土曜日は、全日本ラリー観戦ツワー&
MTBツーリングと言う事で岐阜の高山まで、出かけきました。
去年は、何処だか良くわからない野山をMTBでツーリンク
今年は、ラリーのギャラリーステージ会場の高山スキー場を目指してMTBツーリング
ウキウキ気分で皆さんと出発ツアコンの0コーチの話では「去年程の悪路では無し、舗装道路で峠の登りも、そうキツい事も無いから大丈夫だよ
」との説明だったので、楽勝
楽勝
気分で出発しました。
ところが一山、越えた辺りから何か話が違う様子が・・・??登りの斜度がドンドン
キツくなって行く・・・登れど登れど傾斜の看板が、この先斜度10%を標識が
これでもかぁ
やっとの思いで高山スキー場に到着話は大分違っていましたが参加メンバー全員、無事ゴール
到着後、爽やかに0コーチ「ごめんね~
ラリー車で走った感じだったから、こんなに斜度がある様に感じなかったんだよね~
」
久し振りにari達の夕方MTB練習に参加しました。
日が暮れるのが早くなったので、家から近いコース岩岳山頂アタック
に行って来ました。
本日は、岩岳側から登り始めましたari&ryuuに置いてかれてしまったぁ~
悲しい
ボチボチ熊出没情報が流れ出したので、岩岳には、沢山の熊さんが住んでいらっしゃいますので、熊鈴をMTBにセットして出かけて来ました。
山頂からの下りは、間違い無く一人旅
Oコーチ「下りは、一本道だから離れても大丈夫だね
」
ニポ☆chika「え~熊わわわぁ
」
練習に来てるのに私の為に、ゆっくり下りて、もらう訳にも行かないし・・・
遅れて一人で熊に出会う事を考えれば、当たって砕けろ精神で、思い切って下りてみる事にした。皆の姿は、見失ったが心の中で「熊熊
熊
熊
熊
怖
い=早く下りろ
」叫びながら、頑張って降りたら何時もより早かった
下りには、必需品のウィンブレ本日、届きました
プロライド・チームのウィンブレ
2人とも嬉しそう