goo blog サービス終了のお知らせ 

西村まさと 

日本共産党釧路市議会議員

一人一人を大切にし、多様な声を市政に🌈

釧路駅前 19日行動 参加

2024-03-19 19:26:38 | 政治宣伝

戦争法可決の19日に合わせて行われている19日行動。🕊️ 

今月は、共産党議員団の代表として私が参加してきました。

日が落ちると0度近くまで冷え込んでいました。

酷寒の中、次のようなスピーチをしてきました。🥶

スピーチ内容 🏳️‍🌈

 戦争法の強行採決によって始まったこの集会ですが、今の市民の怒りはその時以上のものではないでしょうか。それは、自民党へのパーティ券収入による裏金問題です。企業団体献金は、自分たちに何等かの見返りを求めるから行うものです。例えば財界は、法人税引き下げをするために消費税の引き上げを求めてきましたが、その通りになっています。戦争法だって、軍事産業の拡大をめぐって財界が求めていたもので、市民の要望で制定された訳ではありません。企業団体献金を全面的に禁止しないと、財界中心の政治が行われ、戦争のない平和な世の中の実現は望めません。

 釧路では先週まで市議会が開かれていました。私は共産党議員団の幹事長として、「企業団体献金の全面禁止を求める意見書案」を提出して、各会派と協議しました。自民党の幹事長の前で「今最もタイムリーなニュースになっているので、是非採択してほしい」と趣旨の説明をしました。自民党からはその場での回答はありませんでしたが、会派に持ち帰って真摯に検討したのでしょう。採決では、共産党、市民連合と並んで、自民党も賛成したんです。彼らも支持者から相当な苦情に悩んでいる様子がうかがえました。世論が追い詰めたのだと思います。

 世論で追い詰めたという例はもう1つあります。それは、子どもの医療費無料化は18歳までに拡充すべきという質問が全ての会派から出され、更に、全会派の代表者がそろい踏みして、市長に要望書を突き付けたのです。これによって、市長も追い詰められ、議会の始めでは否定したのに、終盤では「年内のできるだけ早い時期に実施したい」と答弁するまでになりました。

 このように市民の皆さんが要求の一致点で力を合わせれば、政治は変わります。次は総選挙で野党が勝利して、戦争法を廃止する番です。ともに力を合わせて頑張りましょう。


各団体との意見交換開催

2024-02-26 15:38:53 | 政治宣伝

日本共産党釧路市議団と、一般市民の他、女性、年金者、教職員などの各団体との意見交換会が、昨日(2月25日)開催され、およそ40人が参加しました。

司会は前日の民商意見交換会に続き、私が努めました。共産党議員に願いを託したいと思って来る人達なので、発言を遮らず、リラックスして思う存分話してもらえるよう話の引き出し手に徹して丁寧に進行しました。

議員なのにこのようなことができるのは、テレビ局でインタビュアーの経験があるからと思っています。

その結果、意見が予想以上に多く出て、会場の予約時間を延長したほどでした。

私は、主に総務文教分野に関わる質問に答えました。

学校給食の無料化の継続、給食に地場産のオーガニック野菜を、スクールサポートスタッフ制度は道の補助金がなくなったとしても継続を、能登半島地震を契機に備蓄用品の見直しをといった貴重な意見を頂戴しました。

議会論戦に生かします。


釧路民商との意見交換会

2024-02-25 15:56:50 | 政治宣伝

釧路民主商工会と日本共産党釧路市議団との意見交換会が、昨夜(2月24日)民商事務所で行われました。😄

司会進行は元民商理事の私が努め、最初に村上議員団長よりあいさつし、梅津議員が2024年度釧路市予算の特徴を報告しました。

その後意見交換がスタート。

民商の方々は、釧路市の人口が10万人を切るかもしれないことに強い危機感を持っていました。つまり人口が減ると商圏が自ずと狭まってしまうという心配です。

確かにその通りと共感しました。釧路市は製紙工場の城下町として栄えましたが、その企業が撤退し、大企業を呼んでもメリットが少ないという苦い経験をしています。そもそもこれからは大企業誘致には期待できないでしょう。🤔

釧路市が元気になるには、農林水産業など1次産業と中小零細の建設業や飲食業などへのしっかりとした支援が必要と痛感しました。

その他、住宅リフォーム助成制度を作ってほしい、所得税法56条を改正して業者婦人の働き分を認めてほしいなどといった切実な意見をお聞きしました。

議会論戦に生かします。🤝


北海道党会議 開催

2024-02-18 21:33:12 | 政治宣伝

日本共産党北海道党会議が2024年2月18日、札幌市内で開催され、私も釧根地区の代議員として参加しました。

大会では、来る総選挙の予定候補が勢ぞろいしました。現時点では、比例ブロックのはたやま和也予定候補の他、北海道3、6、8、9、11区で立候補を予定しています。

北海道では35万票、13%以上の得票率を目標に頑張ることを誓い合いました。

また役員人事も公表され、北海道委員長と書記長(他党では、道連会長と幹事長に相当)も新任されることになりました。

日本共産党では、先の党大会が開催されたことを受け、その方針を徹底するために、都道府県単位の党会議が開催されます。それを受けて更に地区単位の党会議も今後開催され、民主的な運営と決まったことはみんなで守ることを方針にしています。

 


新春のつどい しんぶん赤旗に掲載

2024-02-17 17:35:16 | 政治宣伝

新春のつどいが2月10日、釧路市内で開催されたことはこのブログでもお知らせしました。

2024年2月16日しんぶん赤旗にその記事が掲載されましたので、ご紹介します。🗞️

私の後ろ姿の写真が載りました。📸

新春のつどいについてのブログ記事はこちらから
日本共産党釧路市後援会 新春のつどい開催 - 西村まさと