goo blog サービス終了のお知らせ 

西村まさと 

日本共産党釧路市議会議員

一人一人を大切にし、多様な声を市政に🌈

牛久保まちこ 福生市長候補 つながる福生 政策チラシ

2024-04-11 16:21:32 | 政治宣伝

2024年4月28日投票の東京・福生市長選挙に私の友人牛久保まちこさん(空知管内由仁町出身、道教育大岩見沢キャンパス卒)が立候補することは、このブログでもお知らせしました。

つながる福生の政策ビラはよくまとまっていますので、今日は表面の内容をご紹介します。

 

子どもの未来が真ん中の市政に  つながる福生

公共施設20%削減をやめ、福生の宝を守ります

福生市の宝とは 💎
 歴代の福生市政は、社会教育(生涯学習)にも力をいれてきました。わずか7㎡の行政面積にも関わらず、市民会館の他に公民館3つ、野球場、陸上競技場。50m市営プールなどの公共施設を充実させてきました。公民館サークル活動が活発なのはこれらのおかげです。公共施設・インフラが充実しているのが福生の宝であり、これらは歴代の市長、職員、市民のたまものです。
(歴代の市長を冷静に評価しているところは、私も見習わなければならないと思いました。批判ばかりのビラよりさわやかな感じがしますね。)

公共施設20%削減計画 😲
 福生市は三多摩26市の平均と比べて公共施設の床面積が20%多く、そのため現市長は公共施設の20%削減をする方針を決めました。

一方で大型再開発計画 🏙️
 その一方で福生駅西口に大型公共施設、大型商業施設、高層共同住宅などを建設する再開発をしようとしています。予算は現時点で100億円ですが、この種の予算はどんどん膨らんでいくことは珍しくありません。

予算は市民のためにこそ使いましょう 💰
 現市長は毎年大幅な黒字決算を続け、今や貯めこみ金は100億円にも達しています。

以上は、つながる福生のチラシの内容を私の責任でまとめました。チラシは会の事務所に電話をすれば、福生市内であれば届けてもらえるはずです。詳しく電話でお問い合わせください。

つながる福生 牛久保まちこ事務所 042-552-2010

表面


牛久保まちこ つながる福生 福生市長予定候補 政策 発表

2024-04-09 17:19:31 | 政治宣伝

福生市長予定候補の牛久保まちこ(空知管内由仁町出身)さんの重点政策が発表され、これから全戸配布されるそうです。

立派な政策ですが、ネット上ではあまり発信されていませんので、僭越ながら私のブログでご紹介したいと思います。

ただし、私は選対には関わっていないので、お問い合わせは下記の会事務所までお電話下さい。

 

牛久保まちこ つながる福生 2024年福生市長選挙 重点政策 

今よりもっと住みよい福生にするために

市民の暮らしに寄りそいます
 ・福祉バスを誰でも乗れる市内循環バスにして、お出かけしやすい街にします 🚌
 ・負担が重すぎる国保税と介護保険料を引き下げます

若者の声を市政に生かします
 ・若者が集えるスポーツ施設を整備します ⚽

高齢者・障がい者が生き生き暮らせる街にします
 ・公民館分館にエレベータ、洋式トイレを設置します 🚽
 ・補聴器に補助金を支給します 🦻
 ・後期高齢者医療費を軽減します 👴

教育・文化を充実させます
 ・市民活動に使う時の公園使用料は無料に戻します 🏞️
 ・遠くの大きな学校より、近くの小さな学校 🏫
 ・教育費保護者負担ゼロにします

多様性を大切にします
 ・外国人、障がい者も暮らしやすく、ジェンダー平等の街を目指します 🌈

環境問題を重視します
 ・空き家・空き地を市民農園に転用します 🧑‍🌾
 ・自然エネルギー活用に補助金を支給します 🌞

基地・平和の課題に取り組みます
 ・基地被害軽減の取り組みをすすめます 🕊️
 ・オスプレイの墜落原因も未解明なままの飛行再開に反対します

市民に優しい市役所にします
 ・住民票など各種証明書発行手数料については、窓口交付の方がコンビニ交付より高く設定されている不公平を正          
  します
 ・4年ごとの市長退職金約1300万円やめます!

詳しくは つながる福生 042-552-2010 お電話して下さい。


福生市長予定候補 つながる福生 牛久保まちこ事務所開き 開催

2024-04-07 10:19:02 | 政治宣伝

東京都福生市長選挙が、2024年4月21日告示、28日投票で行われます。😊

本日、市長予定候補牛久保まちこ事務所開きが行われ、私も参加してきました。

地元の市毛まさひろ・伊藤ひろみ福生市議、松本ゆき子あきる野市議、大沢ゆかり奥多摩町議、私と同じ歴代の市長候補であるおくとみ喜一行政書士など、総勢100人近い人たちで大盛況でした。

今回の選挙の争点は、小学校などを中心に公共施設を20%削減する一方で100億円規模の福生駅西口開発を行ってよいのか、という点です。

まさに釧路市が抱える問題と同じことが起きています。😥

道産子の牛久保まちこさんの奮闘を心からお祈りしています。🙏

        左は大沢ゆかり・奥多摩町議


福生市長予定候補 牛久保まちこ 事務所開き

2024-04-02 12:25:56 | 政治宣伝

東京都福生市は、私が過去4回市長選挙、2回都議選挙をたたかったまちです。😃

2024年は、4月21日告示、28日投票で市長選が行われます。

その選挙に牛久保まちこさんが出馬します。

牛久保まちこさんは、空知の由仁町出身、北海道教育大学岩見沢分校を卒業して、東京・三多摩地域で小学校の教員を43年間勤めました。

大学時代のお仲間が、今でも釧路で活躍しています。

東京に住んできた時、私のご近所さんでした。

下記の日時で事務所開きが行われるそうです。お近くの方は行ってあげてください。

牛久保まちこ事務所開き 

日時 2024年4月7日 午前10時~午後4時 ご都合の良い時間でよいそうです

場所 福生市武蔵野台1-9-5 ハウスペガサス101 (下記の地図を参照)

電話 042-552-2010 (わかりにくい場合はお電話してください)

 


檻の中のライオン講演会in釧路 に参加

2024-03-20 20:09:48 | 政治宣伝

今日(2024年3月20日)は午前中、母校の別海高校が甲子園に出場したことから、テレビで応援しました。⚾

午後からは、南大通の喫茶ラスカベツで「檻の中のライオン講演会in釧路」という憲法の講演会があったので参加しました。🦁

講師の弁護士楾(はんどう)大樹さんは、昨夜も釧路駅前行動で訴えをされていました。

釧路での講演は今日で5回目のこと。毎回行きたいと思っていたのですが、予定があいませんでした。

憲法を檻、為政者をライオンに例えて、人形も使ってわかりやすい話をしていました。

小さな喫茶店のため、会場は満席。参加者の中には小中学生もいました。

学校で講演できたらよいと思いました。🏫

講師の楾さんは明日は十勝の清水町で講演することで、全道全国を駆け回っているそうです。

楾大樹さんのXはこちらから
https://twitter.com/handotaiki