日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています
このニュース
聖火リレーでも感染したぞぉ
他の地区でも、感染者が出たら、もはや、五輪は・・・
という報道の意図が見え隠れしていますね。
プラカードを持っていた職員3人プラス3人が、聖火リレーの現場で感染したかどうかを
きちんと伝えてほしいなぁ
むしろ、鹿児島県内の聖火リレー担当の職員ばかりなんだから
事前の打ち合わせなどで感染しちゃたんではないでしょうか。
そして、もう一つこの記事が伝えていないのが、
この職員は、入院したのか?重症化したのか?
でしょう。
情報番組を模したバラエティ番組と同じで
感染者数だけの報道です。
報道ならば、もっと深堀した記事がほしいなぁ
今日も、年間パスポートを使ってきました。
今日は、南口を通過して、国道沿いを走り、西口からINし、
西口の広場、そろそろ終わりのネモフィラ畑を確認し、

いつものサイクリングロードを、
西口→渓流広場(中央口付近)→北口→渓流広場→南口
とすすみ、南口からOUTしました。
GWですからね。
今日は、南も西も、入り口とその駐車場が混んでました。
さらに入場券を買う列も長く伸びていました。
そのわきを、首からかけた

を見せながら、マイ電チャリを押してフリースローIN。
いつもは孤独なサイクリングコースも、
今日は、子供連れが多く、追い抜くのが大変でした(*_*;
これで年間パスも8回使いました。あと2回で元が取れます。
マイ・サイクリングコースに組み込まれたので
元を取るどころか、10倍返し(100回)もできそうです。
今日、下見をした理由は、
明日記事にします。