私の保育

 これからの幼児に何が必要か?どんな事を経験させたらよいか?考えていきたいと思います。

お化け会。

2006-08-05 20:56:16 | Weblog
 園で、お化け会をしました。
朝、裏山に行って笹を切ってきて、遊戯室を年長児と飾りました。
  その後、年長児がお化けになって歳下の子を脅すのです。
でも、その後、その年長の子はお化けになった職員に脅されるのです。

 私は園児の案内役でしたので、直接には脅してないのですが、
『○○先生、こわいよー。』
『抱っこしてよ-』
『一緒に行ってよー』
と頼られっぱなしです。
 『助けてー!』と怖い時にいえるようにも練習したつもりです。

 本当に怖かったようです。だって、「たすけて!」が言葉にならない子もたくさんいたのです。
(でも、もし、知らない人が、誘拐しょうとした時、「たすけて!」といえることが誘拐事件の一つの解決になると思うからです。)
 でも、実際にそんなことは考えたくないですけれど・・・。

 年少の子が職員のお化けのお化け屋敷に入るって言うので、入れてあげました。
年長児だって怖いのに・・・案の定・・・。(お帰りの時、お母さんに今日の状況を話して誤りました。よる、ひきつけませんように・・・。)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは恐そう! (カワセン)
2006-08-24 21:59:34
保育園で、お化け屋敷会。

いい企画ですね、

保育士さんが、ノッテやってみえるんでしょうね。



こういう企画、大すきです。

子どもたちの心に絶対残りますよね。

「たすけてー」が言えないんですね。



泣いてしまった年少の子どもさん、大丈夫でした?
返信する
馬鹿受けだよ。 (non)
2006-08-29 21:23:40
 脅かしていた年長児は、自分が脅かされる役になるとビビッていました。



 泣いてしまった年少児の子は、次の日は元気に登園してきましたよ。私もやれやれです。



 カワセンさん、こめんとありがとうございます。
返信する
いつも楽しみです。 (カワセン)
2006-09-09 23:20:24
NONさんの保育園での様子、楽しませていただいています。
返信する
ありがとう。 (NON)
2006-09-13 21:32:45
パソコンが調子悪いことも手伝って、サボっていますね。本当にごめんなさい。もう少し、おまちください。
返信する