ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

中国 陶磁器いろいろ

2014年09月15日 08時11分08秒 | 中国 アジア
いつもの道具市で中国らしき焼き物が出ていました。
3点で購入しました。
たぶん清朝あたりなのか時代がわかりません。
ずいぶんと安い値段でした。
結構中国のお土産品もよく見かけます。
まあ参考に買ったようなものです。
ただ宋や明など本当に良いものは出ませんし
出てもものすごく高値ですね。
あと清朝あたりの精密な5彩などほとんど見かけません。
10年くらい前であれば中国の物はあまり注目させておらず
その頃に良いものもあったと思います。まあ後のまつりですね。
中国の焼き物は奥が深いですね。
真贋も非常に難しいと思います。まあそこは日本も同じですね。
それでも魅力があるやきものだと思います。
 

 
 

 

 




最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
語源の辞書に出てくるような漢字の原型のような模様、興味深く拝見させて頂きました。 (横町利郎)
2014-09-15 08:30:00
やはり中国ものは奥が深いという気が致しております。真贋は難しいと存じますが素晴らしいお品と承ります。
きょうも結構なものを拝見させて頂きました。ありがとうございます。MN
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2014-09-15 13:48:00
私は伊万里もまだ見えておりませんので。やはり中国物は難しいし奥が深い。ですからブロ友様の所にお邪魔して勉強している所です。ことじ様の今回の品物はおそらくその時代の物かと思います。私はこの丸い品物が気に入りました。この絵柄が良い。ナイスです。有難うございます。
返信する
文字が描かれた陶磁器、 (森川天)
2014-09-15 21:19:00
好きな方、多いですね

森川天も大好きです。
返信する
ミックさん (ことじ)
2014-09-15 22:15:00
そう言われれば読まなかったのですが漢字の原型のような
文字ですね。時代でも判れば良いのですが。
ナイスありがとうございます。
返信する
みやまつりさん (ことじ)
2014-09-15 22:17:00
そうですね少し小ぶりの丼サイズです。
なにか縁起もののような気もしています。
ナイスありがとうございます。
返信する
不あがりさん (ことじ)
2014-09-15 22:19:00
結構庶民が使っていた器にも面白いものがあるのでは
と思うのですがどうなんでしょうね。
清も長いのでそのあたりに入りそうでしょうか。
ナイスありがとうございます。
返信する
森川天さん (ことじ)
2014-09-15 22:21:00
日本なら百福があると思いますがこれはそうでもなさそうです。
文字が面白いものもあるのですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
ことじさま (酒田の人)
2014-09-15 23:03:00
いや~、中国物はワカランですよね~。
何せ古い時代の写しを作って後世へ伝えるのが文化だったりしますからね~・・・。
以前はこちらの一般向け入札会でも、時代不明の中国磁器がよく出品されていたのを思い出しました。
こういった品も、ことじさんの見立てで、素敵な普段使いやインテリアとして魅力を発揮しそうですね。
ナイス!。
返信する
酒田の人さん (ことじ)
2014-09-16 19:50:00
そうですね。後世に写しを伝える文化ですから
簡単には判らないですよね。
それでも安いとわからないながら手が出てしまいます。
ナイスありがとうございます。
返信する
今晩は (pada)
2014-09-16 21:52:00
そういえば中国物、より古いものは出なくなったような気がします?
6月に、京都大骨董市へバスツワーで行きましたが、中国人が客として結構多くいました

10年前は売り手だったはずですが!
あっという間にかわりましたね。
中国陶磁器も清朝ぐらいが肩がこらなくていいですね。
ナイス!
返信する

コメントを投稿