goo blog サービス終了のお知らせ 

Nipo☆Chika☆Bagel

ニポ☆Chika日記

MTBの世界

2008年07月30日 | 自転車

週末、白馬さのさか、で行われた、全日本MTB選手権大会の事を日記に書こうと思いながら大会の感動が大きすぎて、なかなか、書けないでいました
TEAM NIPOPOが、応援するTEAM Pro Ride山口孝徳選手の感動の走りを見せて頂きました延々と続く急斜面を黙々と走る姿は、涙が出る思いでした思いじゃ無くて涙出てたな
他の選手も闘志溢れる走りで、頑張って走っている選手を目の当たりにして、スポーツって、いいなぁ~自転車っていいなぁ~って、何か必死になって取り組む事の大切さを改めて学んだ大会でした。
熱くなる事の素晴らしさ上手く言えませんが・・・特に自転車は自分との戦いですから・・・スキーと共通するなぁ~自分も何に対しても頑張らないとっとハートが熱くなりました。多分、一緒に応援に行ったメンバーも何かを感じていると思います
Dscn2068 Dscn2069_2 Dscn2062



ariもジュニアクラスに参戦しましたが、スタート直後の急斜面でチェーンが外れるアクシデントがありましたが、何とか諦めずに最後まで走りきる事が出来ました。スキー競技の雰囲気とは、違って一人で、どこまで通用するか、そして、自分が、今、何をやるべきなのかを、学べる貴重な機会だったと思います。ari自身も何かを感じられた大会だったと思います。そして、team nipopo応援団の皆様、ari の応援までも有難うございました
Dscn2058 Dscn2064 Dscn2065



そして、今大会前日のコース試走の日に、ariの自転車(TREK)の調子が悪くなり、
幸運な事が、一つたまたま、メーカーさんのブースの前の辺りで、team nipopoのメンバーで、あーじゃこーじゃと、やっていたら救いの神様が現れました~
TREKのtakagiさんに親切に声を、かけて頂き、自転車をみてもらえる事にって、この時がtakagiさんとは、初対面です。ariの自転車の部品は、相当消耗している事が判明後日、改めてみてもらえる事に、何てラッキーこのまま、気付かず3日の全国大会に出ていたら、何らかのアクシデントに見舞われていたと思われます・・・
自転車界の人最高~
選手の皆さん、爽やか選手さんばかりの様な気がしたのは??私だけ???


頑張れ!!

2008年07月24日 | 自転車

昨夜Oコーチに手伝ってもらい、週末の山口プロが出場する全日本MTB大会の応援旗を作りましたぁ~もう少しで完成です
ariもジュニアの部にエントリーしましたが、スキー場のゲレンデを少々、登るらしく結構な登りです自転車に乗るよりも押して登る感じです頑張れari
その急勾配なコースを延々と登るのがプロの選手なんです凄いコースです日曜日は、しっかり応援したいと思います
《レース予定時刻》
キッズ・クロスカントリー 13:00~
ジャパン・シリーズ 男子エリート クロスカントリー 14:00~
興味のある方一緒に応援に行きましょう
F1000123


アッ!!山口プロだぁ!!

2008年07月07日 | 自転車

昨日、自転車で黒菱アタックの後、アッ今週末のバド合宿用のシャトルが無い事に気付いた平日は、出かける時間が無い急遽、長野まで仕入れに行く事に
だったらariの自転車のパーツも欲しいのでhasebe商会にも行こうって事になって親子3人でイソイソと出かけて来ました。
順路から言って、先ず、hasebe商会に、お邪魔してと・・っと駐車場にあれ山口プロの車があるよお店の中から、ニコニコと山口プロが講習会の帰りだそうで、お疲れ様ですチョット寄るつもりが・・話が弾んで(車)ついつい長い事、hasebeさんにお邪魔してしまいました会えるなんて思っていなかったので、ラッキーでした。今月27日の全日選手権in白馬さのさか大会は盛大に応援するって宣言して来ました皆さん宜しくね~現地ツワコンはT・yuki君にお任せしてあります。観戦スポットはバッチリですよ~鳴りものご持参でお越し下さいオマケですが、ariもキッズレースに急遽エントリーしました


MTB黒菱アタックの巻

2008年07月06日 | 自転車

今日は、朝からスキージュニアチームOコーチ班のMTB好きなメンバーと初黒菱アタックして来ました
ariもスカイラインまでは、登った事がありましたが、今回、私は、ariの後ろ姿しか見れませんでしたがMTBに乗る姿勢&足も良く回して安定した走りで、無事、私よりも随分、先に黒菱到着楽しく乗れる気持ちを忘れない様にねari
女子選手は、時間は、もの凄くかかってしまったけど、諦めずに最後まで登って来た事に感動愚痴も言わずに頑張ったよ辛かったけど、この頑張りは、スキーにきっと繋がって行く予感
そして、そして、母組も私の他に2名母が頑張って登りきりました万歳これで、耐久レースメンバーが2名増えたぞって勝手に心の中で喜んでました母MTBライダーが増えて、良い感じになって来ました

F1000106


MTB

2008年06月15日 | 自転車

今日は、ariと鹿島槍スキー場までMTBトレーニングへ行って来ました。
スキー仲間のkai&ryuu&kaitoも一緒に登って来ました
みんな頑張って登りました。帰りは大町側へと下り、木崎湖のローソンでアイス休憩、今日の白馬は快晴山、MTB、日和でしたよ
F1000039 F1000041


週末は~

2008年06月09日 | 自転車

週末の土曜日は、久し振りにチームニポポMTBお楽しみサイクリング&トーニング?に出かけました
F10000111 F1000012 F1000014










日曜日は、随分、前から凄く楽しみにしていた
MTBプロライダーの山口孝徳選手によるMTB講習会
(山口選手は私と同郷で”がばい佐賀県人”なのです)へへ
講習会、以外にも山口選手との親睦会みんな楽しそうで良かったです
山口選手のファンがまた増えたよ~
7月27日(日)は白馬でMTB全日本大会が開催されます。応援に行きましょう
Dscn1858  


自転車

2008年06月01日 | 自転車

夕方一人でMTBに乗って来ました。一人で気楽に行くのも好きで~す
久し振りの快晴気持ちよかったです
今日は時間の都合で白沢トンネル途中までari達に置いて行かれない様に・・
私も気持ちが続く限り頑張ります

F1000002 F10000031


MTB

2008年05月13日 | 自転車

今日は峰方の分岐点まで行ってきました
耐久レースの熱い戦いをみていて、私も自分のペースで努力する勇気が湧いて来たので頑張ろうと思います
足は回らなかったけど一人で走ると遅いのか普通なのか時計を見ても何時も記録はOコーチ任せなのでね~
でも気持ちよかった~20080513151001
20080513150052_2


高山村MTB4時間耐久

2008年05月12日 | 自転車

疲れましたぁ~昨日は小雨の降る中のレースになりました。朝、会場に到着した時は結構な降りで、この雨の中4時間もつのかなぁって事で私は潔くエントリーを辞退致しました
Dscn1699
そんな雨の中も「関係ないね~」は
八方・栂池ジュニアアルペンチームチーム
大会出場を熱望しいていたariは膝の負傷の為、泣く泣く出場を断念チームのアシストへ回る事に
ピンチヒッターは、Oコーチ
ジュニアチームは耐久に出場するのは初めてでしたが
参加メンバーを募った時に即答参加を希望したメンバーだけあって見ていて、とても頼もしかったです。
子供達の頑張りに感動と笑いの一日でした。帰りは、温泉に入って冷えた身体を暖めて帰ってきました終わった後の顔つきは、朝とは違った、たくましい顔になっていました

写真中央の方は、6月8日にニポポ自転車講習会の講師に来て頂ける事になっている、MTBプロサイクリスト・プロライド山口孝徳さんです。(講習会を快く受けて頂きました。こんな機会は滅多にありません皆さんのご参加お待ちしています。詳細はメールでニポポへ)
集合写真には、小谷のエースが出走中で残念ながら写っていません。

大会は見ているのも楽しいですが、やっぱり出場するのが、倍楽しいよ
来年、私と一緒に出場して頂ける方募っております~
Dscn1675_2



MTBツーリーング

2008年05月06日 | 自転車

本日も快晴スキー場は最終日ですが、快晴って事でMTBで
青木湖方面へ行ってきました。 20080506120535_2 20080506120456_2
  日差しは暖かく風は冷んやり~
楽しいツーリーングのはずが
負傷者約1名ariが急な土手を‥
後は、ご想像にお任せ致します
膝を負傷、病院直行7針スイスイと縫って頂きました。
この位の怪我で済んで良かった良かったariにとっては良い経験になりました。20080506132339_4


今日は盛り沢山

2008年05月05日 | 自転車

今日は、午前中MTBで岩岳山頂付近まで出かけてきました。
お天気は曇り今にも降り出しそうなお天気でしたが
かえって気持ち良く走れました何とか降られずに帰ってきました

自転車楽しい~
20080505110517_2
そして午後は、安里のバイクの練習、クラッチ付きのバイクになったので上手く乗れるのかな~と心配しましたが、えぇ~乗れてる

20080505142726 20080505142822_2
20080505142534