私の保育

 これからの幼児に何が必要か?どんな事を経験させたらよいか?考えていきたいと思います。

母の日のプレゼント。

2005-04-29 08:47:24 | Weblog

《のりつけ》を、母の日の製作で取り入れた。
「人差し指を出して・・・。」って言っても分からないので・・・。
「お母さん指」といっても分からない子もいるので、最後の手段。
人差し指を各園児に出してもらうように、直接、まねしてみるように知らせた。
で、結局、♪この指パパ、太っちょパパ♪なんて歌っちゃって・・・。
人差し指って言っても、お父さん指にものりをつけてしまったり、

 本当はこの時期、製作なんてやりたくないけれど・・・。

なんて思っているうち、少しずつ出来てくる。
 
 この活動の本当の意義は、お母さんに大して、
感謝の気持ちを持ってもらえるようにしていくこと。

 なんてったって、お母さんが好きな子ども達。
初めて作った、わが子のプレゼント。
 お母さんに渡すときのお母さんと園児の顔。
楽しみ楽しみ・・・・。

自信と優しさと思いやり。

2005-04-08 20:12:41 | Weblog
 今年度、3歳児を受け持つこととなった。いままで、大きい子ばかりであったので、ちょっと、感覚がどうかなーって・・・・・。
 3才児は年長に比べて、一人でやれない事も多い。手伝ってあげることも多い。
でも、手伝ってもいい年齢。自分がしたと思う様に、手伝う。
 自分でやれたって、思えるように手伝う。自信を持ってもらえるように・・・。
子どもに自信を与えること、そして何より思いやり、やさしさが育つように・・・。
 チヨットのことで、「○○ちゃんが○○した。」って言ってくる子が多いが、その責任感も大切にしながらも、少しのことは許せる優しさも育てていきたいものである。

初対面。

2005-04-02 21:37:17 | Weblog
 子どもって、人見知りする子も沢山いるけれど、人懐っこい子も沢山います。
でもね、たとえ人懐っこい子でも、初対面ではどうかな????????

 今日、初対面の子を4時間保育しました。始めは元気に、
明るく過ごしていたけれど、お昼が回る頃より、無口になって・・・。
 でも、お母さんが迎えに来ると、急に元気になって・・・。
(お母さんが一番いいよね。)

 いつもはあまり、難しいなんて感じなかったけれど、初対面の子はちょっと難しいね。

 今の時代、お母さんが働くようになって、保育園が大流行。
 子どもはお母さんや家の人が見ることが一番なんだけれど、
 そうもいかない事情が各家庭にはあるんだね。



 でも、おかあさん、子ども達は頑張っているんだよ。
 お母さんと離れたくなくっても、我慢しているんだよ。
 だから、一緒にいるときは、しっかり抱いてあげてくださいね。
 しっかり見てあげてね!
                     お願いします。