ルアンパバーンの風景

ラオスの世界遺産『ルアンパバーン』(Luang Phabang)の静かな風景を載せていきます。
実際は暑かった。

たくさんの仏像

2006-10-06 | ルアンパバーン
WAT VIXUN, MUSEUMにはなんか惹かれる仏像がたくさん並べられている。どれも魅力的だった…。古い仏像郡で、あまり見ない、ときに変な形してて、その当時のルアンパバーンの思い出が宿ってそうだった。反面、今にも崩れてしまいそうなあやうさがある。梶井基次郎の『檸檬』じゃないけど、朽ち果ててるところが、なんか気持ちわる美しい。表情もエキセントリックでたまらない。

問題

2006-10-05 | ルアンパバーン
意味不明の絵がありました。

岸壁から落ちたのであろう男の人が、途中で松の木に引っかかったのか、枝に絡みついた蔓にしがみついています。
ところが、岸壁からは虎が見下ろし、松の枝に絡みついた蔓をねずみがかじり、さらに男の人の頭上には大きな蜂がぶんぶん飛んでいます。
そして極めつけは海の中に龍がいて、男の人が落ちてくるのを待っているようなすさまじい形相。

さてこの絵の意味するところは?

托鉢の風景

2006-08-14 | ルアンパバーン
僕もやった。わかりづらいけど橙色の人の列が、修行僧(僧伽=サンガ)。住民はもちごめをつまんで、サンガの托鉢の入れ物に入れていく。淡々と一連の流れで全員にあげる。あとのほうはあげるものなくなる。
托鉢に参加しろ参加しろと、売り子が観光客にたかる。もちごめを買いなさいと。その売りさばきときたらすごい強引だ。うしろのほうにはサンガにたかる小さな子どもたちがいて、托鉢のもちごめ等は彼らにrecycleされてた。サンガの人たち優しい。貧しい国なんだと思った。