goo blog サービス終了のお知らせ 

ともちゃんの のんびり登山教室

分県登山ガイド「大阪府の山」(山と渓谷社)著者の岡田知子が
ご案内する登山教室。
のんびり、ゆるゆると山に登ります。

2019年5月9日(木) 令和最初の登山教室は中山連山

2019-06-15 10:58:39 | のんびり山歩の会
阪急山本駅に集合。








最明寺滝に立ち寄りました。








住宅地のすぐそばでありながら、こんな岩場があります。








岩の稜線をぐんぐん登っていきます。けっこうな高度感!








道中、たくさんの花を見ることができました。コツクバネウツギ(スイカズラ科ツクバネウツギ属)。








カマツカ(バラ科カマツカ属)。








モチツツジ(ツツジ科ツツジ属)。








ひとつ、常緑樹に咲いた花名前がどうにも分かりません。









花はこんな感じ。
「なんじゃこりゃ?」と言い合ってました。








中山最高峰(478m)で、いつもの記念撮影。








中山寺奥之院に到着。










シャクナゲがきれいです。








宇多天皇御自彫天神を過ぎたところで、ラミネート加工された紙が木に付けられているのを見つけました。
なんと、あのナゾの植物について書かれていました!

あの、花をつけた常緑樹はヒトツバタゴ(モクセイ科ヒトツバタゴ属)、別名「ナンジャモンジャの木」
だそうです。答えが分かってスッキリ!








夫婦岩。








中山寺にお参りし、帰途につきました。






                      

4月期の予定は、ホームページをご覧ください。

人数限定登山の残席状況と、ウェブ予約はこちら

最新の画像もっと見る

コメントを投稿