goo blog サービス終了のお知らせ 

NOEL&QUINCY&RUBRI&SOPHIE&JOEY&MERRIL ノーフォークテリアの日常日記

魅力あふれるノーフォークテリアとの生活

日課

2013-06-25 08:14:24 | クィンシーとノエルの日常生活

今日もやってます

アルミボードを出してからこの光栄毎朝です。

この後、パパがシャワーから戻ってくるとパパに気を取られたソフィーでしたが、

ノエルが一応アルミボードの上に乗ったけど…

結局この方がゲット!

おいおい、女の子なのにお髭が…(笑)

今週末はトリミングせねば!

今朝は出かけるまでに時間がたっぷりあるので全ワン念入りにコームを入れて、歯磨きをし、

ジメジメ季節には必要なお耳掃除をしてさあ出かけようとしてそれぞれの居場所を確認してと

思ったら

あれ?ノエルは??

と思ったらこんなところにもぐってました。

実は今朝方、クィンシーに起こされ、ベッドを奪われたママはこの下で少し横になったのでした。

(脚に負担がかからないよう、ベッドの乗り降りをするために布団を二つ折りにして敷いてあります)

枕が置いてあったので、この隙間に入り込んだノエルなのでした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いたよ。

2013-06-24 08:00:37 | クィンシーとノエルの日常生活

アーティチョークのつぼみがやっと開きました。

あざみの花によく似ていますね。葉っぱもあざみと似ているし…と思って調べたら

 

和名 なんと朝鮮あざみでした。納得!

 

昨日は少しお庭の手入れ、ラベンダーを収穫し、丸く刈り込みました。

ラベンダーはどんどん年月と共に木質化してきてしまいます。樹形が崩れてしまうのでどこかのタイミングで

更新する必要があります。このラベンダーもだいぶ大きくなってきてしまっています。

部屋に飾ってみました。

いい香りです。

 

で…

アルミボードの上で大きく開いているワンが…

平べったいかえるさんみたいですよ。

さあ、誰かな?

とても女の子には見えないね。(笑)

ヒントは我が家で一番の大女になった子です。

すっかり食欲も戻り、おねだりするようになってきました。

昨夜の体重6.5㎏なり!!!(デカ)

 

 

そして、

里帰りしてくれたようです。

朝出かける頃にクークーと鳴き声が聞こえてきました。

コンデジで撮れるかなと心配してシャッターを切ったところ

何とか写っています。

かわいい

大きく立派になったね、きっとここで産まれた山鳩ちゃんだよね。

ソフィー1階からがん見、昨日も下からずっと、このもっこうバラを見上げてた。

いないのに…

なのに、なのに今日は本物!!

ソフィー大騒ぎの月曜日の朝でした。

やれやれ…

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣取り

2013-06-19 00:21:08 | クィンシーとノエルの日常生活

朝から思わず笑みがこぼれた朝の一こま

ママがキッチンで朝食の後片付けをしているとママっ子のノエルとソフィーはママの周りをうろうろ

そして、キッチンのアルミボードの上をまずはゲットしたのがソフィー

ノエルも乗りたそう

 

ソフィーがちょっと油断した隙にノエルがアルミボードに乗っかった。

それを見ていたソフィーですが、自分はこのアルミボードに乗りたいわけです。

結果こうなった。

写真ボケボケですけど、おまけにソフィーはカメラ向けるとそっぽ向きます。

何も他に2箇所アルミボードや大理石置いてあるのに、体がはみ出ていても、

この場所に居たかったノエルとソフィー

結局ノエルは場所移動

ソフィーがゲット!朝から笑えた光景でした。

暑がりなノエルとソフィーです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ家訪問

2013-06-17 00:13:47 | クィンシーとノエルの日常生活

でびるず一家に声をかけていただき、おでかけしました。

あいにくのお天気ですが、もちろん梅雨の時期と認識しておりましたので…

と、それ前に5月24日に2歳になったチャオちゃんのお誕生日のお祝いをするためにきょん家を訪問

ほんとなら山下公園あたりを散歩したいねと言っていたのですが我が家方面は土砂降り

pao父に抱っこしてもらって超笑顔のクィンシーでした。

写真がなくて残念。

それからくるみ宅にお邪魔させていただきました。

雨でお散歩が十分でないとき、あるいはよそ宅にお邪魔した際に気をつけないといけないことは…

マーキングガードやおパンツつけているけど、時に地雷が…

悲しいかな、ママは地雷を踏んだ!

「犯人は誰~~~」 

ママの叫びでした。

 

 

今回、ご一緒したのは左からクィンシー&ルブリ、ジュジュ姫、ノエル嬢、てぃだ君(孫)、那子娘。

くるみちゃん(孫)ポピーちゃん&ネルソン君でした。

みんな親戚です。

 

こんな素敵なお花でお迎えしてくださいました。

 

 

まずは乾杯

 

ほとんどの方はノンアルコールです。

ノエルママだけグビグビっと、すみません。

持ち寄りもしてくるみ家が準備してくれたパンやサラダなどで宴会のスタートです。

キッシュ、おいしかったあ♪

こちらの一品はネルポピママさん

ママ持参のものは写真ボツ

まみこさんの塩焼き取りもないね。

とってもうれしそうなネルソン君

お出かけ大好きなんだよね。

んっとこちらはくるみちゃんと母の那子。

てぃだ君とくるみちゃんの兄妹バトルがとってもおもしろかった。

おまけにでびるず家の家長ジュジュ姫が加勢するというか、守りに行くので犬っておもしろいってつくづく

思ってしまった。

 

ママにむらがるワン

 

 けんかせずに、順番にママからラムレバークッキーをもらいます。

9頭いるはず…

今回使用した全粒粉、いつもと違うショップ(高級デパート)で購入したけれど粉の粒が大きくてざらざらしていて

んん…残念な粉でした。

 食いしん坊度がこの写真でわかります(ママの前列に群がっているワンがくいしん坊ということで)

立ち上がっておねだりするのはマックスくいしん坊 ネルソン君とジュジュ姫とノエル嬢

次がてぃだ君、ポピーちゃん、ルブリ。そうきたか…

次が控えめ、クィンシー

そして一番遠いところに居たのがくるみちゃんと那子かあさん!

くるみちゃんも1歳を過ぎてきて、いろんなワンに会うことで成長していくでしょうね。

那子かあさんも犬舎にいたからね。これから成長しようね。

納得できるワンの並び順でした。

遠い子にはあげるのも大変なくらい引いてました!

 

もう一枚証拠写真

おねだりしているのはネルソン君とノエル、後方にルブリ、後ろはクィンシーでした。

そして、そしてサプライズなおやつが♪

 

くるみママ作豆腐で作ったふあふあお菓子

最初、人間用かと思ったらワンちゃん用でした。

あまりにもきれいでできていて、すばらしい

私には真似できないです。

おねだりは誰?

これはノエルとジュジュ姫

ルブリは晶太兄と同じくモンキーになり、

チョロベロ、しじみになってママからおやつを順番でもらいます。

写真はありませんが、ママのお肉のおやつよりも小麦系のおやつが大好きなクィンシーはママから順番で

もらっていたのにあっという間に姿を消して、でみるず一家に混じっておりこうさんにもらっているところに割り込み、

奪って一気食べしてママのところに戻ってきました。

ごめんなさ~い。

クーじぃ、またまたおねだり中です。

 

 

 

くるみちゃんのショット!

1歳を過ぎたばかり、初々しくってかわいい♪

これくらいの時期ってイイね♪

てぃだ兄に似てるって!

かわゆい

 

人参ケーキもいただいて、

これおいしい!!(人間用ですよ笑)

 

 

おもちゃ遊びも尽きなくて

ジュジュ姫

 

那子娘

息子と一緒に3頭で幸せだね。

 

まみこさんに抱っこしてもらってさらにご機嫌度upのネルソン君

 

基本、お洋服はお出かけ用なのよ(byポピー)

これまた超スマイルでご機嫌ポピーちゃんでした。

 

そしてくるみちゃんの先住犬のななちゃん。

現在14歳。美人さんですね。

念のためにくるみママさんに抱っこしてもらっています。

下に下ろしたらとんでもないことになりそうな予感がして…

皆同じ考え、さすがテリア飼い主だわ。

夕方になり、皆で集合写真を撮って、くるみ家とでびるず家、我が家で近くの公園を散歩

アジサイがきれいですね。

アジサイって土壌の酸性度で色が変わるというけれど何ゆえ同じ枝から出ているのでも色が違うのか?

なんておしゃべりしながらの散歩

今の時期ならではの話題ですね。

皆でテクテク…

ノエルは途中からめんどくさいので有袋類にしちゃいました。

最後に皆でまたまた記念撮影。

ノエルとやる気のないクィンシー(目力なし!)ルブリとくるみちゃん、てぃだと那子かあさん

 

そして、

ジュジュ姫とノエル嬢

ワンたち楽しいのか、最後まで電池切れにならずにずっと遊び続け、

飼い主はくるみママさんにお任せで、食べて、飲んで、食べて、食べての一日でした。

くるみママさん、本当にありがとうございました。

ご一緒してくださった、ネルポピ家、でびるず家、くるみ家、ありがとうございました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すくすく成長中

2013-06-10 08:22:44 | クィンシーとノエルの日常生活

もっこうバラの枝に巣つくりをした山鳩ちゃん

無事に成長しています。

母鳩ちゃんはえさ取りに忙しいらしく、一羽ですごしていることが多くなってきました。

こんなに大きくなりました。

かわいい

すみません、こんな写真しか撮れませんでした。

ついお家にいると覗いちゃいます。

他にがん見しているのはソフィー

どちらかというと一階のデッキから上を見上げているソフィーです。

一階のデッキからだと巣が見えるのですよ。でも小鳩ちゃんは見えてません。

台風が接近していると言うニュースが…

風が吹いたら巣が落ちてしまいそうで、今からちょっと心配していますが、それ前に巣立ちができるのか…

がんばれ!!!ぽっぽちゃん。

 

さて、お庭にはきになるお花が

アーティーチョーク

今にも咲きそうです。

出勤する前に写真を撮っていると

一階からママをがん見しているワンひとり

 

じぃー

ソフィーちゃんなのでした。

 

じゃあね。よい子でお留守番しているように

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナ誕生

2013-06-02 22:14:06 | クィンシーとノエルの日常生活

卵を温めて3週が経ち、いつかいつかと心待ちにしていましたが、無事に孵りました。

かわいいです。

2羽かと思っていましたが、1羽です。

ベランダに出る度に気になるソフィーです。

ヒナが孵ったので、見えないように日よけで隠しました。

気になって仕方がないソフィーです。

ここから覗くとソフィーの目の高さから山鳩ちゃんがよく見えるのです。

ピーピー鳴くようになると益々気になるような…

1階のテラスではこのモッコウバラを食い入るように見ています。

気になる、気になるソフィーです。

ママもそうなんです。

ベランダに出る旅につい覗いてしまいます。

元気に巣立ってほしい。

 

最近、かなり落ち着いているようになりました。

此処の場所お気に入りです。

寝ていても態度デカ!!(笑)

 

一方、ノエルです。

クィンシーに続き、寝ていることが多くなりました。

このお気に入りのベッドで寝ています。

暑いと思うんだけど…

だいぶ脚の筋力も落ちて来たようで、心配しています。

でも、おもちゃ遊びは健在です。

若者には負けないよ~のノリでソフィーと一緒に遊んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンバイ!!

2013-05-26 00:49:36 | クィンシーとノエルの日常生活

ノエルとクィンシー、そしてソフィー

おもちゃ遊びが大好きです。

ノエルはいつものお気に入りの人参で…

クィンシーは新らしおもちゃlove

ソフィーは飽きっぽいので、手当たり次第、おもちゃ箱からおもちゃを出して遊んでます。

遊んでもらえるのはママたちの夕食が済み、キッチンの後片付けや洗濯した洗濯物が干し終わらないと

遊んでもらえません。

普段はおもちゃ箱の下でスタンバイして待っているワンたちですが、

なぜか今日は違っています?

ノエルとクィンシー

この上を見上げているところはありゃ?ゴミ箱なんですけど…

我が家のゴミ箱は高いところにあります(笑)

皆ワンはゴミ箱平気ですか??

つまりワンたちの届かないところに置いてあるのです。

なぜここでスタンバイ?しているのかな??と不思議に思ったママでしたが、すぐに気づきました。

実はピコピコならなくなったおもちゃをゴミ箱に捨てたのでした。

においでわかるのですね~ さすが!!

ソフィーも同じくスタンバイ!

結局ゴミ箱から捨ておもちゃをレスキューし、遊んだのでした。

そして、廊下の床に脚が滑らないようにマットを2枚敷いておもちゃ持ってこい!

遊びをするのでした。

が…

おしまい!の号令をかけておもちゃ遊びを終わりにするのですが、ノエルはすぐに離しますが…

 

こちらのお方、時に持ち去ります。

今回はおもちゃ2個取りして…

クィンシーがほしがっています。

欲張りなソフィーです!

我が家では初キャラ♪ 2個取り

単なる欲張りなんだとわかりました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I LOVE kado

2013-05-25 00:30:21 | クィンシーとノエルの日常生活

ノエルのお気に入りの場所は洗面台の下やおトイレの前

おや?

もうひとりここが好きなワンがいます。

お鼻だけ写ってます。

ソフィーです。

この場所は向かって左側が洗面台で左側がおトイレの前

この角っこが好きなノエルとソフィーです。

二人並んでおトイレの前にいることも!!

写真を撮っていたらそっぽを向いたソフィーです!

今の時期になるとリビングに置いてあるベッドからこの場所に移動するワンたちなのでした。

 

おまけ

いつものご飯を食べなくなって3週間のソフィー

お気に入りというかメインで食べているのは こちら ↓

さつまいもです。I lOVE satumaimo!

好きなものたべてと!何でも入りのご飯を食べているソフィーですが、

うさぎお肉のフードやうさぎ肉のジャーキー、豚レバーやハツ、そしてこのさつまいもなのでした。

先住犬たちも食後のおやつに食べているのでなんと1週間の消費はいも6本です。

せっせとストックするママです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似たもの親子

2013-05-23 08:05:57 | クィンシーとノエルの日常生活

親子で巣篭もり中

ヒートはそれぞれ、3月上旬と下旬辺り

先週末、おばあちゃんが留守だったので、ママが1階で一緒に寝たけど、夜中中、特にルブリがずっと掘り堀りしていて

興奮状態!

ママ寝不足でした。 そして、おばあちゃんもそのよう

あと1週間我慢してください!

朝出かけるときも同じく巣篭もり中なり!

2階にいると洗濯室の洗濯物がぐちゃぐちゃになってる!

お家に篭ってます。

こちらはソフィー

 

そして、

ルブリ!!

この時期、散歩にでてもお家に引き返したくなるルブリ

(赤ちゃんが待っているらしい)

散歩に出て、お家に戻れるまがり角にくる度に引き返そうとする。

抱っこでその場をやり過ごし、散歩をしている状態。

 

そして、そして、

もっと大変なのはソフィーちゃん。

ご飯たべません。

ご飯食べない状態が3週間ほど続いています。

ご飯はほとんどお気に入りのおやつてんこ盛り、必要量を4回くらいに分けてだらだら食べてます。

手を変え、品を変えで2週くらいはよかったのですが、ここに来てそのフードもプイ!

時にはおやつのガレット3本のみの日もあり、ムラ食いです。

そんなわけで体重もお家に戻り200gくらい増えてはいたのですが、ここに来ておやつも食べない時があり

元に戻っています。あと1ヶ月は続くかな…

 

さらに!

気になることが続いている親子です。

 

がん見中

1階のテラスには目隠しするのに日よけのネットを張ってしまいました。

がん見の訳は…

テラスの脇に植えてあるもっこうバラの枝に巣作りをした山鳩ちゃんを見てるのです。

ここ10日くらいずっとずっと温めています。

卵の数を確認することができませんが、おばあちゃん曰く1個だと…

どうやって?いつ確認したんだろか??

無事に孵化してほしいが、ピーピーなくようになると2階のベランダにはワンたち出せないなあ。

しかし、いくら吠えられても、覗かれてもじっと温め続けている山鳩ちゃんです。

ソフィーとルブリ親子はここに山鳩ちゃんがいるのに気づいていますがノエルは??

クィンシーは関心を示さず。

ルブリとソフィー親子ががん見している脇ではてな?と首をかしげているノエルなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の軽井沢

2013-05-11 15:53:15 | クィンシーとノエルの日常生活

しばらくお留守番が続いたシニア組を連れてムササビ山荘へGO!

焼きの特訓をしてお迎え準備をしてくれたマフレーズ一家でしたが、雨の予報(ちょっと残念だけど明日は晴れるって!

道中雲。

が…軽井沢入りした途端にやはりポツポツ

お山はやはりまだ寒い

暖炉の暖かい火が我が家とクロズ一家をお出迎えしてくれました。

そして、暖炉の火が気になってしかたがなかったラン君

今にも暖炉に飛び込むんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、難なく気にならなくなりました。

って…耐熱ガラスがちゃんと填っています。

クロズママさんのお手製ランチを食べていたら、ラッキーにも雨が上がり

早速ワン達はお庭で遊ぶことに

おもちゃも出してもらってと…

ホストのサブレ君。今日もよろしくです。

早速、元気に走り出すクロズちゃん

なにか相談中?

マフィンちゃんとサブレ君

ノエルも早速人参で

クィンシーもマフレママさんが出してくれたおもちゃでご機嫌

しかしクィンシーボサボサだね。最近お耳のところ抜かせてくれません。

伸ばしたら…なんてアドバイスをいただいた。

伸ばそうか。

 

ココアちゃん

初めてのムササビ山荘、ゆっくりとお庭を散策

サブレ君もお友達たくさんでうれしそう

マフィンちゃん、いつもこの怪獣さんのおもちゃ気に入ってくれて遊んでる。

背後にここ掘れワンワン?ノエルママ

何を掘っているのかは後のお楽しみに

 

 またまた、おもちゃを変えて、遊ぶクィンシー

ホントにお出かけするとお顔が違う!楽しいんだね。

 

クロズちゃん

おもちゃを投げてもらって日頃の運動不足を解消中

一緒に走るサブレ君。おもちゃがほしいんじゃあないのよ。一緒に走るのが楽しいのだ!

ルンルン クロズちゃん

 

珍し、クィンシー

サラダバー?

そうそう、ちゃんと食べれる葉っぱ知っているのね。

これはうどの葉です。

ママが掘っていたのもうど

 

あらマフィンちゃんもサラダバー??

いえいえ、あたちは ノエル家のおもちゃの味を楽しんでるの!!(爆)

 

ラン君です。

クィンシーと同じ10才。

クィンシー以外のNFT、初めて偶然にあったのはもう10年も前

確か生後6ヶ月くらいだったと思います。

クロズ家とはそれ以来のおつきあい。

ノエルです

ちょっと低血圧気味にて動きまったりなり!

薬調整しようね。

心雑音が1年前からでて、そのまま様子を見ていたのですが、2週間前から飲ませることにして、

良いかなと思っていたのですが…効き過ぎるみたいです。

こうして、新緑のムササビ山荘を堪能したワンと飼い主たちでした。

で…遅れてムササビ山荘入りしたでびるず一家

遅れてお山入りした訳はまみこさんのブログで!

まみこさんは早速、クロズママさんお手製ランチをパクパク。

雨模様にて外で遊べないでびるずたち。

てぃだは一時お庭に出してもらって激走し、すっきり!!(笑)

うんpがしたかったらしい。

さあ、場所を移して、我が家たちが宿泊予定のドッグレック

ママがね、一生懸命なにかしているよ。

本当はBBQの予定だったけど、雨の可能性が高いので焼き焼きのものは焼いてもらい、

それは安心だね。

みんなで持ち寄って大宴会に突入だよ。

とそれ前に

 

何かすることあるんじゃないの。(byクーじぃ)

そうそう、5月30日で3才になるてぃだのお祝いをしようね。

てぃだ、おめでとう

ろうそく忘れちゃったからクッキー飾ってね。

プレゼントは一応ね。タンポポ歯ブラシ!

歯を大切にね~~。

 

狭いお部屋にワン10頭!

ご飯もさっさと済ませてね。

てぃだ、大荒れ!!(仕方ない雨で不完全燃焼だもんね)

 

さあ、持ち寄りでパーティーだよ~

 

 どれもおいしそうだね。

 

僕も味見したいなあ。

今度ね(汗)

豚ロースの焼き焼き

クレージーソルトを振って焼き目をつけ、圧力鍋で煮たブロックを持参し、1センチほどに切って再度火を通して

ゆず胡椒でいただきます。

我が家のパパが大好き、モッツレラとトマトのサラダ

最近はまっているタマネギのマリネ

塩を振って、オーブンで焼いてドレッシングをかけるだけ。 

 

ムササビ山荘で採れたうど、きゅうりやエシャロット

ふき味噌でいただきました。

うど、おいしい

大人の味です。まみこさんは…

クロズママが泥を落としてきれいに洗ってくれました。

葉っぱは天ぷらにするとおいしいです。

シシカバブー、マフレ家がチョイス!

 

 今、我が家でマイブームなホワイトバルサミコのサラダ

プチトマトと焼いたアスパラガスと残り物ですが空豆を入れたサラダ

 

こちらはクロズママさんの手作り

人参とグレープフルーツと枝豆のサラダ

他に茄子の煮浸しやゴボウを煮たもの。らっきょう(もらって持ち帰ったノエルママ)

あれ?麹味噌で和えたらっきょうでしたっけ?

まみこさんはチキンの唐揚げ、二度揚げするそうです。柔らかくってとってもおいしい。

いつもママが作る物は固い!と言われてて…今度参考にさせてもらって作ってみます。

それと新じゃがとシーチキンのサラダ。

他にパエリアのスパゲッティ版でした。

飲んで食べて、生ビールも飲んで、注ぎ方の特訓もしてくれたのに、

BBQ、やはりリベンジですね。

こうして軽井沢の夜は更けていったのでした。

皆さんおやすみなさい。

明日はきっと晴れるよ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする