ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

古陶磁 向付

2014年07月11日 19時11分43秒 | 古陶磁
広がった形の向う付け若しくは茶碗です。
随分昔に買ったのですが未だに産地は特定出来て
いません。九州の焼き物だとは思います。
見込みは黒っぽい色の釉薬に藁灰の白が流れています。
時代は江戸後期ぐらいでしょうか。
ぐい飲みには少し大きく、お茶にも少し大きいような
気がします。
アイスあたりでも良いかなと思っています。
 

 

 




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことじ様へ (不あがり)
2014-07-11 19:20:00
これお茶を点てられませんかね。お茶碗として使えるかと思いますが。如何でしょうか。ナイスです。有難うございます。
返信する
No title (横町利郎)
2014-07-11 19:30:00
漆黒とまではいかないものの限りなくそれに近い落ち着いた色彩の茶碗と存じ上げます。確かにぐい飲みとしては大きすぎる感じが致しますが抹茶でも入れて頂きたい気が致します。
側面の微妙なアールのラインに上品さを感じます。きょうも結構なものを拝見させて頂きました。ありがとうございます。MN
返信する
こんばんは。 (ひがにゃん)
2014-07-11 19:54:00
おっしゃる通り、九州北部の焼き物でしょうか?生まれは、向こう付けに見えます。
アイスもいいですが、自分はあんみつが美味しくいただけるように思いました。藁灰の窯変が綺麗ですね。
返信する
難しくて窯が特定できませんがアイスを入れるのは (ぷぺぽ)
2014-07-11 21:26:00
良いアイデアですね。
京都で、そんな使い方をして食べさせる店がありました。
返信する
不あがりさん (ことじ)
2014-07-11 21:43:00
お茶だと旅茶碗くらいなら使えそうですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
ミックさん (ことじ)
2014-07-11 21:44:00
この落ちついた黒に近い色合いが気にいりました。
抹茶も色が映えるかもしれません。
ナイスありがとうございます。
返信する
ひがにゃんさん (ことじ)
2014-07-11 21:46:00
やはり向う付けかも知れませんね。鍋島に良く似た形の
向う付けがありました。見た目は正反対ですが。
あんみつもありですね。夏には葛もいけそうですね。
返信する
ぽんたんさん (ことじ)
2014-07-11 21:47:00
黒牟田にも似ているかも知れませんね。
やはり九州の感じですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
ぷぺぽさん (ことじ)
2014-07-11 21:49:00
すいませんね。よくわからないものもつい手が出てしまいます。
京都のお店ですか。やはりバニラがお似合いかもです。
返信する
今日は (pada)
2014-07-13 08:07:00
本当に真っ黒ですね!
イカが墨をながしたか、カラスみたいで、此処まで黒い色は少ないです。
しかも高台まで真っ黒!
やはり九州生れでしょうか?
ナイス!
返信する

コメントを投稿