goo blog サービス終了のお知らせ 

にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

トゥクトゥク型をしたマカデミアンナッツチョコレート♪

2009年09月19日 23時58分48秒 | 日記
閲覧数:785PV 訪問者数:272IP カウンター : 160


今日は長女のタイからのおみやげをみんなで食べました。
おみやげは「トゥクトゥク型をしたマカデミアンナッツチョコレート」です。

トゥクトゥクとはタイの代表的な乗り物で、小回りと低速の瞬発力があり、発進、
停止、ターンを繰り返す客拾いや小路では普通車以上に取り回しが便利だそうです。

ま、写真を見てください。


   

おみやげはタイらしい賑やかな写真に包装されていました。
マカデミアンナッツは15個あり、家族5人なので一人3個ずつ食べました。

おいしい~♪

うれしいおみやげでした。




今日はその長女が街にある美容院で髪をカットする、というので、長女を
送りながら、私も美容院(長女とは別の)に行くことにしました。
髪も伸びたし、白髪も増えましたからね~。(笑)

いつもの美容院では、特に誰にやってもらうのか決めていません。
今日の美容師さんはていねいだし、とても上手にやってくれたので、とても
満足しました。

気持ちよかった~♪

今日も髪を切ってもらいながら寝てしまいました。(笑)
今日は割引のハガキを持って行きました。
カットとヘアカラーで会計¥5065です。なかなか安いでしょう~。




午後は実家に行ってきました。
長女は美容院に行った後、用事があったので、用事をすませてから自分で実家
来ました。
母の話だと、夜には山形の甥っ子のSが来るそうです。

明日は母がおはぎを作るそうなので、またもらいに行ってきます。
母の手作りおはぎはおいしいんだよね~。

母がいない22日は、甥っ子と息子と3人でまたカラオケに行こうと思います。
楽しみ~♪

仕事を覚えてきました~♪

2009年09月19日 00時45分52秒 | 仕事
閲覧数:666PV 訪問者数:253IP カウンター : ??



健康食品の会社に入って3週間が過ぎました。
仕事も段々覚えてきました。
今日も忙しかったけど、なんとか頑張ってきました。

会社は相変わらず怪しくて?社長と副社長はどうも好きになれません。
いっそ辞めてしまおうかとも考えますが、今までの4ヶ月の失業、就職活動の
難しさを考えると二の足を踏んでしまいます。
それに、前からいるHさんとSさんがとってもイイ人なので、このまま一緒に
仕事を続けたいとも思うのです。

私のちょっと後に入ったのんびり屋のOさんと、ちょっときつい?性格のTさんも
悪い人ではないのでよしとしましょうか。(笑)

今日は健康食品の入荷があり、発送も多かったので、超頑張りました。
いつも5時の発送前は戦争です。(笑)
定時は5時ですが、次の日の支度をしていると、つい6時頃になってしまいます。
明日から連休なので、今日は7時半頃まで残業をしてきました。

Hさんは結婚されていますがお子さんはいません。私と同じ51歳です。
Sさんはお子さんが3人いて、一番下のお子さんはまだ1年生です。45歳です。
Oさんは独身で私よりも1歳上の52歳です。
Tさんはお子さんが3人いて、もうお孫さんがいます。49歳です。

残業になると、だいたいHさんとSさんが遅くまでやってきます。
そして私たちには「5時を過ぎましたから早く帰ってくださいね」と言ってくれます。
でも、お子さんが小さいSさんがかわいそうなので、私もなるべく仕事を手伝って、
みんなで早く帰りたいと思います。

さっきも書きましたが、仕事も段々覚えてきました。
商品の箱詰めにかかる時間もだいぶ早くなりました。
梱包・発送も段々慣れてわかるようになりました。
今日は超頑張ったので、Sさんに「助かります」と言ってもらい、うれしかったです。

電話応対は仕事内容を全部把握できていないので、とまどうことも多いのですが、
こちらも段々覚えてきました。

仕事を覚えてきちんとできると、やはりうれしくなりますよね。
楽しくもなってきます。
これからもっとしっかり覚えて、頑張っていきたいと思います。

長女が連休で帰ってきました~♪

2009年09月19日 00時05分26秒 | 日記
今日は夜の8時頃、大学3年の長女が連休で帰ってきました。
静岡駅までダンナが迎えに行きました。

タイに1ヶ月ちょっと行ってきた長女は、タイのいろんなことを楽しく話して
くれました。

※タイのシャワーは水(貯めてある水)。
※トイレは和式で出た後は水を持って来て流すとゴボゴボとどこかに流れて行く。
※朝・昼・夜の食事の他にもしょっちゅう何かを食べるそうで、それを断るのが大変だった。
※タイ語を話せなくてラオス語で話す人もいて、言ってることがわからない。 
※タイの女性は結婚が早い人が多く、若いお母さんが多いそうで「○子(長女)も
早く結婚した方がいいよ」と言われた。(笑)

その他いろいろありましたが、とてもおもしろかったです。
それから、長女はタイで○子、○子、とみんなに声をかけてもらったようで、
かわいがってもらえたようでよかったです。

長女は昔、キャンプや修学旅行等、どこかに出かけた後はなぜか機嫌が悪く、全然話を
してくれませんでしたが、今は明るく弾んだ声で話してくれるのでとてもうれしいです。
ダンナも次女も、こっそり息子までも(笑)とてもうれしそうでした。
今日は家族が全員そろっての賑やかな団欒でした。

タイからのおみやげのチョコレートは明日、食べることにします。
次女と息子にはキーホルダーのおみやげで、二人ともうれしそうでした。