2月7日火曜日です。2日目の研修のお昼まじか、本日の3軒目は宇多津町の「讃岐の里」です。
お世話になった大将は元気に忙しそうでした。 時間も時間ですから、どんどんお客様がやってきてセル
フの店内はいっぱい。
奥さんも「今日はすごいんだわぁ~~。」とびっくり顔。 普段からすごいんじゃないんですか??
食べたのは定番の「しょうゆ」と「かけ」
ひぇ~~~ 喉がよろこぶこの喉こし! 相変わらずすごい麺です。
ぴちぴちの活きている麺がおもしろいように胃袋に吸い込まれていきました。
剛麺ではなく、さりとてやわやわの麺でもない、しなやかなムチのような麺。
ん~~~~~。 このうどん食べなければ今頃はうどん屋していなかっただろうなぁ・・・・と
しみじみ思いながら、忙しそうなので挨拶もそこそこで、お店を出ました。
自分の麺に疑問を持ったらいつも思い出します。
手を抜くな。 時間を惜しむな。 集中しろ。 大将いつもありがとうございます。
しょうゆ 290円
かけ 210円
お世話になった大将は元気に忙しそうでした。 時間も時間ですから、どんどんお客様がやってきてセル
フの店内はいっぱい。
奥さんも「今日はすごいんだわぁ~~。」とびっくり顔。 普段からすごいんじゃないんですか??
食べたのは定番の「しょうゆ」と「かけ」
ひぇ~~~ 喉がよろこぶこの喉こし! 相変わらずすごい麺です。
ぴちぴちの活きている麺がおもしろいように胃袋に吸い込まれていきました。
剛麺ではなく、さりとてやわやわの麺でもない、しなやかなムチのような麺。
ん~~~~~。 このうどん食べなければ今頃はうどん屋していなかっただろうなぁ・・・・と
しみじみ思いながら、忙しそうなので挨拶もそこそこで、お店を出ました。
自分の麺に疑問を持ったらいつも思い出します。
手を抜くな。 時間を惜しむな。 集中しろ。 大将いつもありがとうございます。
しょうゆ 290円
かけ 210円