Click with nobbirBLOG

いろいろClickしてけば、きっとうまくいくよ^^

ディスクのコピーをやってみた

2004年06月29日 | PC
今日は早く帰ってこれたので、ディスクをもう1本追加して、そっちにデータをバックアップして、Athlon64組み上げ後に対応しようと思っていたのに、なんだか余っていたディスクが認識してくれないので、あえなく挫折。
ふと確認してみると、メインで使っている方のディスクの容量がまだ結構余っていたので、サブのディスクの中身を整理すれば移動出来ることが判明・・・・何やってんだ、自分orz。
とりあえずサブのディスクの中身をきれいにして、現状のブートディスクの中身をサブディスクの方に移そうと思って処理中です。これでうまく行けば、ブートディスクをとりあえずそっちに移して、組み上げまで対応しようかなとか思っていたりします。
しかし、いままでバックアップソフトって買ったことなかったからよくわからないんだけど、Acronis True Image Personalって、データイメージを作って復元することしか出来ないんですね。何だか勝手な思いこみで、Cドライブの内容を別ディスクにすぱっとコピーできるんだと思ってました(-_-;;。とりあえず、今はC:ドライブのイメージを作成して、新たに作ったパーティションへ復元してみてます。
しかし、Personalと銘打ってるだけあって、操作簡単簡単^^;;。バックアップを取りたいパーティションやディレクトリを指定して、イメージファイル置き場を指定すれば、Windowsが動いてようが、後ろでネットサーフィンしてようが、勝手にバックアップ取ってくれるんだから、便利なもんですね。あとは、復元がうまくいけばいいんだけどねー・・・。
これでうまくいけば、明日か明後日には一気にAthlon64組み上げちゃうよ^^。

<>>
バックアップ→リストアが終わったので、試しにE:ドライブから立ち上げてみたら、おおーちゃんと立ち上がったよ^^。しかも確認してみたらEドライブからちゃんと起動してるようだし(^o^)。
ということで大成功のようです。あとはAthlon64を組み上げていろいろやるだけかな。いよいよXデーが近づいてきました^^。


Athlon64 オーバークロック

2004年06月29日 | Weblog
Athlon 64 3000+ CGリビジョンのオーバークロックを試す

なーんとゆう絶妙のタイミングでの記事なんでしょ!!!!^^;;。
Athlon64ってオーバークロック出来るのかなというのは前から思っていたことであったし、もろに自分が買ったCPUだったので、非常に興味深く読めました。1割アップくらいなのねー。ふむふみ。

個人的にはオーバークロックというのに悪いイメージはない(大昔、Celeron 300Aを450MHzにクロックアップして使ってた^^;;)ので、技術的に可能ならやってもいいかなとは思うんだけど、これだけ十分に速い(と思われる)CPUを使ってるんだから、別にオーバークロックなんてしなくてもいいじゃんっていうのが、最近の持論です。昔のCeleronみたいに1.5倍になりますっていうのだったら頑張ってやるかもしれませんが^^;;。
そうでなかったらせいぜい1割アップ程度にしかならないし、しかもAthlon64の場合はCPUにメモリコントローラが入ってるので、そっちまで速くなっちゃって、高くて速いメモリ用意しなくちゃならないということになっちゃいます。安くすませるのがオーバークロックの醍醐味だというのに、これじゃ本末転倒というか・・・。

ということで、オーバークロックに命をかける人にまでいろいろいうつもりはありませんが、自分は(当分は^^;;)オーバークロックしないで使うつもりです。もしかしたら今日は早く帰れるかもしれないのでちょっと組み立てたりしたいなー^^。