣行は
残念ですが断念することにしました

まぁ「家族あってのこと」なので仕方がないことなのですが…

今日になってどうやら長女『かすみん』は回復してきた感じ
あとは三女『あっきー』と嫁さんの機嫌だけ

なんとか
「今度の休みには釣りに行きたい!」です


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


2011年 「新年のごあいさつ」

2011年01月01日 23時55分08秒 | 出来事・イベント
「明けましておめでとーございます」

昨年も多くの方々に訪問していただき
感謝感謝です


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
みなさんの「2011年最初の記事」は何だろう?




昨夜
30日に作った「鏡餅」も玄関に飾って
新年を迎える準備万端



今朝
自宅の窓から「初日の出」を拝むことができ
無事に新年を迎えることができました



自宅の隣りに住む両親に「新年のあいさつ」を済ませ
それから
近くの神社に初詣
家族の「無病息災」
僕の今年の「大漁」を祈願


今年の「初釣行」の予定はまだ未定ですが
4日までの「正月休み」のうちにどこかに出撃したいと検討中…


今年1年
このブログも昨年同様
『釣行記』を中心に『家庭での出来事』などを
「気ままに」つづっていこうと思っています

不定期な更新になるとは思いますが
そこは「ののっち」の気ままな一日。

みなさんも「気ままに」お付き合いしていただけたらと思います

そんなわけで
「今年も1年よろしくお願い致します」


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


今年最後のイベント 「ののっち家」餅つき大会

2010年12月31日 23時45分20秒 | 出来事・イベント
僕の今年の「釣り納め」は
どうやら22日に行った
「半田港」での撃沈した『ヒイカ釣り』になっちゃった
(↑詳細はコチラ)

新年「最初の」釣行はなんとか…


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
みなさんの平成22年最後の記事は?


30日は「ののっち家」毎年恒例の「餅つき」です
天気が心配でしたがなんとかできました



朝からかまどで「もち米」を蒸します

寒い朝にはこれがありがたい…



蒸された「もち米」をペッタンペッタン

「イベント好き」の長女『かすみん』も参戦



まぁ僕が手伝いましたが…



嫁さんがやるとなぜか「大迫力」



「鏡餅」を作って「あんこ餅」を作って
「のし餅」を作って…

その後はわが家の「餅つき」のメイン
「つきたてのお餅を食べま~す」



つきたての「お餅」を「一口大」の大きさにちぎり
「きなこ」「おろし醤油」「生姜醤油」で食べます



いくらでもお腹に入っちゃいます

2歳の三女『あっきー』もパクパク

つきたての「お餅」の味はモチロン「最高」

年末に「餅つき」をやらないと
どーも年が越せません


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


綺麗&いいお風呂 「刈谷ハイウェイオアシス」

2010年12月24日 20時48分04秒 | 出来事・イベント
今日は「クリスマスイブ」ですね

わが家の娘たちのところには
「サンタさん」は来てくれるかな~


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
「釣り納め」にいい釣り場はないかしら



先日僕の両親に誘われて
両親&家族で
「刈谷ハイウェイオアシス」に行ってきました

目的は「天然温泉」だったんだけど

この時期は
「クリスマスイルミネーション」もやっており
まずは「お風呂」の前に「イルミネーション」を楽しんじゃいました





ここの「シンボル」でもある観覧車



よ~く見てみると灯りの点いたものが…



正体は「サンタクロース」(よく分からないかな~



「サンタさん」も観覧車に乗ってました

「ツリー」の前には「カップルベンチ」



光で色の付けられた噴水



遊園地のほうでは「メリーゴーランド」





これはいつもですね

多くの「家族連れ」や「カップル」が楽しんでいました



「イルミネーション」の後は
お待ちかねの温泉



冷えたカラダもぽっかぽかになりました


みなさん「メリークリスマス」


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


長女『かすみん』 最後の「七五三参り」

2010年11月23日 09時02分57秒 | 出来事・イベント
きのうで私…
また1つ歳をとってしまいました


21日は長女『かすみん』の最後の「七五三」
「知立市」にある「知立神社」に「七五三参り」に行ってきました


まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
みなさんの「最新の情報」と「最新の釣果」は…



午前9時
まずは「豊明市」にある貸し衣装店「Mai」

約1時間後…

バッチリきめた『かすみん』



7歳ともなると
衣装も大人びたものになるし
ズイブン雰囲気も変わりますね

僕も久々の「スーツ姿」に身を包み
そのまま「知立市」の「知立神社」へ「七五三参り」へ



すっごく混んでるかと思いきや
意外と人出は少なかったです

お祓いを受けた後は「本殿」を参拝



「家族みんなが健康に過ごせれますよーに」


わが家は「三姉妹」
長女『かすみん』は今回で「七五三」はおしまい

でも今後は
次女『ほのたん』三女『あっきー』と…
ほとんど毎年のイベントです


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


残念! 「エボルタくん」に会えなかった。。。

2010年11月07日 17時31分14秒 | 出来事・イベント
「四日市港 一文字提」で「徹夜釣り」をやってきました

「釣行記」は後日ってことで…



まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
みなさんのこの週末の釣果が気になります




知っていますか?
「パナソニック乾電池」のキャラクター

「エボルタくん」が「東海道五十三次」に挑戦していることを
http://panasonic.jp/drycell/evolta/challenge/53/

「静岡県」の真ん中付近まで来た頃
このチャレンジを知って
密かに『応援』していました



そして現在「愛知県」を通過中

昨日のルートは「知立」~「鳴海」
ちょうどウチの近くを通る予定だったのに…

残念ながら早朝から仕事

でも
仕事が終わるのが午後3時
それから「ダッシュ」で向かえば…



そんなわけで
仕事が終わってから
大急ぎで土曜日のゴールの「鳴海宿」へ

そこから「旧東海道」を「有松方面」へと車を走らせますが
残念ながら…

肝心なトコロで『応援』できませんでした



ゴールの「京都」までの道のりもまだ半ば
残りの旅もがんばってほしいです


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


ののっち家 「富士サファリパーク」 に行く ②

2010年10月31日 22時47分59秒 | 出来事・イベント
24日の早朝から「富士サファリパーク」に行ってきました

午前中は車で「サファリゾーン」を回り
その後「ジャングルバス」に乗って猛獣たちのエサやり(←家族みんな興奮状態!)

午後からは待望の「赤ちゃんライオンふれあい撮影会」です



まずはみなさんのブログをチェック
http://fishing.blogmura.com/tokaituri/
台風の翌日にもかかわらず
みなさん出撃したのかな


昼食はレストラン「フロンティア」
園内の奥の方に位置していて
お昼どきでも比較的空いています



「アフリカチック」な店内です



僕は「野菜カレー」と「ワイルドサンドイッチ」



子供たちはモチロン「お子様プレート」
「ぞうさん型のパン」がお気に入りです



この頃から雨が降ったり止んだり…or

でも子供たちはへっちゃら




この後は動物たちとの「ふれあいタイム」

「ふれあい牧場」では「アカカンガルー」



「どうぶつ村」では「ヒツジ」



「リスザル」のエサやりは子供たちより
嫁さんが『ヤル気』に



「モルモット」や「うさぎ」とも遊びました





予約していた時間がやってきたので
「赤ちゃんライオンふれあい撮影会」の会場へ

その時間に予約していた人たちが長い列を作っていましたが…



長女『かすみん』はビビリながらも抱っこして1枚

その後は嫁さんも「赤ちゃんライオン」を抱っこしてパシャリ



実は今回の「富士サファリパーク」への旅行
期間限定で「赤ちゃんライオン」が抱っこできるということで
嫁さんの「抱っこしたい」って一言で実現

子供たちよりも嫁さんのほうが楽しんでいました

みんなで満喫です


・ランキングに参加しています
 『応援』のクリックよろしくです
 ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へにほんブログ村
人気ブログランキングへ