goo blog サービス終了のお知らせ 

のどかなケイバ

一口馬主やってます

19府中牝馬Sの写真

2019-10-14 21:07:44 | 競馬写真
今日は東京競馬場に行ってきました。今日の東京競馬のメインレースはG2アイルランドトロフィー府中牝馬ステークスでした。









今年の府中牝馬Sの優勝馬はスカーレットカラーでした。
一方私の◎はオールフォーラブ。昨日のラグビーの一戦は感動ものでした。ラグビーと言えば、ワンフォーオール・オールフォーワン。そこからオールフォーラブに注目。私はいつもは単勝か複勝で勝負するのですが、先週のドレッドノータスの複勝馬券を交換したばかりで金があり余ってました。そこで馬連流しで勝負。はたして結果は・・・
オールフォーラブ4着。これは無謀な挑戦だったようです。

明日も東京競馬があるのか。う~ん、仕事サボっちゃおっかな?

19/10/07付我がPOGの順位

2019-10-09 16:39:31 | POG19-20
文中、◎は馬トクPOGグランプリの指名馬、▲はJRA-VANの指名馬、△はnetkeibaの指名馬、▽は競馬王の指名馬です。

先週我がPOG指名馬はG3サウジアラビアロイヤルCに◎▲アブソルティスモと▲エンジェルサークルが出走しましたが、◎▲アブソルティスモは3着、▲エンジェルサークルは5着でした。新馬戦に出走した△スマートルミエール2着、他の新馬戦に出走した▲ダノングロワールは4着。未勝利戦に出走した▲アージオンは2着でした。

今週は◎△ブルーミングスカイが登録してます。未勝利戦には◎アドマイヤミモザが予定してます。

現在の我がPOGの順位です。

報知馬トクPOGグランプリ(15頭指名可)7,510P/1,507位
①牡アブソルティスモ 父ダイワメジャー 母ラドラーダ 美浦藤沢和雄厩舎 馬主:キャロットファーム
1,610P
②牡ブルトガング 父ディープインパクト 母タビッツフライ 美浦手塚貴久 引退(死亡)
700P
③牡ラインベック 父ディープインパクト 母アパパネ 栗東友道康夫厩舎 馬主:金子真人ホールディングス
2,300P
④牡ブルーミングスカイ 父ディープインパクト 母ブルーミンバー 栗東角居勝彦厩舎 馬主:島川隆哉
680P
⑤牝ゴールドティア 父キングカメハメハ 母ヒストリックスター 栗東池添学厩舎 馬主:キャロットファーム
0P
⑥牡レザネフォール 父キングカメハメハ 母ラナンキュラス 栗東池江泰寿厩舎 馬主:前田幸貴
1.170P
⑦牡グレートバローズ 父ディープインパクト 母ルアーズストリート 栗東角居勝彦厩舎 馬主:猪熊広次
70P
⑧牝アドマイヤミモザ 父ハーツクライ 母キラモサ 栗東友道康夫厩舎 馬主:近藤利一
280P
⑨牝フェアレストアイル 父ディープインパクト 母スターアイル 栗東中内田充正
700P

JRA-VAN(10頭指名可)32,300,000P/36,991位
①牝アージオン 父ロードカナロア 母インナーアージ 栗東安田隆行厩舎 馬主:サンデーレーシング
6,100,000P
②牡アブソルティスモ 父ダイワメジャー 母ラドラーダ 美浦藤沢和雄厩舎 馬主:キャロットファーム
16,100,000P
③牝ヴァルキュリア 父Tapit 母ピースアンドウォー 栗東大久保龍厩舎 馬主:キャロットファーム
④牝エンジェルサークル 父ロードカナロア 母ツインエンジェルズ 美浦中川公成厩舎 馬主:吉田照哉
9,000,000P
⑤牝ゴールドティア 父キングカメハメハ 母ヒストリックスター 栗東池添学厩舎 馬主:キャロットファーム
0P
⑥牡ダノングロワール 父ハーツクライ 母ソーメニーウェイズ 美浦国枝栄厩舎 馬主:ダノックス
1,100,000P

netkeiba(10頭指名可)4,820P/11,989位
①牡ラインベック 父ディープインパクト 母アパパネ 栗東友道康夫厩舎 馬主:金子真人ホールディングス
2,320P
②牡アルジャンナ 父ディープインパクト 母コンドコマンド 栗東池江泰寿 馬主:吉田勝己
710P
③牝フェアレストアイル 父ディープインパクト 母スターアイル 栗東中内田充正
710P
④牡ブルーミングスカイ 父ディープインパクト 母ブルーミンバー 栗東角居勝彦厩舎 馬主:島川隆哉
700P
⑤牡スマートルミエール 父ディープインパクト 母アイラブリリ 栗東矢作芳人 馬主:大川徹
290P
⑥牡グレートバローズ 父ディープインパクト 母ルアーズストリート 栗東角居勝彦厩舎 馬主:猪熊広次
80P
⑦牝アドマイヤチャチャ 父ディープインパクト 母ホットチャチャ 栗東友道康夫厩舎 馬主:近藤利一
10P

競馬王(6頭指名可)700P/815位
①牝リアアメリア 父ディープインパクト 母リアアントニア 栗東中内田充厩舎 馬主:シルクレーシング
700P
②牝デゼル 父ディープインパクト 母アヴニールセルタン 栗東友道康夫厩舎 馬主:社台レースホース
③牡アドマイヤビルゴ 父ディープインパクト 母イルシーヴウェーヴ 栗東友道康夫厩舎 馬主:近藤利一
④牡サトノフラッグ 父ディープインパクト 母バラダセール 美浦国枝栄厩舎 馬主:サトミホースカンパニー
⑤牡アドマイヤベネラ 父ハーツクライ 母ライフフォーセール 栗東友道康夫厩舎 馬主:近藤利一
⑥牝ゴールドティア 父キングカメハメハ 母ヒストリックスター 栗東池添学厩舎 馬主キャロットファーム
0P

19毎日王冠の写真

2019-10-07 20:27:17 | POG19-20
昨日の続きです。昨日は東京競馬場に行ってきました。昨日の東京競馬のメインレースはG2毎日王冠でした。









今年の毎日王冠の優勝馬はダノンキングリーでした。

購入したばかりの我がカメラですが、昨日はマニュアルを持って行きました。まずコントラストを弱い方向に調整。ついでに輪郭が強すぎたので、輪郭強調を弱目に。これでだいたい調整ができました。ただ、帰って写真を見たら色彩が薄いような。そこで色の濃さを強い方向に調整しました。
なかなかピントが合わなかった件ですが、これも調整可能でした。次回東京競馬場遠征は府中牝馬Sの予定。今度はきれいに写したいですね。

我が一口愛馬カウディーリョですが、菊花賞に登録しました。公式HPでは出るか出ないか五分五分てところですが、何か出る雰囲気ですね。鞍上予定のデムーロ騎手はやる気マンマンです。距離3000mですが、兄ドレッドノータスが2400m京都大賞典を勝った直後です。大丈夫だと思います。ただ、あの気性。はたしてあの気性で3000mは大丈夫か?
ディアデラバンデラ・サンマルティン・ドレッドノータスとこの馬の兄は3頭もタマを抜かれてしまいました。この馬も気性的に危ないかも。堀先生、お願いします!

もういい、すべてを許す!

2019-10-06 22:39:03 | 競馬
本日京都競馬メインレース、G2京都大賞典に出走した我が一口愛馬ドレッドノータスですが、11番人気でしたが、見事1着になりました。わ~い、パチパチ~!
まあ、いろいろとラッキーが重なったんだと思います。それでも1着は1着。伝統の京都大賞典1着ですよ。これは喜ばないと! ちなみに、我が一口愛馬の重賞勝ち星ですが、これで8つ目。ディアデラノビアで3勝、ディアデラマドレで3勝、ドレッドノータスで2勝。なんとすべて同じ血族です。もうディアデラノビア様バンバンザイです。
ちなみに、ディアデラノビアもディアデラマドレもG2を勝ってますが、前者はフローラS、後者は府中牝馬S、どっちも京都大賞典から見たらかなり格下のG2です。だいたいディアデラノビアもディアデラマドレも牝馬重賞しか勝ってません。

しかし、ドレッドノータスに関してはずいぶん騎手で泣かされました。去年初戦美浦Sから11月アンドロメダSまで、ドレッドノータスはかなり調子のいい馬でした。8戦走って7戦で馬券になってたんですよ。が、しかし、続く中日新聞杯では中谷が乗るとの報告が。この中谷、とんでもないヘタクソな騎手なのです。なのにドレッドノータスを管理する矢作調教師はなぜかこの駄騎手を重宝してます。まったくの不可解。
はたしてドレッドノータスは中谷を鞍上に中日新聞杯に出走したら、10着大惨敗。続く福島民報杯では最下位と目も当てられぬほどの悲惨な結果が。矢作師はなんでこのクソ野郎を乗せるのか、理解に苦しみました。
福島民報杯後ようやくまともな騎手が乗ることになり、それから徐々に調子が上がっていきました。そして今日G2京都大賞典を制覇。中谷なんか乗せなきゃ、ちゃんとした結果が待ってたのです。それでも矢作師は中谷をかわいがります。また中谷をドレッドノータスに乗せるんじゃないかと心配です。

さて、ドレッドノータスを持ってる私が買った馬券ですが、これです。


複勝1000円。本当は500円買うつもりでしたが、土壇場で1000円にしました。これが大成功。これまでの我が複勝最大の払い戻しは、2003年8月24日白山特別で2着に来たアンカレッジシチーの17.3倍、17,300円でした。今回は17.7倍、17,700円。自己記録更新。ちなみに、アンカレッジシチーも我が一口愛馬だった馬です。
複勝で大喜びしてますが、ドレッドノータスの着順は1着。単勝の方がよかったような。ちなみに、単勝のオッズは90.7倍。これを1000円買っておけば・・・
しかし、1つ不可解なことがあるんですよね。パドックで毎日王冠出走馬を撮影して本馬場に戻るときモニターでドレッドノータスのオッズを確認したのですが、そのときは105倍くらいあったんですよね。人気のない馬は土壇場でさらに人気を落とすものですが、ドレッドノータスは逆に買われたようです。土壇場でインサイダー情報が流れた?、

ドレッドノータスの次のレースは何になるのかなあ? JC? それとも有馬記念? 京都大賞典を勝ってしまうとそのへんの重賞に出られなくなるという副作用があるんですよね。

今日撮ってきた毎日王冠の写真は明日あげます。

19サウジアラビアRCの写真

2019-10-05 21:04:49 | 競馬写真
今日は東京競馬場に行ってきました。今日の東京競馬のメインレースはG3サウジアラビアロイヤルカップでした。





今年のサウジアラビアRCの優勝馬はサリオスでした。なんと、レコードタイムでした。

注文していたカメラ、Nikon D7500ですが、昨日の夕方急遽量販店から入荷したと電話が入りました。当初2~3週間と言ってましたが、たった4日間で届いたようです。さっそく入手して今日試して見ました。その結果ですが・・・
コントラストが強すぎる。まあ、これはなんとか調整できると思います。しかし、これは困ったトラブル。なんと、ゴール板前の連続写真がボケてました。



これは連続写真の1枚目。この次の写真からすべてボケてました。う~ん、これはどうしましょうか? 本馬場入場時の写真は問題ないところをみると、連続写真は苦手なのかな? とりあえずマニュアルを読んで、カメラをスポーツモードにしてみました。これでどうなる?

明日は毎日王冠。朝から東京競馬場に行って撮影する気でいましたが、お施主さんが明日朝9時に会いたいとさっき電話がありました。おいおい。ま、仕事をくれる人がいないと競馬場通いもままになりません。明日は仕事してから競馬場に行くことにします。
そう言えば明日京都競馬メインレース、G2京都大賞典に我が一口愛馬ドレッドノータスが出走します。しかし、これはいくらなんでも敷居が高い。アルゼンチン共和国杯まで待てばいいと思うのですが・・・ 期待しないで応援することにしますか。