またしても水窪で昆虫探し」の続編
~場所移動後~
ガードレールに黒いゾウムシの仲間が数個体。
名前がわからない・・・。
そして、アカモンニセハナノミらしきものも発見!そして撮影・採集。
アカモンニセハナノミ
コアリガタハネカクシ
ハネカクシの仲間には全く興味がなかったのだけれど、最近チョッと興味でてきました。
今後、ハネカクシも採集・撮影しようかなぁ。と思います。
木々
何かいないかなぁ・・・
朽木をチェックしてみると、コルリクワガタやオオルリクワガタなどの産卵マークが沢山ありました。
中央の立ち枯れ部分でルリクワガタ(オオルリクワガタ) 2♂♂を発見
立ち枯れにいたのは初見でした。
結構、立ち枯れは侮れない素敵な場所だということに今更ながらに気づいた感じでした。
ルリクワガタの産卵マークがべったり
ルリクワガタ♂
シカの糞
シカの糞が沢山あつまってました。
そして、マグソコガネの仲間らしき昆虫の食べた痕があったのです。。
やはりイジッテしまいましたが、何もおらんかったとです。
オオセンチコガネ
ベニヒラタムシ
コルリクワガタ♂
朽木を何気に見てみたらキラリと光るものを発見!
なんか、やらせ写真の様にみえるんですが やらせではありません!
これでも生態写真なんです!
ガガンボの一種
少し満足してしまっていた私は、大して興味のないガガンボの写真など撮りつつ林内を徘徊した。
魅力的な色をした立ち枯れを発見! そこでオオルリクワガタの2♂♂を発見し喜んでいたのだが・・・
ルリクワ脱出中?
脱出中と思えるルリクワ(オオルリクワガタ)の頭部が目に入ってきた。
なんか死んでいるようにも見えたのだけど、とりあえず観察。。
頭部だけ見えるルリクワ
やはり、死んでいるようで動かない。
引っ張り出してみたら、まだ死にたてのルリクワガタだった。
オオルリクワガタの中でも大型個体完品だったので後に標本にした。
シロトラカミキリ
おわり。
←よければ応援ください!ぽっちっと。
宝石が好きな人がいますが、個人的には石よりも虫の方が断然魅力的だと思っています。
美しさもさることながら、その種類の多いこと…。物によっては宝石よりも高価な昆虫も存在します!
でも、虫を販売して儲かろうって気には なれません。。