デイサービスでアロマを始めて6回・・・・
週一回で午前中の2時間弱の時間に行っています。
まずはアロマを知ってもらう為に香りの話をしながら
ハンドマッサージから始めました。
6回になった今では、個別性の問題点をあげ
利用者様のQOLを少しでも拡大出来ればという思いで行っています。
そしていくつになっても自分の健康は自分で管理していくという
意識を持って頂くために・・・・・
今のところ施設側のコストなどの問題もあり取り入れている精油は
ラベンダーとスィートオレンジですが
香りを楽しんでもらうには充分です。
後はマッサージで症状に対してどのようにアプローチしていくか!
これが難しいですよね。
でもよ~く体を見ていくと相手の体がどうしてほしいのか
分かってきます。
大腿部が痛いという方の臀部や下肢全体を見せてもらったら
中臀筋と前脛骨筋の張りがありました。
そこを良くほぐしたら、とても楽になったと・・・・
「足が楽になったので、犬小屋をつっくたよ!」っと80代のおばあちゃま。すごっ(^_^;)
アロマを受けて頂いている方にターミナルの方もいます。
だんだん食事も摂れなくなってきています。
循環も悪く手足も冷たくなっています。
少しでも手の温もりを感じてもらえるように
その冷たい手を優しく手をマッサージしていると
大きな目で私の顔を見て「ウンウン・・・」と
何度もうなずくおじいちゃま。
「気持ちいいよ~」って言ってくれているみたいに・・・・
これからもアロマを通して沢山の方に温かい思いを感じてもらいたいと思います。