goo blog サービス終了のお知らせ 

■□■カムイミンタラ■□■

旅の話、仕事の話、色々と書いてます。。。

晩年

2006-12-08 22:50:01 | 病院のシゴト
朝、着替えていると「Iさん、昨日、亡くなったんだって」と話しかけられた。

「え?どこで? ココ? だって先週、退院したばかりだよ・・・」

Iさんは50代の男性。お酒大好き、タバコ大好き。不摂生しすぎて内蔵悪すぎ。

目も白濁しているぐらい。歩くことは出来るけど、ふらつきがあるから通院は

車いすを利用している。何度となく入退院を繰り返している。

本人は入院することが嫌で嫌で仕方がないうえに病気だという認識がかなり低い。

入院しては暴れる。杖を振り回す。点滴を勝手に抜くので血まみれになる。

病室内でタバコを吸う。なので毎晩、自宅へ外泊する。入院・・・なのか?笑

かなりやっかいな患者リストに入っている。救急隊から連絡が入るたびに

各病棟で押し付け合いになる。苦笑。でも振り返ってみれば最後とその前の

入院は子供返りしていた為か、やっかいものだけど何故か愛されキャラに

なっていた。見た目は怖そうなオッサンなんだけど手を振れば、にかっと

笑って手を振り替えしてくれる。やっかいなことをしでかす度にみんな

文句を言うが本気では怒っていない。私も部屋の前を通る度になぜか

「大丈夫?」と覗いていた。何故だろう?未だに答えは出ない。

で、亡くなった日も外来にいつものように来ていたらしい。

採血の数値が悪かったらしくまたしても入院って事になったみたいで

入院して30分後に部屋に行ったら心停止していたという。

挿管もしたけどダメだったらしい。

その日は私はちょうど休みだったのでお別れできなかったけど

病棟スタッフ以外に外来ナースまで霊安室にお別れしに行ったと言っていた。

奥さんもほっとしました。と言っていたというが、ホンネだろうなって思う。

あのオッサンを家で看るって相当大変だと思う。私たちは仕事だから出来る。

やっかいなオッサンだったけどみんなに愛されて最期は苦しまずにコテっと

死んで、不謹慎だけどいい死に方だったんじゃないかな~って思う。

ノロ?

2006-12-04 23:49:03 | 病院のシゴト
最近、スタッフが続々と嘔吐・下痢・発熱で倒れます。

一応、風邪だという事になっていますが、どう考えてもノロじゃないかと。

だって、突然くるみたいだし、1日2日で治っちゃうみたいだし。

最初は誰だ?って事になって、あれだ夜勤中に倒れた人いたよね?みたいな。

なんでも、いないと思って探したら病室の奥で倒れていたようで。

患者の急変より焦っちゃったよ~と発見者は言っていた。本人は夕食の

鯖を食べたらと言っていたが、前の日に飲み過ぎたとも言っていた。

それ以降ですよ。最近は患者もですよ。しかも、マーライオンのように

噴射したと言っていた。苦笑。ニュースでも過去最高の感染だとやっていた。

しかも、老人施設や病院での職員の集団感染が目立つとも・・・・。

今のところ、私は大丈夫。手荒い、消毒にはより気を付けているんだけど。

突然、くるよ~って言っているから、怖いです。私、もう15年ぐらい

吐いたことがないんだよね・・・・。

最近の35歳

2006-12-01 23:31:20 | 病院のシゴト
やっと歩けるようになってきた。35歳なんで当たり前の回復力なんだけど。

前回の夜勤の時が、やたらとコール頻回オトコになっちゃって、もういやっ!

って感じだった。トイレに行きたい。のどが渇いた、水が飲みたい。寒いetc

っもう、逐一そのぐらいで呼ぶなよ! この日は夕食時にステルベンに

当たっちゃって、ドタバタ。でもトイレに行きたいのを放置するわけにも

行かないので車いすに乗せてあとは自分で行ってもらった。しばらくしたら

車いすトイレからナースコールが鳴った。え~自分で戻ってよ~と

思いながら覗いたら拝むように尻を丸出しで床に蹲っていた。

「・・・・・。どーしたの?」「きもちわるい」

とりあえず、担当ナースに声を掛けてサーチと血圧を測るも異常なし。

「部屋に戻るから車いすに乗って」と言っても「出来ない」と首を振るばかり。

こちら二人も絶対に手を貸さない。「そこで蹲っていても仕方がないでしょ。

ベッドに戻らないと何も出来ないから、ほら、自分で車いすに乗るの!」

しばらくぐだぐだしていたが諦めたのかすくっと立ち上がり、車いすにのり

すたっとベッドに戻った。ど~やら仮病を使うことを覚え始めたらしい。

まぁ、早い話が生活保護者なので退院をしても行き場がないので入院して

いた方が上げ膳下げ膳な生活なのである。もう一度、言おう。

35歳、生活保護者。入院費用は国が私たちの税金で賄うのである。

本人もここを出ても行くところがないと口にしていると記録に書いてあった。

これがね、どこか身体に障害を抱えていて雇ってくれる所もないっちうのなら

同情するんだけど、五体満足なのである。働け。働き盛りなんだから。

本当に病気なら手助けもするが、体力が落ちているだけでどこも悪くない。

食事は毎回、完食。念のためにと当直医を呼んで見てもらったがやっぱり

何でもない。ドクターも35歳でしょ?なんでリハビリの必要があるの?

早く退院させた方がいいよ~。って見解だった。まぁ、それは主治医に

任せるとして。その後も毎日、リハビリ以外はじっとベッドの中にいる。

テレビはお金を出さないと見ることが出来ないのでテレビを見ることもなく。

そんな毎日って辛くないのかしら?って思ってしまう。

ソーシャルワーカーがやっと動きだし退院後は施設に行く事になるようだ。

それを聞いて安心したようで顔つきも変わってきた。

やっと手が離れる~と思いきや、今度は30歳になってもシンナーを

吸っている鬱病の風俗嬢が運ばれてきた。もちろん遙か遠いところから

受け入れを何軒も断られ、うちにやってきた。あ~ん、もう最近は

へんなのばっかりだよ。

続・35歳

2006-11-29 21:24:35 | 病院のシゴト
今日も日勤で35歳の担当になった・・・・。

朝のケアはとりあえず他の人から入っていたら、私が妹のように

可愛がっているナース(本人に言うと思ってもいないくせにと言うが)

P子が例の35歳のケアに躊躇いもなく入り「●●さん、おしり洗いますね」と

言い黙々と洗っていた。す、凄いな、おい。と感心してしまった。

隣の部屋に移ってから、「P子、凄いね、さすがナースなんだね」と言うと

「何がよ~?笑」「実はさぁ、●●さんって昨日、初めて会ったんだけど陰洗じゃん。

歳が近くてリアルさに動揺しちゃってさぁ。主任に洗うんですか?って思わず

聞いちゃったんだよね。P子、躊躇いもなく洗ってたじゃん。」

「あ~・・・。笑。だからさぁ、年寄りばかりに慣れちゃダメなんだよ~。

そんなんじゃナースになれないよ~。」とたしなめられてしまった。苦笑。

で、午後からリーダー格のナース達と相談した。35歳と若いし、いつまでも

寝たきりにさせずどんどん離床させていこうと。朝、バルーンを抜いてから

日中は自分で尿器を使って排泄できているみたいだし、オムツをやめて

リハビリパンツにしましょうと。翌朝からは陰部洗浄も止めて自分で

お下用タオルで拭いてもらいましょうと。本来だったら担当ナースから説明して

もらうんだけど、仕事できない人だったので面倒くさいから準備・説明・実践と

私がやった。一通り説明して、じゃぁ、紙のパンツに履き替えましょうと

オムツを外したらナニが立派になってしまっていて・・・。

またしても、動揺してしまった・・・・。苦笑。

いや、生娘ってわけでもないし、極端に経験が少ないって訳でもないし、

どちらかっていうと変態・・・いやいや、違うよ!! 汗。ってな感じで

仕事なんだから平静さを装わなくてはと思えば思うほど、視線は宙を彷徨うし

顔は熱くなって来ちゃうし、いや~、参りました。

ADLを確認するためにもリハパンは足だけ入れて「自分で履いてみて」と

促してみた。とっさに思いついた自分への言い訳なんだけど。苦笑。

ステーションに行くとリーダー格と一緒にP子もいた。ことの始終を報告すると

「若いからねぇ~」とみんな笑っていた。ついでにP子に聞いてみた。

「P子さぁ、朝の陰洗の時っておっきくなってた?」

「なってないよ。」

「じゃぁP子では欲情しないんだね」

「ちょっとぉ、なんて失礼なこと言うのよ~」

と、顔を真っ赤にしながら怒っていた。実はP子、29歳にして処女なんじゃないかと

院内中の噂である。彼女のために何度か合コンを企画したがうまくいかない。

以前、妹に聞いたことがある。新卒で入ってくる女の子、全てが男性経験が

あるわけでもなく、患者さんからセクハラまがいな事をされてもさらっと流せる

器量も持ち合わせていなく、その辺で悩み辞めてしまう子もいると。

姉は大丈夫か?と聞かれた事があるが、そりゃ、過去には水商売もしていた

事がある。弱ったじじぃにお尻や胸を触られても、お金ちょうだいとか

エロじじぃとか言えるぐらいの引き出しはある。

しかし、ワカモノはまだ無理だ。う~ん、修行が足らんな。

少~しだけ

2006-11-28 19:47:22 | 病院のシゴト
70代で末期の胃ガン患者がいる。

1年以上前にも入院していたことがあって。

頭はクリアなんだけど寝たきりの状態。足に触れただけで異常に痛がる。

言語障害もあって何を言っているのか聞き取ることが難しい。

当時の私はまだ入職して3ケ月ぐらいで患者とのコミュニケーションを

取る余裕もない。このとっつぁんは気難しく特に苦労した。しかも、

トランス中に擦り傷を負わせてしまった苦く忘れられない患者。

今回の入院で久々に会ったけど痛々しいほどにやせ細っている。

お久しぶりですと挨拶したけど、私のことなんぞ覚えているわけもなく。

相変わらず、何を言っているのか分からず気難しい。

だから、あまり近寄りたがらない人が多い。

しかし、前回の私と今回の私、同じレベルのはずがない。

根気よく毎日、話しかける。

お菓子が好きだったはずだと話題を膨らませ、体が特に足が痛いことを配慮し

毎日のケアにあたる。じっくり話せば何が言いたいのか分かるのだ。

そのうち、毎朝、話しかければ笑って返事をしてくれるようになった。

前進した自分が嬉しい。

私が休んでいる間に容態が急変したらしく問いかけにも返答がない程の

レベルダウンという送りを聞いた。その足で、「とっつぁん、大丈夫?」と

様子を見に行くと酸素マスクの下から「だいじょうぶ~」とにかーっと笑った。

その場にいた受け持ちナースが驚いていた。当たり前だ、アンタのような

患者を「見よう」ともしないナースと一緒にしないでほしい。

酸素マスクも外れ、容態も落ち着いたので今日は手浴をしてみた。

箸を持てないのでいつも手でご飯を食べているし、血流が悪くいつも

ガサガサな手をしているのが気になっていた。

ケア中に「きもちいい~。こんなこと、してもらったのはじめてだ~」

って言われた。「これで終わりじゃないよ、最後にクリーム塗ったから

匂いをかいでみて。」「あ~いいにおいだ~」

いつもチアノーゼ満載で冷たい手が少~しだけ温かくなった。

動揺

2006-11-25 20:08:42 | 病院のシゴト
出勤してみると患者が増えていた。

珍しく同室の向かい合わせで35歳の男性がいる。

こんな年寄りしかいなく、亡くなる人も多い病院に入院するだなんて

ご愁傷様とおもい、ま、自分で何でも出来るだろうから朝のケアの

準備は彼らのトコロは飛ばしていた。

朝のケアとは寝たきりの人の体を拭く清拭、寝間着の着替え、陰部の洗浄とある。

初めて見る患者だったので情報を収集しに行くと、一人の35歳はオムツ対応と

なっている。え?オムツ?35歳だよね・・・。おまた、洗うの?私?

歳が近いのでリアルすぎるんですけど・・・。ホントに洗うの?とかなり

動揺してしまった。思わずもう一度、患者のトコロに行ってみた。

確かにバルーンが入れられている。まぁ、それは年齢に限らずあり得る。

引き出しを開けてみた。・・・オムツが入ってるよ。

あまりにも動揺しちゃって主任さんに確認しに行っちゃった。苦笑。

どうやら、路上生活者で運ばれてきたときにはかなりの衰弱で動けなかった

らしい。昨日も洗っていると思うよと言われたので昨日、日勤でいた人を

探したがいなかった・・・・。正直言って抵抗感が・・・・。

しかし、思い出した。ナースとバルーン挿入時の話をしていたときに

やっぱり若い男性だと立っちゃうと入らないからささっとやらないといけないし

と教えてもらった。そうか、みんな当たり前に経験していることなんだ。

この程度で動揺していちゃナースになれないなぁと反省。

しかし、方や35歳で路上生活者。その向かいには同じ35歳なのに奥さんも

子供もいるという人。う~ん。考えてしまった。

セクハラ

2006-11-19 20:58:54 | 病院のシゴト
ドクターがナースにオイタをするってドラマだけの世界で

本当にはないだろうと思っていた。ら、大間違いだった。

仲の良いナースは誰もが認める美人。性格はきつくて

回りからは怖い人と恐れられている。でも、誰よりも仕事熱心だし

勉強家だし、ナースとしては尊敬し信頼している。

そんな彼女が、ある先生に院外に呼び出されたと言ってきた。

何の話?と聞くと、何も言われていないけど、この病院を辞めるって

聞いているから仕事の話じゃないかなぁと言っていた。

愛人にでもなれって話じゃないのぉ?と冗談で言ってみたんだけど。

その後、彼女と呑む機会があったので、何だったの?と聞いてみると

いやぁ、やっぱり仕事の引き抜きの話だったんだけど、食事の後に

飲み直しって連れてかれた店が女の子が一杯いる店でさぁ、しかも

ホテル街だし。体を触られながら話がどんどん怪しい方にいくから

友達と待ち合わせしているって言って逃げてきたよ~と言う。

げげ~、サイアク。まぁ、男性としても魅力あふれるドクターなら

分かるけど、はっきり言ってオタク系じゃん。

どんな顔して口説いてきたのぉ、とみんなでバカうけしてしまった。

そして、ここは女性職場。翌日には院内中に知れ渡ることとなる・・・。

人生相談

2006-11-13 23:15:41 | 病院のシゴト
違う婆様達に今度はこんな設定の恋の相談をしてみた。

「彼は見てくれは格好良くて、連れて歩きたいんだけど生活力がないの。

 私の財布から時折、お金を取るのよ。最近、優しくしてくれる人がいてね、

 生活力はあるんだけど、オトコとしての魅力を全く感じないの。

 どっちと今後付き合っていったらいいと思う?」

圧倒的に生活力のあるオトコに軍配があがった。質問した婆様達は

みんな寝たきりでそれなりに認知症も抱えている。

普段、話しかけても返事ぐらいしかしない、92歳の婆様のコトバが

すごかった。感情表現も乏しいのに、「オトコとしての魅力を感じない」

と言ったとたんに、凄くいやそうな顔をして「んまぁ~~~、魅力がない~~?」

と反応した!!笑。しかし、そのあとに「魅力なんてもんは付き合っていくうちに

分かるモンだ」とのオコトバを頂いた。深いね。

70代の独身を貫いた婆様は「やっぱり、オトコは生活力よ。それがなきゃ話に

ならないわ。だけど、わたしからすりゃ、オトコなんてあほくさいわ。」と言われた。

この婆様は一度も殿方と付き合ったことがないと言う。じゃぁ、処女なのか?と

聞きたかったが、それは流石に虐待の域に入るなぁと思いぐっと我慢した。笑

このシリーズ、ちょっと面白いので続けてみようと思う。

しかし、この程度の会話が出来る人っていうのもなかなかいないのですよ。

口合わせ

2006-11-08 23:01:28 | 病院のシゴト
夜勤で入ると、とあるおばぁちゃんに、「アンタ、にんにくでも食べた?」

と、聞かれた。「あ・・・昨日の夜だけど、キムチなら食べたよ・・・。

臭う? 苦笑」「う~ん、だけど、彼氏としなければ大丈夫だよ~」と

言われた! 「ええ~?! 彼氏と何をしなければいいの~?」と

聞いてみた。にまにましながら、言わなくても分かるでしょという。

ええ、教えてくれないと分からないよ~と粘ってみた。そしてら

「口あわせだ」と言われた。う~ん、ばぁちゃん可愛い~。

それを一緒の夜勤のナースに伝え、聞いてみなよとすすめたら

「キッスだろ」って言われたよ~と言ってきた。

このおばぁちゃん、まぁ、認知症なんだけど、その場の会話は成り立つ。

ちょっと若い頃の話を聞いてみた。一体、何人の人とキスしたの~?

いろいろしたと言う。何処までが本当の話かわからないけど、食堂で

働いていて若い衆がいっぱいいたのでその人達とアバンチュールを

楽しんだという。旦那さんとなかなか子供に恵まれなかったので

当時は医学も発達していなかったし、お互いにどちらのせいなのかと

知るために、別な人と関係を持つという。ホントかいな?!

じゃぁ、子供は父親が違うの?と聞けばそうだと言う。う~ん。

チャレンジャーやのう。この恋多きおばぁちゃんにこんな設定の恋の

悩みを相談してみた。

「私の彼が~、生活力が無くて~私のへそくりを盗むの。格好いい人

 なんだけどぉ、これからも付き合っていっていいのかなぁ?それとも

 分かれるべきかなぁ?」と。

「オトコはんなんて、そんなモンだ。仕方がない。それでも好きなんだろ?

 だったら付き合っていくしかねぇな。」とのオコトバ。

う~ん、オトコなんてそんなもんだ。重きコトバだなぁ。苦笑

針刺し事故

2006-10-11 14:06:45 | 病院のシゴト
もちろんやったのは私じゃない。私はそんなオマヌケな事はしない。

針刺し事故とは患者に利用した注射針などの針を自分自身に刺してしまうことだ。

もちろん、患者に既存の感染源があれば自分に感染する。

その道の人達は注射器を使い回ししたりするからC型肝炎が多かったりするわけで。

私は某看護婦さんのブログでHIV患者の針刺しをしてしまったってのを読んだことが

あったので針刺し事故がいかに自分自身にとって大変なことであるのか知っていた。

使用済みの針を触るときは必ず手ではなくセッシを使うし、のう盆に乗せるね。

今回、事故ったナースは紙にの上に置いてあった針をそのまま紙を二つ折りにして

運ぼうとしたらしく二つ折りにしたときに紙を突き破って出てきた針を自分に刺した、と。

ありえない。そんな寝ぼけた行為は絶対にありえない。IVH処置後の針だから超~血液

付いてんじゃんって感じ。しかも、最初の情報では患者は幸いなことに何の感染も持っていない

という事でほっと一安心だったのだが、その後、実はCを持っていたことが判明。

針刺し事故によるC型肝炎の感染率は1.8%。それをどう感じるか。100人中、約2人の感染。

「0」じゃないからねぇ・・・。念の為、その患者の血液をHIV検査にもまわしたらしいけど。

今後1年間、感染への不安を抱えていくわけで。いやぁ、気を付けよう。ウチの病院、

患者のベットから針が出てくることがあるし、針用ゴミ箱があるけど、床に落ちていることも

多々あるし。それを始末するのはうちらだからねぇ。そんなトコロで刺しちゃったらかなわんの。