いわさきあきらの音人的生活

京都のキーボーディスト岩崎明のブログです。音楽の知識、機材の紹介、日記など。

音楽と般若心経 その3 ~色におぼれる !?~

2016年04月09日 | 音楽講座

 

音楽で印象派といえば、ドビュッシー、ラヴェル、サティ・・・

 

絵画の印象派ともリンクしていて、淡い色彩感のサウンドが好みだ。

特に、ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」はいい。

 

https://www.youtube.com/watch?v=BzWxAymd7po

 

最初、フュージョン(当時はクロスオーバー)系のデオダートのアレンジから入ったのだが、

このコード感はクラシックというより、ジャズに近いかもしれない。

 

ところで、印象派を代表する画家はモネだが、

「積みわら」という作品が面白い。

 

これは時刻、天候、季節によって変わる光。

それによって変化する積みわらの色の変化を描いている。

 

 

つまり、モノには、これという決まった色はない。

光によって変化する仮のものなのだ。

 

これをさらにつきつめると、

世界を白と黒だけで表現する水墨画に行きつく。

 

白と黒だけで表しても、

例えば、イスはずっとイスだったわけではない。

 

元は木を切って作ったものだ。

 

そして、木もずっと木だったわけではなく、

地球という大地から生まれたもの。

 

木も人も動物も地球から生まれたもので、

地球も宇宙から生まれたもの。

 

今、たまたまその形なのであって、
永遠に同じ姿であるものはない。

 

すべては「仮の姿」ということになる。

 

「色即是空」

(物質はもともと実体のないものである)

 

物質のもっとも表面的な部分が「色(いろ)」だ。

だから、般若心経では、「物質」を「色(しき)」という。

 

う~ん、サスガだ、般若心経。

 

 

 

HP. http://noanoaai.com/    by  NOANOA AIR / Akira Iwasaki

時代遅れのブルース

2016年04月08日 | 音楽日記


保育園に子供を迎えに行ったとき、そこの先生に、
 
「今度、スタイを持って来てください」
 
と言われた。
 
 
「スタイ??」
と変な顔をしていると、
 
「よだれかけのことです」
 


よだれかけのことを「スタイ」というのは知らなかった。
 
そういえば、乳母車もベビーカーになっている。


 
ちょっとした傷にはる絆創膏を「サビオ」と言ったら、「何それ?」と嫁に言われた。


 
日本語は進化しているのか??
 


調べてみると、「スタイ」というのは、和製英語で、
アメリカ人には通じない。
 


正しくは、ビブという。
 


どうなんや・・



HP. http://noanoaai.com/    by  NOANOA AIR / Akira Iwasaki
 



今さらながら経済について考える #004 ~一瞬でお金持ちになる方法~

2016年04月05日 | 音楽と経済

銀行口座は持っていますか?

身分証明書は持っていますよね?

クレジットカードは持っていますか?
 
全部イエスなら、あなたは世界の中で上位8%に入るお金持ちです。

(「もしも世界が100人の村だったら」より)
 
 
この日本に暮らしていて、普通に生活しているならば、
私たちは十分、お金持ちなのです。
 
 
世界には、銀行口座がなく、身分の証明はできず、
その日その日をわずかな現金でしのいでいる、
そんな人が30億人以上います。
 
お金を借りれば莫大な利息がつき、
外国で稼いで国にお金を送ろうとすれば、
15%もの手数料をとられる。
 
そんな「奪われている人々」が30億人もいます。
 
そういう問題を解決する方法のひとつとして、
ブロックチェーンというテクノロジーがあります。
 
ブロックチェーンは、仮想通貨の中心になる技術で、
データを世界中のコンピュータに「分散化」することによって、
買い手と売り手が銀行などを通さずに直接取引ができます。
 
早い話が、外国への送金手数料がすごく安くなります。
 
その他、身元の保証やそれにより、
マイクロクレジットのような小額の融資が可能になることによって、
奪われている人々の生活が余裕を持てるようになります。
 
以下のリンクは、天才数学者チャールズ ホスキンスの
あの有名なプレゼンテーション番組、TEDでのスピーチです。
 
https://youtu.be/9UYSXigwprY
 
そのチャールズ・ホスキンスが自身の数学者人生のすべてをかけて、開発しているエイダコイン。
 
現在、仮想通貨1位のビットコインの1秒間における取引回数の欠点、2位のイーサリアム(これもホスキンスが開発)の規模の問題などを修正して、2017年に発表を予定されています。
 
今、第2期のプレセール中。交換できるエイダコインは残りわずかで、4月8日18時までが交換期限になっています。
 
興味のある方はお急ぎください↓
 
http://molamolaai.com/ada2/goo/
 


リンク先はかなりギラギラした怪しい作りになってますが、
これは、カリスマ経営コンサルタント 神田昌典氏の手法でしょう。
 
「いいものを作っていると思っている会社は、
 それだけで売れると思っているが、そうではない。
 
 週刊誌の最後の怪しい通販ページのように、
 人を購買意欲を誘う。
   
 いいものを作っている所こそ、それをやらなければならない」

 


  

There's a choice we're making
We're saving our own lives
 
「私たちが選ぶ道は
 私たち自身を救うこと」
 
(We are the World by M.Jackson&L.Richieより)
 
  Photo by Yoshitaka Kominami
 
 
※参考※ ブロックチェーンとは

https://genxnotes.com/post/id/what-is-blockchain-technology

 

 

HP. http://noanoaai.com/    by  NOANOA AIR / Akira Iwasaki

今さらながら経済について考える #003 ~お金がなくなる !?~

2016年04月04日 | 音楽と経済

人が二人います。 


ひとり(仮に海彦)は海に潜って、 
魚とか海藻をとるのが得意です。 

もうひとり(仮に山彦)は、山で、 
山菜とか木の実をとるのが得意です。 


海彦は1万円持っていて、山彦から1万円で 
山で穫れたものをゆずってもらいます。 

山彦は手に入れた1万円で、 
海彦から海産物を分けてもらいます。 


この時、ふたりの収入は、1万円ずつで、 
合計2万円になります。 


これを1年間、毎日、続ければ、 
それぞれ365万円を得ることになるので、 
ふたりで合計730万円のお金を得たことになります。 


でもふたりの間にあるのは1万円だけです。 


つまり、世の中にどれだけお金があるかが問題ではなく、 
どれだけ、流通させるかが景気の善し悪しになります。 


お金をたくさん作って、世の中にばらまいても、 
それがスムーズに流れないと、景気はよくならないわけです。 


お金がどれだけあるか、ではなく、 
どれだけ使われるかが問題なのです。 


消費税10%とか言われてますが、購買意欲が下がるだけです。 
逆に、消費税をぐっと下げて、消費行動をあおるべきです。 


海彦、山彦には、ただ行ったり来たりするだけなので、 
もうお金は必要ではありません。 


それぞれの人がそれぞれの個性を発揮できる仕事をすれば、 
やがてお金というものはなくなります。 


お金のない理想的な社会というのは、 
金持ちがお金を捨てることによって実現するのではなく、 
すべての人が豊かになった時に実現するのです。 

 




 You may say I'm a dreamer 
 But I'm not the only one 

「僕のことを 夢見る奴というかもしれない 
 でも 夢を見てるのは僕だけじゃない」 

 (Imagine by Jhon Lennon より)

 

HP. http://noanoaai.com/    by  NOANOA AIR / Akira Iwasaki

子供にリズムの翼が生える

2016年04月02日 | 音楽日記

朝の8時前後は、NHK

 

「フックブックロー」

「みいつけた」

「おかあさんといっしょ」

 

なんかを、子供といっしょに見てますが、

 

曲とかアレンジのレベルが高いのでビックリ。

 

 

フ○テレビのせまい商業主義のジャンルに偏った番組より、

はるかにバリエーションがある「音楽」と言えるでしょう。

 

 

画面は、今をときめく宮藤官九郎と星野源の曲、

他にもう一曲ありますが、どちらもいいです。

 

https://www.youtube.com/watch?v=hN6yWeDHcW8

 

他に、宇崎竜童、トータス松本、金城綾乃(Kiroro)、さだまさし

などの曲もそれぞれいいですね。

 

 

リズム&ブルース、ロックンロール、ラテンなど、

これを聴いてる子供らのリズム感は、

 

子供の頃、日本の童謡しか聴いてない

私たちの世代とはちがうでしょうね。

 

HP. http://noanoaai.com/    by  NOANOA AIR / Akira Iwasaki