ブログタイトルが頻繁に変更されたブログ

何のために更新してるのか更新人も分からずに何となく続いてしまっているブログです( ^∀^)

トマトの種づくり!?

2010年10月06日 10時59分57秒 | 誰でも出来る家庭菜園?!

 このブログは何のために更新られているの?
ただ、何となく始まり方向性も定まず当初ブログタイトルが頻繁に変更されていた不明ゾーン
今なお、何となく続いていて更新人もビックリ


今回の記事の原因は駿河区在住のサカイ氏が元凶?!
コメントは殆どくれませんが家庭菜園ネタが非常にツボらしく、たまに笑い転げているとか…


そんなサカイ氏より~
「トマトの種の周りのドロドロ部分を取り除いて乾燥させといて来年播くと芽が出るよ。トマトはしぶといから成功確率が高いよ」
らしいことを教えて戴いたので学食や外食の機会にトマトの種を確保しようと狙っていました
しかし、私には外食の機会は無く学食にトマトが出ることもなくて…
本日、マックスバリューなるスーパーにて赤いのと黄色いのが入った美味しそうなミニトマトのパック 確か130円くらいのを断腸の思い?で購入いたしました


手元に残った(写真の)トマトから種を取り、他は食し
来年、種をまいてみたいと思っとります


家庭菜園など、超素人&知識の無い状態で果してうまく行くのか?
ネギとシソは大成功という結果でした。
アスパラは収穫は出来ていませんが今のところ順調です!



 追伸:「最近更新されてないじゃない」「いつもみてるよ」などと言われると無理やりにでもネタを作って更新せねばならないかと思ってしまいます。
そんな声のせい(おかげ)で長々と続いているこのブログ
これからも、適当な内容で更新を続けようかな―と思っています。



 このブログを見ている人、私が把握している方だと10人ほどかな? 多くても15人ほどのハズですが・・・
でも、毎日見てくれるような人は1人くらい?だろうから…左端に出ているアクセス数は正確なのかな???
そんなことを、時に考えてしまいます



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そのなかの一人 (Kおり)
2010-10-06 21:11:21
たま~に見てるひとりでございます。
ブログこんなに続けてるのすごいと思う。
私にはとてもむり…。
最近また復活したブログもいつまで続くことやら。
しかし見てくれる人がいるとやる気はおこるよね確かに!
私もかな? (そら)
2010-10-06 23:17:20
毎日は見てないけど、RSSリーダでチェックしてるので毎回なら見てますよ!
野菜は興味ないから植えてないけど、モミジとデコポンが植木鉢に生えています。
どちらも、種を蒔いて芽が出たものです。
種って、蒔くと結構芽が出てきますよね(^^)。
Unknown (aile21)
2010-10-06 23:56:50
ほぼ毎日見てます。
更新されない時期が長いと時々サボりますけど。
あとアクセスカウントはあまりあてにならないかもしれませんよ。携帯からのアクセスはカウントされない場合もありますから。私はほとんど携帯経由です。

トマトはかなり生命力が強いです。うちの畑はこぼれ種で生えたトマトがあちこちに生えていたりします。
とまとは (タネ屋さん)
2010-10-07 10:27:21
一人ばえといって、こぼれた種でも発芽します。ただ、F1が一般化していますから、次世代は化けると思います。その中から選抜していくと地元の気候に合ったものが育成されます。欧州ではエアルームトマトとよばれ自家製の種を交換する習慣、イベントなどがあります。
Kおり様へ (N)
2010-10-08 13:41:03
Kおり様へ
 私も、たまにブログにお邪魔しています
コメントはしてないですけど・・・
しかし、本当に続いています。本人もビックリ
Unknown (N)
2010-10-08 13:43:55
そらさんへ
 私は、図書室でパソコンを弄っているときは殆ど必ず訪問させていただいています
ただ、コメントは・・・出来てないのですけれど・・・

 種でも以外と出るものですね
最近、いろいろ種を植えたりしてみたくなってきました。
畑が欲しくなって来てしまいました・・・
Unknown (N)
2010-10-08 13:48:54
aile21さんへ
 今年の4月から家からインターネットなるものが消え、先月20日よりTVも封印してしまいまい誘惑物の無い部屋となりました。(余談ですね)

 学校の図書室で時間があるときにブログ更新やらチェックなど行っているのですが毎回aile21さんのブログもひっそりとお邪魔させてもらっては、エエ虫捕獲されてるな!!!
とか、いろいろ刺激を頂いています。
コメントは・・・出来てませんが・・・。これからも更新楽しみにしています。

生命力が強く簡単そうな植物を、いろいろ植えたくなってきた今日この頃です

Unknown (N)
2010-10-08 13:53:01
タネ屋さんへ
 無知な私には非常に興味深く、勉強になるコメントありがとう御座います!
色々とタネを集めて実験?!してみようと思います。
また、何かありましたら是非ご教示ください!

Unknown (イマイチ)
2010-10-10 01:12:50
これからの時期、ルッコラなども良いかも知れませんね。

ゴマっぽい風味の葉物で発芽してちょっと経てば外でも大丈夫ですよ。

夏場はハモグリバエとアブラムシでエラいことになりますが・・・(汗)
Unknown (N)
2010-10-12 14:26:38
イマイチさんへ
 ルッコラですか?!
今度、調べて手に入りそうだったら試してみたいと思います!

コメントを投稿