goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・1/12日曜日

2025年01月13日 18時02分57秒 | 映画/TV/ネット

2025年1月12日日曜日の

フォレスト
ホットスポット

の感想です。

※ネタバレありです。

フォレスト 第1話

<出展:ABCフォレスト』公式ページより>

ラブコメかと思って観ていたら、サスペンスに急展開。

男性の職場のクリーニング店の2階に同棲している恋人同士のふたり、純と楓。

幸せにみえてたが、お互いに嘘をついている。

楓は、『家族はいない』と言っていたが、実はホテル経営の母がいた。

母の秘書から『母が死んだ』とだまされて、純と二人で実家に戻るとそこには母。

楓は幼いころから全て自分の思いを押し付ける母を嫌い、家を出ていた。

実家で行われた家族会議で母から『会社を譲る』という提案。

周囲の厳しい目。って、会社内の権力争いのドラマなのかな?

でも、その場にいた一人の女性と純が何やら・・・

そして、楓が見る意味深な殺人の夢・・・

タイトルは、母の経営するホテルの名前のようです。

なんだぁ、どうなるんだぁ、ツカミはOKでした、しばらく視聴です。

ホットスポット 第1話

<出展:日テレ『ホットスポット』公式ページより>

ちょうど2年まえ、楽しんだ”ブラッシュアップライフ”の脚本・バカリズムさんのオリジナルドラマ。

前回は転生でしたが、今回はアレ・・・ビジュアルの通り。

でも、ホントなのかなぁ、主人公・清美(市川実日子さん)のような口だけ笑顔をしながら

楽しませてもらいました。面白い!

私は夜中にTverでしたが、今朝、録画を見終わった梅ちゃんが、

『彼は、あの子だよね』って・・・

『あぁ、確かにそうかも』と納得、つーことはあの子の父・野間口さんもアレ?

そして、彼のように休憩時間に大浴場に入る清美もいずれアレに・・・ってことかな。

そして、最終的には、あの大浴場に入った常連のお客さんもアレ(^_-)-☆

去年のドラマ”君が心をくれたから”は、

五感を次から次へと失っていく女性が主人公でしたが、

もしかして今回は五感が次から次へと覚醒していくのかな(^_-)-☆

そして、やっぱり、お笑いさんの脚本なので、一つ一つの会話と間が面白い。

五感の異常な覚醒で、まじでアレじゃないと思うんだけど、

面白い!、次回も視聴です。

 

日曜日:視聴2ドラマ

※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べらぼう 第2話

2025年01月13日 16時00分48秒 | 映画/TV/ネット
NHK大河ドラマ べらぼう

の感想です。

※ネタバレありです。

べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 第2話・
吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』



<出展:NHK『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』公式ページより>

残念ながらコン回は語り部きつねさんは声だけの登場でした。

で前回大きな桶の中で吉原再興策を考え付いた蔦重が

吉原ガイドブックの前書きを平賀源内さんにたのむというお話でした。

前回の厠友達が源内と知らずに吉原を案内する蔦重、

彼が源内とわかるも男色一筋、危うく・・・

というところで男装の花魁・花ノ井に救われました。

で、だから・・・どうした?

一応江戸城での権力争いも並行して描いていますが・・・

これ、一年間話が持つのかな?と心配です。

前回の戦さのない大河も、ある程度登場人物も歴史や古文の授業で

名前は知ってはいたものの朝廷内の権力争いと”枕草子””源氏物語”の女流文学、

面白かったけど、一年間は興味を引き付けておくのは厳しかった。

今年は、主人公が版元なので、田沼意次、平賀源内のほかにも、

のちのち有名な浮世絵師が出てくるのだろうけど、

面白さが持続するのかぇ、心配でありんす(^_-)-☆

他のブロガ―さんも紹介していましたが、

田沼・平賀と言えば、昔々のNHKドラマ”天下御免”が面白かった(^O^)/

このドラマもほぼ一年くらい放送してはずなので大河と同じ。

天下御免”の再来のようになってほしいなぁ、しばらく視聴です。

※あくまで、私の個人的な感想です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月代ってどう読む?

2025年01月13日 06時02分31秒 | スカルプ日記

月代ってどう読む?

検索すると、

江戸時代以前の日本にみられた成人男性の髪型。

前頭部から頭頂部にかけて頭髪を剃りあげた部分を指す。

とでています。

   ここ⇑時代劇でよく出てくる赤丸部分さかやきって読みます(^_-)-☆

実は、他界した父は武士でもないのに月代でした(^_-)-☆

男性は多いですよね、・・・多いですよね(^-^;

遺伝・・・ずぅ~~と、私もいずれはこうなるんだろうと思っていましたが、

確かにデコ面積は高校時代と比べたら広がってますが・・・

頭頂部までには、砂漠化していません(^^)v

でも・・・最近気が付いたんです。

前髪が延びてこない!(T_T)

周り、耳の上や、後ろ髪は良く伸びて、ほぼ2か月に一度はカット。

するのですが・・・前髪はここ一年くらいカットがご無沙汰してます。

気が付いていたのですが、先日ついに梅ちゃんから

前が延びないねぇ』と何気ない言葉を頂戴しました。

グサッ、ササりました・・・

振り返れば、このブログの”スカルプ日記”というカテゴリで

中国駐在中に開始したスカルプシャンプー。

いまは3代目、おそらくこれが延命もとい延髪してくれたんだろうと思いますが、

その3代目も干支が一回りした今、効果が薄れてきたのかも・・・

来年の今頃はりっぱな月代かもしれません(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする