七里ヶ浜へ流れ込んでいる
音無川に架かっている音無橋
稲村ケ崎からすぐです
下には木の枝に綱を掛けて作った
ブランコがありました
夏は涼しいかもね(蚊がいそうだけど)
そばに江ノ電の線路があります
その時の写真は後ほど・・・
線路を渡って
店内へ入ります
お店の中が見えないので
私的には入りにくいのです
他にお客さんもいなかったし・・・
興味はあったけど
結局店内へは
入りませんでした・・・
また今度ね
さてきょうは「大寒」ですが
4月中旬頃の気候になるとか
桜がすっかり散ってしまう頃ですね
まだ1月だと言うのに
どうなっているんでしょう
そして週末は
また冬に逆戻りですって
これでは体を慣らすのに
大変苦労いたします
アンティークのお店って、殆ど
行ったことがないんです。
ここは、雑誌やテレビで紹介された
ことがあるのですね。
中はどうなっているんでしょうねぇ~。
ちょっと入ってみたいような
行った事がありますけど、
一軒家のアンティークショップへは
行った事がないんですよ。
何となく入りにくくて・・・(苦笑)
テレビや雑誌で見ると、
古い家具や生活道具、食器などがありました。
やっぱり一度、入ってみようかしら?