goo blog サービス終了のお知らせ 

恵美絹さん

遊び心

その日の出来事と行動を日記に・・

画像など色々投稿します。

ガード下の靴みがき 宮城まり子 昭和30年8月   町内もカラオケ行きました

2023年02月09日 | 思い付き行動をなど書き入れ
晴れた穏やかな天気です。
午前中Windows10から11の引っ越し、OneDrlveに保存していた
ファイルと写真ファイルを外付けのSSDドライブに保存して
終わりました。
そのあとユーザー登録も済ませホッとしました。

午後から町内のカラオケ(1時~3時30分迄)
今年に入って初めてのカラオケです。
今日は10人でした。
カラオケ機械ですが、ボックスや店の機会と違って
プレヤーにCDを入れ読み込んで、モニターは出ます。
1枚のCDに50、20、10、5、曲色々です。
歌いたい曲があればCDを個人個人選びます。
CDを選んで歌う者は持ち歌を歌い、後々順に№を送っていく間に
歌えたら、誰でも歌えばいいのです。
CDケースは昭和の30年くらいから、平成、令和といった
古い歌から、新しい歌色々沢山あります。1人2曲は歌いますネ・
なかなかアットホームで楽しい時間です。
最後懐かしい歌、歌おう・・ペギー葉山さん,淡谷さん、
フランク永井さん、歌手名言っていましたが、
ひばりさんのリンゴ追分でした。皆で合唱
次ガード下の靴みがき(宮城まり子さん)皆で合唱

このモニターの動画の光景を見て、感動をを受け涙しました。
歌いながら戦後国民皆が、大変な時期を乗り越え、
悲しみや、苦しみを、生き抜いてきた時代が過ぎて、
今は不自由もなく、生活できる幸せを,感謝に堪えません。

帰ってきてYouTubeで動画をダウンロードしました。
カラオケの動画と同じではありません。歌は同じです。

     ガード下の靴みがき 宮城まり子 昭和30年8月

庭に咲いた花たちです
今年の寄せ植え




PCアート教室の作品3種類   Windows11でプロぐ投稿

2023年02月04日 | ささやかな活動と日記
一日中一歩も外へ出なかった1日でした。

新しいパソコンを買って今日初めてプロぐに投稿しました。
Windows10から11になりました。
初期設定を済ませて、10日後PCアート教室で使うソフトを
先生に入れていただき、あとは私の仕事です。
お引越しです。

USBでぼつぼつして居た所、OneDriveサイトから
容量が少なくなったと予告がありました

何で???コンピューターを見ると
コンピュウターとOneDriveとに、2重に入っていました。
お友達がOneDriveの事で遠隔操作してもらうんや、と言って
おられたのを、聞いていましたが、その時は私は
まだ引越しをしていなかったので、知りませんでした。
ワンコインへ行って解決しました。

新しいパソコンになって、ルンルンかと思いきや
難問にぶつかって、落ち込み何も出来ずパソコンとニラメッコ
していました。

1月28日オンライン授業が有りましたが、不安で
新しいパソコン使えなかった!・・・が
今日はどうにか使えました


PCアート教室
PrintAlbumで作成(1月28日の教材)
オンライン授業
3か月ごとの1年間カレンダー



ペイントを使ってロボット
アニメーション縄跳び

・・Jtrimを使ってタイル風に立体をつけ
張り付けた画像です・・・