goo blog サービス終了のお知らせ 

のどかなケイバ

一口馬主やってます

24JCの写真と競走馬出資の話

2024-11-28 19:21:37 | 競馬写真
考えて見らた今月24日観戦してきたJCの写真をあげてませんでしたね。かなり遅れましたが、今上げることにします。今年のJCはスマートシート(指定席)がハズレたせいで、パドックのみの写真になります。





昨日はキャロットクラブの振り込みの日でした。今回の支払いは714,836円。いつもの月なら2万円もしないのですが、今月は新たに出資した馬の支払いがあったものでこの金額になりました。
今年新たに7頭の馬に出資しました。キャロットには母馬優先制度があります。キャロットから募集された馬が引退⇒子を生み、その馬が再びキャロットから募集されたら、母馬に出資してた人に優先的に出資できる制度。
私は例年3~5頭ほど母馬優先制度の対象馬が募集されるのですが、今年はプルメリアスター23とセレナズヴォイス23の2頭しか対象馬がいませんでした。そこで一計を案じました。例年3~5頭申し込むのですが、今年はできる限り申し込むことにしたのです。
申し込む馬の対象はこんな感じ。母馬優先制度の馬は、母馬優先での申し込み+最優先、非母馬優先の馬は最優先で350~395口ほど申し込みがあると推測できる馬に申し込む。計16頭に申し込みました。
で、当選した馬は前述のプルメリアスター23とセレナズヴォイス23。最優先のリラヴァティ23。一般のサバンナズチョイス23、トゥプレシャス23、スペクトロライト23、ヴォーセル23。
さすがにキタサンブラックやエピファネイアやキズナの子はいませんが、まあ3勝くらいは期待できるラインナップだと思います。しかしねぇ、今になって思えば、7頭は多かったような?
実は今年私は定期預金が満期となり、お金に余裕がありました。そのせいか母馬優先権のあるプルメリアスター23を4~5口買う予定でした。が、発表されたプルメリアスター23の調教師はあの人でした。私から見てもっとも信用できない調教師。正直こんな人には乗りたくない。そこでプルメリアスター23は1口にし、その分他の未知の血統に乗ることにしたのです。
けど、今になって思えば、やりすぎたような気がしてきました。私は同時に乗れる馬は12頭が限界かなあと思ってます。現在8頭。これに新規出資馬が7頭。計15頭。あはは、新規出資馬は3~4頭くらいにしときゃよかった。まあ、何頭当選するのかわからなかったので、これもあれもと申し込んでしまい、この頭数となってしまいました。

来年はよほどひどい調教師でない限り、プルメリアスター24に4~5口申し込みます! プルメリアスター24の父はエピファネイアだって!!

24/11/25付我がPOGの順位

2024-11-27 16:10:02 | POG24-25
文中、◎は馬トクPOGグランプリの指名馬、▲はJRA-VANの指名馬、△はnetkeiba、▼は馬三郎の指名馬の指名馬です。

先週我がPOG指名馬は、G3京都2歳ステークスに◎▲エリキングが出走。見事1着になりました。我がPOG指名馬2頭目の重賞制覇となりました。
新馬戦に出走した▼ネブラディスクは1着、未勝利戦に出走した◎▲▼グロスビークと△アロンズロッドはともに2着でした。

今週は未勝利戦に◎▲ラトラースが予定してます。

現在の我がPOGの順位です。

報知馬トクPOGグランプリ(15頭指名可)17,187P/882位
①牝コートアリシアン 父サートゥルナーリア 母コートシャルマン 美浦伊藤大士厩舎 馬主:吉田照哉
1,920P
②牝プリティディーヴァ 父Kingman 母Assurance 美浦田中博康厩舎 馬主:吉田和美
2,320P
③牡ラトラース 父キズナ 母ローブティサージュ 栗東中内田充正厩舎 馬主:シルクレーシング
430P
④牡エリキング 父キズナ 母ヤングスター 栗東中内田充正厩舎 馬主:藤田晋
5,620P
⑤牡ダノンシーマ 父キタサンブラック 母インクルードベティ 栗東中内田充正厩舎 馬主:ダノックス
180P
⑥牡バズアップビート 父エピファネイア 母ビートマッチ 栗東友道康夫厩舎 馬主:キャロットファーム
510P
⑦牡カルテシウス 父キズナ 母ワイ 栗東福永祐一厩舎 馬主:G1レーシング
195P
⑧牡マックスキュー 父サートゥルナーリア 母イストワールファム 栗東鹿戸雄一厩舎 馬主:シルクレーシング
72P
⑨牡ジェゼロ 父サートゥルナーリア 母ラルケット 栗東須貝尚介厩舎 馬主:金子真人ホールディングス
720
⑩牡リアンベーレ 父キズナ 母ファタルベーレ 美浦手塚貴久厩舎 馬主:インゼルレーシング
895P
⑪牡マスカレードボール 父ドゥラメンテ 母マスクオフ 美浦手塚貴久厩舎 馬主:社台RH
2,420P
⑫牝カーラデマドレ 父ドレフォン 母ディアデラマドレ 美浦宮田敬介厩舎 馬主:キャロットファーム
330P
⑬牝マイエレメント 父エピファネイア 母ソートアフター 栗東福永祐一厩舎 馬主:キャロットファーム
1,010P
⑭牡グロスビーク 父シスキン 母アドマイヤセプター 美浦田中博康厩舎 馬主:キャロットファーム
565P
⑮牡スピントロニクス 父ドゥラメンテ 母ウィープノーモア 栗東池江泰寿厩舎 馬主:金子真人ホールディングス
0P

JRA-VAN(10頭指名可)86,600,000P/26,251位
①牡エリキング 父キズナ 母ヤングスター 栗東中内田充正厩舎 馬主:藤田晋
56,200,000P
②牝オルミラベル 父サートゥルナーリア 母ラインハート 栗東上村洋行厩舎 馬主:大塚亮一
0P
③牝カーラデマドレ 父ドレフォン 母ディアデラマドレ 美浦宮田敬介厩舎 馬主:キャロットファーム
3,300,000P
④牡カルテシウス 父キズナ 母ワイ 栗東福永祐一厩舎 馬主:G1レーシング
1,950,000P
⑤牡グロスビーク 父シスキン 母アドマイヤセプター 美浦田中博康厩舎 馬主:キャロットファーム
5,650,000P
⑥牡ジェゼロ 父サートゥルナーリア 母ラルケット 栗東須貝尚介厩舎 馬主:金子真人ホールディングス
7,200,000P
⑦牡バズアップビート 父エピファネイア 母ビートマッチ 栗東友道康夫厩舎 馬主:キャロットファーム
5,100,000P
⑧パブリックビーナス 父エピファネイア 母ヴィニー 栗東池江泰寿厩舎 引退
0P
⑨牡ラトラース 父キズナ 母ローブティサージュ 栗東中内田充正厩舎 馬主:シルクレーシング
4,300,000P
⑩牝ロパシック 父エピファネイア 母ツルマルワンピース 栗東大竹正博厩舎 馬主:シルクレーシング
2,900,000P

netkeiba(10頭指名可)6,373P/27,612位
①牡サトノカルナバル 父キタサンブラック 母リアリサトリス 美浦堀宣行厩舎 馬主:里見治
3,840P
②牡キングスコール 父ドゥラメンテ 母レインオンザデューン 栗東矢作芳人厩舎 馬主:DMMドリームクラブ
730P
③牝レイニング 父サートゥルナーリア 母クルミナル 美浦国枝栄厩舎 馬主:キャロットファーム
730P
④牡ホウオウレイヴン 父サートゥルナーリア 母コンテッサトゥーレ 栗東矢作芳人厩舎 馬主:小笹芳央
431P
⑤牡アロンズロッド 父エピファネイア 母アーモンドアイ 美浦国枝栄厩舎 馬主:シルクレーシング
350P
⑥牡プリモシークエンス 父エピファネイア 母プリモシーン 美浦木村哲也厩舎 馬主:シルクレーシング
190P
⑦牝テンダールック 父ドゥラメンテ 母シングルゲイズ 美浦木村哲也厩舎 馬主:キャロットファーム
82P
⑧牝クランドゥイユ 父Kingman 母ヴィラダモーレ 栗東矢作芳人厩舎 馬主:ノースヒルズ
10P
⑨牡ジャックオダモ 父Wootton Bassett 母Magic America 栗東矢作芳人厩舎 馬主:藤田晋
10P
⑩牝ブリッサドラーダ 父キズナ 母ラドラーダ 美浦木村哲也厩舎 馬主:キャロットファーム

馬三郎(5頭指名可)2,845P/295位
①牝カーラデマドレ 父ドレフォン 母ディアデラマドレ 美浦宮田敬介厩舎 馬主:キャロットファーム
330P
②牡グロスビーク 父シスキン 母アドマイヤセプター 美浦田中博康厩舎 馬主:キャロットファーム
565P
③牡ネブラディスク 父ドゥラメンテ 母リリサイド 栗東松永祐一厩舎 馬主:金子真人ホールディングス
720P
④牡バズアップビート 父エピファネイア 母ビートマッチ 栗東友道康夫厩舎 馬主:キャロットファーム
510P
⑤牝レイニング 父サートゥルナーリア 母クルミナル 美浦国枝栄厩舎 馬主:キャロットファーム
720P

グロスビーク2着、ログラール3着

2024-11-24 20:20:23 | 競馬写真
今日は東京競馬場に行ってきました。本日の東京競馬に出走する我が一口愛馬グロスビークとログラールを応援するためです。

出走した順に書きましょう。グロスビークは2着でした。朝9時東京競馬場近くの民間駐車場に到着したとき、グロスビークは1番人気でした。2番人気はブルーベリーフィズ。その差はわずか。けど、パドックにグロスビークとブルーベリーフィズが出て来ると、単勝オッズは逆転してました。
今日の東京競馬のメインレースはJC。一度パドックから離れてしまうといい場所は2度と確保できなくなります。けど、グロスビークが出走する未勝利戦は2レース、まだ余裕があります。グロスビークが本馬場に向かうと、私も本馬場に向かいました。
2レースなのに本馬場はすでに人だらけ。けど、人の隙間からレースはみることができました(撮影は不可)。
レーススタート。グロスビークのスタートはふつう。が徐々に下がっていきました。これは意識的か?
4コーナーを廻ると追い込み開始。一気に上がっていきます。まるでレイニングのように。ちなみに、レイニングも私の一口愛馬。先日追い込んで新馬戦を勝ってます。はたしてグロスビークは先頭を走るブルーベリーフィズにクビ差及びませんでした。
レイニングの上がり3ハロンは32.9秒でした。それに対し、本日のグロスビークの上がり3ハロンは34.0秒。もう少し速くグロスビークが上がっていれば・・・ 例えば33.5秒くらいで上がっていれば勝てたかもしれませんね。
けど、グロスビークは3歳未勝利戦が終わるまでには必ず勝ち上がれそうな気がしました。




9レース2勝クラスオリエンタル賞にはログラールが出走しました。
ログラールの単勝オッズは15倍くらいでした。が、そこからどんどんオッズは下がって行き、最終的には22.7秒。これはよくない兆候です。
ま、ログラールは前走・前々走とひどいレースをしてしまいました。あれを見たら買う気が失せます。けど、前々走はラジオニッケイ賞、前走はセントライト記念でした。そう、両レースとも重賞だったのです。今回は2勝クラス、ログラール本来クラスです。ここならなんとかなるはず。
すると本当にその通りになってくれました。ログラール3着。これなら3勝目があるかもしれません。いや、4勝目、5勝目、さらにその上の重賞もあるかも? ログラールの今後に期待です。

グロスビークとログラールが出走します

2024-11-22 20:55:51 | 競馬
今週日曜日24日我が一口愛馬が2頭出走します。グロスビークとログラールです。

グロスビークは2レース未勝利戦芝1600mに出走します。このグロスビーク、新馬戦芝1800mに出走し2着、前走芝2000mに出走し5着でした。距離が長すぎたと判断したのか、今回は芝1600mを選んできました。
このレース、18頭立てとフルゲートですが、どうやらグロスビークとブルーベリーフィズの一騎打ちになりそう。実はこの2頭、同じ父なのです。シスキン。シスキンの現2歳の子は5頭しかいません。そのうちの2頭が同じレースに出て来るとは・・・
この一騎打ち、なんとしてもグロスビークに勝ち上がって欲しいですね。

ログラールは9レールオリエンタル賞に出走します。2連敗中ですが、両レースとも重賞でした。今回は本来のクラス2勝馬クラス。ちゃんと本領を発揮してくれるものと信じてます。

昨日はオーギュストロダンを見たくって東京競馬場に赴くと書きましたが、本心はこの2頭を見たくって一般の入場券を購入したのかもしれませんね。あはは
ちなみに、グロスビークが出走する2レースは、普段は午前10時30分前後に出走となるのですが、この日はJCで特別プログラム。9時55分発走となります。
私は今年になってJRAの競馬場で競馬を見るときは必ずスマートシート(指定席)を購入してました。一般入場券で入場したのは安田記念以来。ただ、安田記念は当日競馬場の門で切符を購入して入場してました。インターネットで入場券を購入したのはいつ以来か?
入場席は1週前の日曜日午後6時から申し込み開始となります。その時刻になってJRA公式HPに行くと、入場券購入申し込みは10分刻みになってました。あれ、以前はこんなに細かく分かれてなかったよね?
一番は8時。けど、グロスビークが出走する2レースの発走時刻は9時55分。8時に入場したらひまをもてあそぶことになります。私は9時がいいと判断し、9時にクリックしました。
が、申し込みが終わってすぐ大きな間違いに気づいてしまいました。9時なんてジャストタイミング、多くの人が申し込むはずです。これで落ちたらどうしよう・・・
はたして申し込み結果が分かる水曜日午後5時。JRAの公式HPに行ったら落ちてました。ガーン、これはかなりショックでした。8時50分か9時10分にすればよかった・・・
こうなったら同じ日の午後6時から申し込みが始まる残口入場券をゲットしないといけません。私は6時になると真っ先にJRAの公式HPに行きました。すると・・・
なんと8時のみ△、それ以外の時間帯は〇でした。なんだよ、これ? オールグリーンじゃん! なぜ一次で落としたんだよ?
私は9時10分にクリックし、無事入場券をゲットしました。

オーギュストロダンを見たくって

2024-11-21 19:41:34 | 競馬
ジャパンカップハズレました。一次も二次も、スマートシート指定席。天皇賞秋に続いての悲劇でした。なかなか当たらない中山競馬場のG1レーススプリンターズステークスは当たったのに、比較的当たる東京競馬場のG1を連続で落選するなんてかなりショックです。
まあ、たまには家でG1を見るのもいいかなあと思い天皇賞秋は家で見ましたが、JCはどうしても現場で見たい。たとえパドックだけでも。特にオーギュストロダンは見たいですねぇ。この名馬を日本で見られるのは今回だけ。なんとしても見たい! そんなわけで今回は一般入場券をネットで購入して観戦することにしました。
私がキャロットで出資してる馬にヴォーセル23という馬がいます。この馬の父はサクソンウォーリア。その父はディープインパクト。オーギュストロダンの父もディープインパクト。そう、この2頭、日本の至宝ディープインパクトの血を持つヨーロッパの名馬なのです。
ヴォーセル23の将来を計るためにオーギュストロダンを直に見てきます。