Suns walking

ドイツ子育て日記

関西DNA

2017-04-29 06:22:03 | 日記
「ほんなら~~」

「ほんでぇ~」

「なんや これぇ?」

最近のあー太は関西弁のいろどりが。


特に「なんや これ?」は私があー太に対して使う事はなく。
何か物か、マルかトラに対して言うのを聞いて覚えたらしい。
漫才やなんかで突っ込みの言葉としてのニュアンスやから
はっ 突っ込まれてる? 何か返さなくては?
と反応してしまう母ですが 
あー太は「WHAT?」の意味で使っているらしい


幼児の関西弁は本当にかわいい。
非関西人の方、こんど関西に行かれる際は
子どもの話す関西弁に集中してみてください。
コテコテ関西弁 苦手な方でも思わずニヤリとしてしまいますよ。

飛べない鳥だって。

2017-04-28 18:44:06 | 日記
ある日突然 お隣さんから電話。

「お宅の鶏がうちのガレージに来てます!」

ひぇ~~!!

慌てて駆けつけて回収。
平謝り。

庭への入り口は高さのある柵で囲っているので
どうやら隣に面した塀を飛び越えて越境しているらしい。
その塀も私の目線くらいの高さがあるけどね。

最近、庭木の緑が茂ってきたからそれに一旦乗り
その後、羽ばたいて塀を超えていく と判明。

鶏ってそんなに飛ぶもんなんやね!

-対策-

鋏で鶏の羽を片側だけカット!

これでしばらくは本当に 飛べない鳥 だ。

SKIにはいつ?

2017-04-17 00:42:42 | 日記
旅行に出かける直前にトラからきた風邪で寝込んでいた私。
スイスに到着してだいぶ調子が良くなったと思っていたら
今度はあー太が発熱。
あーあ あー太には初めてのアルプスだったのに
滞在中ずーっと調子の悪かったあー太。
ホテルのプールや近くの公園くらいしか連れて行ってもらえず
「それで、僕はいつスキーに?」と思っていたみたい。

トラは毎日スキーに出かけて行くのにね。

来年には ちゃんとスキーをはじめよう!
約束だ!

Davos!!

2017-04-16 21:41:00 | 日記
トラの学校は今、イースターホリディで2週間のお休み。

マルも休みの調整がついたので4泊でダボスに行って来ました。

あー太が生まれる前にドイツに引っ越ししてからだから
約3年ぶりだったね。

今季最後になるであろうスキーのほうは、
春雪だったけどピステの状態も良く
暖かくて天気よし、ゲレンデは空いていたし
のびのびスキーが出来ました。

トラはダボスに住んでいた3歳の頃よりスキーの腕は少し落ちたね
忘れてしまったかな?
でも、上級コース以外はどこでも滑れるから
一緒に滑ってても楽しかったなぁ。

マルと滑った翌日だからママと滑るのは楽勝だった らしい。

ほぼコース外しか滑らないマル。
7歳を連れて滑っている という観念がないんだな。