その1駐車場。
これは事前にネットの地図などで調べることが出来る。
しかし駐車代は高い。
江戸川じゃ1日800円だった。
都心は2400円もする。
その2トイレ。
これもコンビニを調べておけば解決する。
しかし、今日はトイレに困った。
とあるコンビニ(午前午後)、「諸事情によりお客様にお貸しすることは出来ません」ときた。
おまけに扉に、黄色のプラスチックのチェーン付き。
お次のコンビニ(ななじゅういち)、「節電の為、ご使用出来ません」だと。

照明のひとつふたつ消すならわかるが、トイレが使えない?
わからん・・・。

写真、公衆トイレを見つけ、相方を待ってる図。
いよいよ困ったら紙おむつ・・・


現場は中央区豊海。
東京タワーも見えるではないか!

レインボーブリッジも!

相方が作業の後ろには、フジテレビの社屋も見える。

テレビ局では、あっちゃんが働いているのだ。
あっちゃんって誰だ?
たまに作業中の写真も撮らないとね。

指
を入れて撮影しなかった。
しばらく、ここに通勤ね
これは事前にネットの地図などで調べることが出来る。
しかし駐車代は高い。
江戸川じゃ1日800円だった。
都心は2400円もする。

その2トイレ。
これもコンビニを調べておけば解決する。
しかし、今日はトイレに困った。
とあるコンビニ(午前午後)、「諸事情によりお客様にお貸しすることは出来ません」ときた。

おまけに扉に、黄色のプラスチックのチェーン付き。

お次のコンビニ(ななじゅういち)、「節電の為、ご使用出来ません」だと。


照明のひとつふたつ消すならわかるが、トイレが使えない?
わからん・・・。


写真、公衆トイレを見つけ、相方を待ってる図。
いよいよ困ったら紙おむつ・・・



現場は中央区豊海。
東京タワーも見えるではないか!

レインボーブリッジも!

相方が作業の後ろには、フジテレビの社屋も見える。

テレビ局では、あっちゃんが働いているのだ。
あっちゃんって誰だ?
たまに作業中の写真も撮らないとね。

指

しばらく、ここに通勤ね


靴さえ履いてれば入れてくれるし、無料だす(笑)
コンビニは、トイレで、客も呼べたはずだが・・・
余計な失費・・・。