私の保育

 これからの幼児に何が必要か?どんな事を経験させたらよいか?考えていきたいと思います。

自信と優しさと思いやり。

2005-04-08 20:12:41 | Weblog
 今年度、3歳児を受け持つこととなった。いままで、大きい子ばかりであったので、ちょっと、感覚がどうかなーって・・・・・。
 3才児は年長に比べて、一人でやれない事も多い。手伝ってあげることも多い。
でも、手伝ってもいい年齢。自分がしたと思う様に、手伝う。
 自分でやれたって、思えるように手伝う。自信を持ってもらえるように・・・。
子どもに自信を与えること、そして何より思いやり、やさしさが育つように・・・。
 チヨットのことで、「○○ちゃんが○○した。」って言ってくる子が多いが、その責任感も大切にしながらも、少しのことは許せる優しさも育てていきたいものである。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉー (ri-)
2005-04-25 09:51:54
責任感を大切にしようという、心が私には無かったですわ(苦笑



そうね、そうよね、なんて、思わず納得。

その子がもっといるモノを大切にしながら、育てるのですね。



いやはや、感服致しました。

良き拾いモノに、春の陽気も混じってウキウキでございますm(__)m

返信する
誤字訂正 (ri-)
2005-04-25 09:53:32
その子がもっといる→その子が持っている



でした。

返信する
怒ると萎縮するね。 (NON)
2005-04-27 19:37:49
ri-さん、コメントありがとう!



 幼児によく怒ってしまう人がいますが、それは良い面もありますが、子どもを受け入れてあげないのなら、萎縮するだけですよね。

友達の事を告げ口する子は、「自分もしたいナー」って、思っている部分もあるんですよね。

 でも、あの子はあんなことをしているけど、いいのかなー?って、考えているかもしれません。その時の大人の対応がこれからのその子の生き方を変えていくような気がして、ないがしろにはできないのです。
返信する
なるほど、なるほど (ri-)
2005-04-28 21:15:46
「自分もしたいナー」って気持ちは読める時はある(^-^)(。。)(^-^)(。。)ウンウン



子供の気持ちをないがしろにはできないNONさんの気持ちが伝わってきました。



ふふふ、私もかんばろう♪
返信する