親子で巣篭もり中
ヒートはそれぞれ、3月上旬と下旬辺り
先週末、おばあちゃんが留守だったので、ママが1階で一緒に寝たけど、夜中中、特にルブリがずっと掘り堀りしていて
興奮状態!
ママ寝不足でした。 そして、おばあちゃんもそのよう
あと1週間我慢してください!
朝出かけるときも同じく巣篭もり中なり!
2階にいると洗濯室の洗濯物がぐちゃぐちゃになってる!
お家に篭ってます。
こちらはソフィー
そして、
ルブリ!!
この時期、散歩にでてもお家に引き返したくなるルブリ
(赤ちゃんが待っているらしい)
散歩に出て、お家に戻れるまがり角にくる度に引き返そうとする。
抱っこでその場をやり過ごし、散歩をしている状態。
そして、そして、
もっと大変なのはソフィーちゃん。
ご飯たべません。
ご飯食べない状態が3週間ほど続いています。
ご飯はほとんどお気に入りのおやつてんこ盛り、必要量を4回くらいに分けてだらだら食べてます。
手を変え、品を変えで2週くらいはよかったのですが、ここに来てそのフードもプイ!
時にはおやつのガレット3本のみの日もあり、ムラ食いです。
そんなわけで体重もお家に戻り200gくらい増えてはいたのですが、ここに来ておやつも食べない時があり
元に戻っています。あと1ヶ月は続くかな…
さらに!
気になることが続いている親子です。
がん見中
1階のテラスには目隠しするのに日よけのネットを張ってしまいました。
がん見の訳は…
テラスの脇に植えてあるもっこうバラの枝に巣作りをした山鳩ちゃんを見てるのです。
ここ10日くらいずっとずっと温めています。
卵の数を確認することができませんが、おばあちゃん曰く1個だと…
どうやって?いつ確認したんだろか??
無事に孵化してほしいが、ピーピーなくようになると2階のベランダにはワンたち出せないなあ。
しかし、いくら吠えられても、覗かれてもじっと温め続けている山鳩ちゃんです。
ソフィーとルブリ親子はここに山鳩ちゃんがいるのに気づいていますがノエルは??
クィンシーは関心を示さず。
ルブリとソフィー親子ががん見している脇ではてな?と首をかしげているノエルなのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます