のびのびと

鹿児島藩士 水曜どうでしょうやCUEの事

さっぽろ探索・後半

2006-09-30 13:32:14 | 北海道遠征
前回にひき続き、CDJにかこつけた札幌観光の画像をいくつか・・・。


おいしい回転寿司は堪能したものの、カリー軒がやっぱり口惜しかったんで、
撃沈の数時間後に再び、夜の部・開店直後にリベンジ!
既に数組並んでいたものの無事入店。カウンターに座ることができました。




イタリアンハンバーグとハンバーグカレーを注文。
ぴったんこカンカンで大泉洋がマチャミにしてみせた、ナイフで肉汁ブワーッを
体験してみたかったのですが、思ったほど肉汁がとび出してこなくって残念。
けどウマかったっす。

それにしてもNACS関連の写真やスクラップは、あまりの膨大な量に驚きました。
とても目がとおせず、写真アルバム2,3冊でうちどめ。
続きはまた次回以降・・・




その後、「大泉洋本」で鈴井さんと大泉が訪れてた「藻岩山」に向ったものの雨。
ダメもとでロープウェイに乗り込んでみたものの、札幌の夜景が楽しめたのは最初の1分のみ。
残りの山頂まではただただ霧の中。
画像は、せっかく山頂までロープウェイとバスで上がってきたものの、霧で札幌夜景を見れず、
それでもなんとか一目見ようと、やけくそ感をただよわせながらも雨風の中ねばり続ける、
観光客の皆様方。




その藻岩山展望台内のお土産売り場とカベをひとつ隔てて営業してるのが
スカイホールレストラン531
ローソクと間接照明だけで前面ガラスから札幌の夜景を楽む大人なお店です。
ただ当日は、霧・雨・風で窓からの風景は霧だけだったんで店内は貸切状態でした。
いつかまた天気の良い夜にリベンジしたいお店です。





千歳空港に設置されてた、水曜どうでしょう・CUEのガチャガチャ。
CDJに参戦した道外勢の皆様の襲撃にあったらしく6台とも全て
売り切れの張り紙がされてました。


さっぽろ探索・前半

2006-09-28 00:33:10 | 北海道遠征
CDJにかこつけた札幌観光の画像を・・・。



「大泉洋本」で鈴井さんと大泉が訪れてた「大倉山ジャンプ場」。
夏季トレーニング中だったらしく、選手達がバンバン跳んでました。
ナマでみるのは初めて!ラッキーでした。
ひとしきり選手達のジャンプを見学した後は、ジャンプ台横のリフトで
ジャンプ台上の展望台へ。
今度は札幌市内を一望できる景色を堪能しました。
この後、念願のアノお店へ昼食に・・・




3度目の札幌ながら、ついに念願の初カリー軒!と意気込んでのりこんだものの
店への到着が1時半過ぎということもあり、既に昼の部は終了・・・撃沈。
平日だし、CDJも終わってしばらくたつし大丈夫だろ・・という甘い目論見が裏目に。




そこで・・・
リーダーがコラムか何かで北海道の回転寿司はハズレなし!と書いてたのを
思い出して、北海道まっぷるに載ってた札幌駅横の「回転寿司とっぴー」へ直行。
お皿の金額設定が126円と231円の2種類しかないことにまずびっくり。
回ってるスシのネタがどれも大振りなモノであることにさらにびっくり。
大トロも231円の皿にのってまわってました。
リーダーのおっしゃるとおりでした!





映画「UDON」

2006-09-25 23:36:52 | CUE
やっとこさ映画「UDON」みてきました。
森崎リーダーは大活躍ってわけでもないけど、けっこうひんぱんに
画に映りこんでました。
・・・が、大先生があれだけ大写しになるとは思わなかった。
数で地道に稼ぐリーダーよっかオイシイ役ではないですか。
さすが・・・。


映画みたら今年の冬に行った讃岐うどん遠征を思い出して
また食べに行きたくなりました。
画像は、そのうどん遠征時に撮ったもの。


どう本2で藤やん・うれしー・リーダーの3人が真っ先に訪れた「彦江」。
こんな車1台やっとこさな細い路地の先にありました。



映画でもでてきた「なかむら」。
お客が自らネギを裏の畑からとってきてセルフで刻む行為に
藤やん・うれしーの2人が腰をぬかしたお店です。

「銀のエンゼル」のローソン。

2006-09-21 23:08:52 | 北海道遠征
鈴井監督作品「銀のエンゼル」で舞台となった斜里町のローソン。
CDJにかこつけた道内旅行で行ってきました。



ローソン斜里川上店。
斜里町は世界遺産の知床半島の付け根に位置し、
このローソンは斜里の街中から少し離れた静かな場所に建ってます。
映画では2階建てでしたが、2階の住居部分はあくまで映画のセット。
現在は元の平屋建てに戻ってます。



店内は映画が撮影された当時からすると、あちこち改装されてます。
店の入口にも風除室が新たに増築されていました。
画像右手のレジカウンターも、その後ろのスペースに、うどん・そばを調理する
スペースが増築されてました。
画像中央は、お客が自由に飲食できるスペースがやはり増築。
画像左手のロッピーが設置されている上部の壁には、水曜どうでしょうのDVDポスターが。



水曜どうでしょうのポスターには、ローソン斜里川上店の映画撮影への協力を感謝する
メッセージ付きの鈴井さんのサインが。



そのポスターの下にも、同じく鈴井さんのサイン色紙も飾られてました。



郊外のローソンとは思えないほど、店内は頻繁にお客が出入りしてました。
来店の記念にチョコボールを購入したかったのですが、置かれておらず残念・・・。
かわりにバナナをあっためてもらおうかと思ったものの、これはさすがに
こっぱずかしかったんで、やめときました。






猿払村。

2006-09-19 21:01:53 | 北海道遠征
CDJにかこつけた道内旅行で行ってきた場所。



水曜どうでしょうの「カントリーサイン2」でスタート地点となった猿払村カントリーサイン。
猿払村の位置は北海道の最北端の稚内市のすぐ右下です。
日本最北の村であり、北海道一広い村。産業は全国一を誇るホタテ漁。



カントリーサインにも描かれてるモニュメントが実際に海岸端に建ってました。
このモニュメントが建てられた理由はコチラ


以下、ホタテ水揚げ日本一を誇る、猿払村の道の駅(日本最北端の)でとった昼食の画像。


ホタテカレー。


ホタテの塩焼き。

ホタテざんまいでした。


改修工事

2006-09-16 18:17:05 | 北海道遠征
CDJ参戦当日の晩の札幌テレビ塔の様子。
大電光時計が光り輝いております。



数日後、札幌を離れる日の札幌テレビ塔の様子。
なにやら緑のネットで仮囲いがされて、工事が始まっておりました。



以下、札幌テレビ塔HPよりこの工事に関する情報の抜粋転載。


全国唯一の「テレビ塔大電光時計」は、45年間、札幌市民や観光客に親しまれて
おりますが、今回、周辺デザインも含め、最新式の発光ダイオードを使用したもの
に全面刷新することになりました。
この間、時計部分の取り替え工事のため、8月21日から10月31日まで、電光時計の
運用を休止させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。


最新式の発光ダイオードを使用した電光時計のお目見えは、まだもうしばらく
待たなければならないようです。







改修工事といえばコチラも・・・。



同じく札幌を離れる日に撮ったHTB社屋です。
外壁の補修工事だったのでしょうか?
HTBの公式HPの屋上のライブカメラからの映像をみると、まだ工事中みたいです。
どうでしょう御殿は建たないけど、カベを塗り替えるおカネはあった?


しゃべりたい

2006-09-13 22:43:59 | 北海道遠征
CDJにかこつけた道内旅行で映画シムソンズにも出てきた
常呂の「Cafeしゃべりたい」に行ってきました。


11時頃の入店だったのでまだ静かでした。



映画の中で決勝戦前夜、大宮平太がコーチの資格をもっていないことが
判明したシーンで大宮平太こと大泉洋が座ってたイスが見えます。
カウンターの中の方は実際のオーナーさんです。



映画の中でもTV局ディレクターがウマイと言ってたシーフードカレー。
相方はライス・サラダ付きのホタテフライ特製ソース添えを注文しました。



映画の中でも出てきた流氷ソーダ。
料理といっしょにオーダーしたのに、食べ終わるまででてこなかった理由を痛感。
画像右のグラスと比べるといかに巨大なモノであるかがお分かりいただけるかと・・。
しかも上部のアイスは徐々に溶けてグラスからあふれるのでダッシュで食します。
驚くことに、この上にさらにジャンボサイズなるものが存在するのだそうです。



レジカウンターの柱には、この店でのロケの時の加藤ローサさん、星井七瀬さん
マスター役の高田信彦さんなどの写真が飾ってありました。
さらによく見ると、本物のシムソンズ・小野寺選手や林選手の写真もありました。
ちなみに・・・
一番下の写真はオーナーご夫妻にはさまれカメラに向かってピースする大泉洋でした。


網走の能取湖のサンゴ草

2006-09-11 22:43:01 | 北海道遠征
以下9/9のcueダイアリーの小橋亜樹のかきこみより抜粋転載。


網走の能取湖のサンゴ草取材に行った際、蚊の大群に足を襲われ
今ボンレスハムみたいになってます。
2006/09/09(Sat.) 13:04


小橋亜樹が取材したという網走・能取湖のサンゴ草
CDJにかこつけて行ってきた先月の道内旅行で私達もみてきました。



サンゴ草は塩分の多い湿地に生え、北海道では能取湖・サロマ湖・厚岸湖に群生。
なかでも能取湖のサンゴ草の規模は、国内最大級なのだそうです。



ただ、このサンゴ草の見ごろは9月上旬から10月中旬。
行ったのは8月後半だったので、やっと色づきかけた状態でした。
残念・・・。




この能取湖サンゴ草群生地の横に立つのが能取の荘「かがり屋」

水曜どうでしょうの「カントリーサイン2」で丸瀬布町に到着したどうでしょう班が
「不眠不休で興部町へ。」という勇ましい 画面上のテロップとはうらはらに
次に引いた興部町に向かわずに、のんびりと宿泊していたお宿です。
結果、興部町カントリーサイン下にたどり着いたのは17時間後の翌日!

豪勢なオホーツク料理が自慢のお宿だそうですが、貧乏旅行だったんで
宿泊はしておりません!


常呂町・現在は北見市。

2006-09-09 15:14:01 | 北海道遠征
CDJにかこつけた道内旅行で、カーリングのまち・常呂に行ってきました。
画像は常呂漁業協働組合。


常呂はホタテのまちでもあります。
当たり前ですが大宮平太はいなかったです。
ちなみに画像左側のトラックの荷台はホタテを満載状態!



常呂漁協組合の敷地内にあった直売所にはシムソンズのポスターが。



シムソンズの映画内で大宮平太がシムソンズの4人を軽トラに乗せるシーンなどで
けっこうひんぱんに映っていた常呂交通ターミナル及びその前の広場。
昔の常呂駅跡らしいです。



屋内専用カーリングホール
普段は鍵がかかっていて入れないようです。
見学希望の場合は隣接する体育館事務所に連絡が必要だそう。
時間あれば内部まで見学したかったのですが今回は残念・・。





以下、Wikipediaより常呂町について。

常呂町(ところちょう)は、北海道網走支庁管内の常呂郡に存在した町で、2006年
3月5日に北見市、留辺蘂町、端野町と新設合併し、北見市の一部となった(住所表
記は北見市常呂町)。合併後も自治区が設けられ、一定の自治が認められる形となっている。
町名の由来は、アイヌ語の「トー・コロ」(沼のある所)から。


南郷の湯。

2006-09-07 22:17:18 | 北海道遠征
CDJ参戦翌日の夕方のこと。
札幌駅構内を歩いてて階段の上の看板に目がとまりました。

「南郷の湯」



ホワイトストーンズ・オープニング中、鈴井さん扮する南郷がこの南郷の湯の
ノレンをかきわけて出てくるシーンがあります。

この当日の晩は札幌発釧路行きの寝台列車で移動宿泊の予定だったので
お風呂をどうしようかな・・と、ちょうど思案していたとこでした。
そんなわけで、これはラッキーとばかりに、そのままこの南郷の湯に向かったのでした。

地下鉄東西線の南郷13丁目駅を降りて、すぐというアクセスの良さです。
ちなみにこの南郷13丁目駅もまたホワイトストーンズ2・オープニング中、
鈴井さんが地下から地上階へ駆け出てくるシーンで映ってます。



残念ながら、実際に行ってみると入り口のノレンはありませんでした。



施設自体、出来て間もないかんじで広いしキレイでした。
大人390円。
記念にタオルも購入しました。