goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・1/22水曜日

2025年01月23日 16時55分20秒 | 映画/TV/ネット

2025年1月22日水曜日の
問題物件
晩餐ブルース
の感想です。

※ネタバレありです。

問題物件 第2話

<出展:フジ『問題物件』公式ページより>
2話もオカルト系、ポルターガイストでした。
実際は違いましたが・・・
であいかわらず上から目線の犬頭が、ちょっと鼻が利くもとい鼻につく
レッツ・ゴー』、ふり向くともういない。
そして目的地に余裕で到着してる・・・
そして鼻につくもとい鼻が利く
そして事件解決後は忽然と姿を消す・・・
やはり彼は、室長の・・なのか?
もうそれこそオカルト系、問題物犬じゃん(^^)v
う~ん、もうおなか一杯かな(^-^;、離脱します。

晩餐ブルース 第1話

<出展:テレ東『晩餐ブルース』公式ページより>
サブタイトルが”ほろほろお肉のカレーライス”だし、
テレ東お得意のメシテロドラマかな?
と思いきや、たしかにカレーライスを食べてはいましたが
そこに至るまでのドラマが結構シリアス。
主人公はドラマ監督・田窪優太、飯を食う余裕もなく仕事仕事、
さらに監督なのにドラマの企画まで頼まれてアップアップ。
そこに旧友で料理人の佐藤耕助と再開して、
耕助の家で”ほろほろお肉のカレーライス”の晩餐が始まるというお話でした。
晩餐活動を略して晩活と称してましたので、流行らせようとしてるのかな?
井之脇海さんと鈴木大地さんと結構しっかりドラマ系の配役。
昼間の仕事に疲れた2人が、晩活の料理で癒されるというパターンかな
あっ、もう一人友人がいましたので、3人の晩活なのかな?
ちょっと照明が暗めで、料理がいまいち引立っていないけど、
好きな役者さんばかりなので、あと1-2話視聴して様子見かな。

水曜日:視聴1ドラマ、離脱6ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年に見た未来は

2025年01月23日 10時19分56秒 | ニュース・記事

2012年から今日までは、未来への搾取ではないのかな

立憲代表「未来世代からの搾取」と減税論に疑念』というニュースがありました。
記事によると(要約)、
立民・野田代表が党内外の減税政策に、「未来世代から搾取する政治はもうやめるべき」と“減税論”に疑問を呈した。
立民・野田代表は22日、日本記者クラブで会見し、
2025年度予算案を精査する「歳出改革チーム」を立ち上げ、
115兆円超の一般会計総額の妥当性をまず洗っていかなければいけない
と指摘、さらに
党内外からの減税政策を訴える動きに、
減税を口にした方が選挙はいいし、野党連携もしやすい。
だが、未来世代から搾取する政治はもうやめるべきだ。
財政に責任を持つことが、政権交代を主張する責任ある態度。
”財源なくして政策なし”の姿勢を堅持し、
予算審議に臨んでいけたらよい
』と述べた。
とのこと。

この人が前回政権奪取したときに『消費税増税を含む社会保障と税の一体改革の実現』の
関連法案が民主・自民・公明の3党合意によって可決され、
それと引き換えに行われた選挙で再び現在の与党政権が復活したんですよね。
政権が変わったけど、その時の3党合意で、消費税は8%に上がりました。
2012年でした。
その時から見た2025年の今の状況は
未来世代からの搾取じゃないのかな?

大人数の野党第1党が増税賛成派。
今の総理もどちらかと言えば、同じ考えを持っているらしい。
いよいよ、今年度予算の審議が混迷し始めて、
2人の党首が手を結んでしまったら・・・やばいぞ(^-^;
日本の搾取はまだまだ続くのだろう。
もちろん給料や年金がその分上がればいいんだけどね、
そっちは民間に聞いてくれじゃ・・・・ねぇ"(-""-)"
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、Office卒業式・・・かな

2025年01月23日 06時19分29秒 | 日記

ついに諦めてくれました。

たまたま、契約した時と今のクレカが違っていたので、
なんの手続きもせずに解約になりました。
Microsoft 365 Personal

去年の12月から、ずっと
カード決済ができません、
新しいカードを登録して更新してください
というメールをいただいていました。

それが今日ついに、
MasterCard ** を使用してサブスクリプションを更新しようとして複数回失敗したため、
Microsoft 365 Personal サブスクリプションは
2025年1月21日 にキャンセルされました。
ご利用いただきありがとうございました。
というメールをいただきました。

先日も書いたように、いま、Windows卒業作業中。
そのためには、30年以上お世話になった
Excel、Word、PowerpontなどのOfficeアプリからの脱却が必要です。
それらは、
Googleアプリの”スプレッドシート””ドキュメント””スライド”
移行してその使い方を確かめています。
さらにメールは”Gmail”へ移行すればと汗をかいています。

とにかく退路を断てば、前に進むしかない!

今日は、Office卒業式かな・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする