「手放したら~」てな内容の記事です。
だから?だから何?って聞かれると困るのですがね(笑)
えっと・・・うん、勝手に「ツインレイが~」と言って下さい。
「彼の温かな波動が~」等々・・・夢か現か妄想か?ってやっていて下さい。
冷たい?いやいや、その方々は「そう思いたい」のだから「御自由に」ですよね。
「要らぬお節介」などしませんよ。
もう、そういう姿勢でいこうかと思っています。
時々、「ツインレイを卒業しました」という方がいます。
私もズッと読んでいたブログ主さんも、その1人となりました。
あぁ、圧倒的多数で「卒業したくない方々」がいますけどね。
・・・・・・いつまでやっているんだろ?とか思いますが。まぁ御自由にだわね。
そういう方々の一部は、相手から拒絶されても
「魂では結びついているから」等々言い出しますから。
エンドレス・ツインレイ、なんですよね。永遠です。
あら、「エンドレス・ツインレイ」ってなんか言い得て妙てな感じがするわ。
コレってツインレイを肯定的に~「終わらない永遠の関係」てな意味ではなく
私は「現実認識よりも、自分の願望最優先だから、そりゃ永遠に続くでしょうね」
という風な意味なので。殆ど呆れ!が入っています。
ご了解下さいませ(ペコリ)
さて・・・卒業すると・・・どうなるのか?
最も顕著なのが「ツインレイ概念等々が・・・馬鹿らしい」と思うようになります。
はい、これは殆どの方々が言っていますね。
でもね、ココが!重要ポイント!!なんですけどね。
卒業したと認識した方々の多くは、それまでの自分を否定していない。
そうなんですよ。
ココ、とても大切なことだと思います。
何かに浮かれてた~ツインレイに酔っていた~良いんです!イイんです!!
「目が覚めた」から「目覚めていなかった」時のことを客観的冷静に見ることができる。
あの時は夢中だった。うん、それで良いんだよ。私はそう思いますよ。
でも覚めた・・・ひと時の夢のように。
でもその夢は、自分の中の「何か」を変えてくれた。
そうですよね?
私は、もし・・・「ツインレイとはなんぞや?」と問われたら
私は「自分が変わったこと。自分を変えられたこと」だと言います。
そして付け加えるのなら・・・「現実で確かに変わった」と言えることだと。
あ~離婚したって方々、結構いますよね。
まぁ、これも・・・「変化」ですよね。勿論。
離婚って凄いエネルギー使いますから(と聞いていますが)
卒業したって思うと・・・本当に動画や占い等々の「ツインレイが~」が
「なんだそりゃ」的に思えてきます。
ということは、まだ「占い動画が~」「ツインレイ概念が~」「ヒーラーさんが~」等々
「こう言っていたわ」的な発想や認識がある人は、まだ卒業じゃないんでしょうね。
って、卒業したくない人もいますから。
それは・・・勝手に毎日見て読んで、楽しんで下さいな(真っ直ぐ直線な棒読みです・笑)
私?私は、もう見ません。
ネット記事も動画も・・・大分前から見ませんけどね。
2~3人のツインレイに浮かれている方々のブログは拝見しています。
もう昔からの付き合い(勝手に)だから・・・
「いつ終わるんだろ」的に読んでいます。
そして私は神社巡りも・・・以前ほど熱心ではありません。
そして・・・御神籤を殆ど引きません。これは自分でも驚きです。
「そういうものに頼らなくてもよい」てな突き放し的な思考ではなく
「うん、それはそれで楽しめば良いよね。でも頼ったり縋ったりするものじゃない」
と・・・思ってしまったのでしょうね、多分。
そう、そうなのよね。
卒業したって言う方々は、相手との関係性を何らかの形で終了させた。
そういう方が多いと思います。
一旦でも永遠でも、ね。
そして・・・もう「何か」そうツインレイ等々・・・スピリチュアル等々・・・
楽しんだり興味を持ったりは、構わない。
でも・・・縋ったり心酔したり・・・何事も「そこ」に結びつけない。
そういうことは、自分にはもう必要ないんだ。
それを認識できた人。私はそう思います。
って、私自身がそういう考えに至ったって事なんですけどね(笑)
私はツインレイから卒業したって思っている方々で、
この記事を読んで下さる方がいますかね?
楽でしょ?気持ちが軽いでしょ?
そりゃ、悲しみや辛さ、そして私のように「怒り」もある人もいるでしょう。
でも圧倒的に「楽」なはず。そうですよね?
私は楽です。気持ちが軽やか。
何にも縛られない・・・てなことはありませんけどね(うんうん)
あなたはどうですか?
エンドレス・ツインレイ・・・永遠にツインレイに縛られる自分・・・
現実の相手にではなく、概念や占いや「誰かの解釈」に縛れていませんか?
そして・・・縛られていることが「ツインレイの道」と思っていませんか?
それ、違うと思うよ。
最新の画像もっと見る
最近の「Twin-ray Twinーsouls」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 思ったこと(542)
- 私(139)
- 緊箍児(28)
- カサンドラ(10)
- 美味しいもの(16)
- 演劇・戯曲・音楽・映画・美術(119)
- ドキュメンタリー(108)
- Waterston(6)
- 海外ドラマ(69)
- 『Grace and Frankie』(59)
- 『刑事フォイル』(63)
- 『SS-GB』(6)
- 『ポーランド未解決事件課』(11)
- 令和6年能登半島地震 (10)
- 202202ロシア軍事侵攻(51)
- 戦争など(73)
- Nacht der langen Messer(13)
- Arthur Seyß-Inquart(4)
- Reinhold Niebuhr(1)
- 本のこと(273)
- アガサ・クリスティー(19)
- 『ニュルンベルク合流』(10)
- 絵本のこと(5)
- マンガかぁ(37)
- 『ゴールデンカムイ』(1)
- 『キングダム』(2)
- サッカーお馬鹿さん(34)
- 甲子園お馬鹿さん(3)
- ゴルフお馬鹿さん(3)
- 神社・寺院など(68)
- ニャンコズ(146)
- 息子ズ(6)
- 同居道(40)
- 運動(31)
- Twin-ray Twinーsouls(58)
- 味覚障害(15)
- 新型コロナウィルス(48)
- 休暇中(4)
バックナンバー
2011年
2009年
2008年
人気記事