goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

梅ちゃんと大晦日

2025年01月28日 22時55分19秒 | 日記

あっ、今日は旧暦12月29日、大晦日ですね。

4年半の中国駐在で通過する4回の春節のうち、
3回は中国で過ごした私。
其の2度目の2011年2月の春節の朝は、
最初で最後の梅ちゃんと中国のアパートで迎えました。
その前日、大晦日のブログには、
こちら中国昆山市で太太(梅ちゃんの事)とすごす2日目。
今日は、旧暦の大晦日です。

今日は、いつも行くスーパーを2軒、亭林公園、
そして昆山南駅に太太を連れて歩きました。
総歩数、約3万歩。

さすが、大晦日・・・ほとんどのお店は閉まっています。
一番辛かったのは・・・太太といった昆山南駅。
上海までの新幹線の切符を買うために
バスに乗って行きました。
駅で無事に切符を手に入れて、ふたたび
バス停で市内行きのバスを待ったのですが・・・
こない!
いつまで待ってもバスが・・・こない!
30分以上も待ちました!

もしかして・・・午後5時で終わり?
なんの予告もなしに・・・予告があっても私にはわかりませんが
大晦日だから・・・・???
ということで、待ちきれずにタクシー乗り場へ・・・
でもそこでもやってきません・・・タクシーが・・・
大晦日だから・・・・・?????
ということで、私も初めてですが
昆山南駅から街中まで歩いて帰りました・・・
太太といっしょに・・・さんざんな大晦日でした
だから3万歩(T_T)
というアクシデントがありました。
そしてその晩、2度目の花火の競演を梅ちゃんと二人、
24階建てのアパートの12階の窓から見ました。
年の改まる午前0時近辺の花火は圧巻。
とにかく激しい音と光の共演。
花火も個人が自分の部屋から打ち上げる花火で
アパートに向かって斜めに飛んできて
窓近くで広がります。
その破裂音に、止めてあるバイクが
盗難防止のアラーム音を発して競演。
さらに爆竹です。
とても寝られませんでした。

今頃中国では・・・
もう見ること、味会うことのない遠い思い出です。

いやいや、中国の人たちが日本に多く住むようになったら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・1/27月曜日

2025年01月28日 17時45分54秒 | 映画/TV/ネット

2025年1月27日月曜日の
財閥復讐
秘密~THE TOP SECRET~
の感想です。 

※ネタバレありです。

財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~ 第4話

<出展:テレ東『財閥復讐』公式ページより>
前回、伊勢家当主征一郎への妻・響子の不倫の証拠写真を途中で取り上げたのは
元妻・絵理香でした。
そして絵里香の注意も聞かず、
相変わらず投資を餌に若い男と・・・というところに征一郎登場、
ついに響子は征一郎に金と自由をはく奪されました。
で、征一郎が出ていた部屋に由貴也登場・・・
しかもワイン片手に・・ってありえない(^-^;
が、これで5人のうち2人の復讐が済みました。
残りは3人、おそらく次は征一郎で
次が元妻を奪った雅之、
そしてラストが元妻・絵里香の順番になるんだろう。
でも今回で、由貴也が伊勢家に復讐していることがバレました。
これからは伊勢家の方も、
その対策や由貴也の協力者の捜索などが行われるんだろう。
家政婦・フユは途中退場かな?
そして最後の協力者として元気に登場してくるのが
雅之の元妻・病床の花歩ってとこかな?、もう少し視聴します。

秘密~THE TOP SECRET~ 第2話

<出展:カンテレ『秘密』公式ページより>

※フジのあの伝説の10時間連続記者会見でブッ飛びました"(-""-)"

月曜日:視聴2ドラマ、離脱1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうかぁ、死語なんだぁ

2025年01月28日 15時41分34秒 | ニュース・記事

ガーン!まじ?

【死語】と言われたら「ショックな言葉」』という記事がありました。
記事によると(要約)、
「死語だと言われたらショックな言葉」の1位は『写メ』
インフォニアが運営するユーザー参加型のランキングサイト「みんなのランキング」が、
「死語だと言われたらショックな言葉」ランキングを紹介している。
今回のランキングは、1月27日時点の232票をもとに作成されたもの。

3位は「なう」
2位は「ガーン」
そして、1位は「写メ」。
とのこと。

ガーン、そうなんだぁ(^-^;
お手紙世代からメール世代の私。
LINE時代になっても、LINEの伝文のなかに
『○○なう』はたまに使うし、
『写メ送れ』などはいまだ現役バリバリです。
・・・バリバリも死語か?(^-^;

ちなみに記事には
第4位:激おこプンプン丸
第5位:タンマ
もありました。
さすがにこの2つは、使いませんね(*^_^*)

記事には「写メ」は、もともとメールに写真を添付することから
使われていたとありましたが・・・
えっ、じゃぁLINE世代の人たちが、写真を送りあう時は、
何て書いてるんだろう。
「写LI(しゃり)」?・・・ごはんのよう(^_-)-☆
「写NE(しゃね)」?・・・写メっぽい(^_-)-☆
「写LINE(しゃらいん)」?・・・これ、いいんじゃない(^^)v

・・・そうかぁ、死語なんだぁ(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27時間テレビですか?

2025年01月28日 07時07分25秒 | 日記

さすがですね〜
さすが、27時間テレビの放送局ですね〜
せっかくなら、
27時間公開処刑
と銘打って放送し続けたらどうなんでしょうね〜

◯ッカじゃないのぉ〜"(-""-)"

私は、最初の言い訳部分だけしか見てないけど
なに、午前2時までやってたんですって・・・
だれがそこまで見てるんだろ〜っ"(-""-)"
私的には、これのお陰で楽しみにしてたドラマ放送が飛んじゃって
いい迷惑だヨ"(-""-)"

質疑応答は10分ディレイの放送だったようですが、
どうせなら、質問に対してAIで分析して
同じような質問に、テロップ付きで前の答弁を流し、
質問者にも『同じですよ』とAI音声で注意したら
すんごい画期的な最先端の会見になったんじゃないかな

質問者はいつでも席を離れられるんだろうけど、
回答者は大変でしょ。
こちらも質疑応答のときは、
AIで作った回答者のアバターで、音声は本人というのも
よかったんじゃないでしょうか?

まぁ、これで結局、
何がわかって、何が変わったんですか?
だれかまとめてぇ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする