gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ドイツへ行こう

2011-02-06 19:45:00 | ノンジャンル
岡山県でドイツといえば、「ドイツの森」をいいます。

http://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/

岡山農業公園の別名で、ドイツの農場をテーマにしているようです。
敷地面積は結構広く、駐車場もとっても広いです・・・が、車が少ないです。
2月とはいえ、日曜日のお昼頃なのですが、100台あるかないか。





にけたちは10年くらい前に来たのですが、明らかに寂しくなっています。
前のときは、ドイツ人?らしき楽団の演奏やパフォーマンスをしていたように思うのですが、今日見た限りではスタッフ全員日本人です。

他の人のブログで見たけど、平日来たらお客が自分達入れて3組だったと書いていたので、経営的にやっていけるのだろうか・・というか、よくもっているなというのが正直な感想です。

食事ですが、レストラン、バーベキューハウス、屋台があります。
レストランはバイキングのみで一人1500円とお財布に厳しいので入りません。
バーベキューハウスもお財布に厳しいので、屋台にしましたが、これもフランクフルト300円、フランクフルトバーガーが500円といいお値段です。
売店で自家製パンを売っていたので、それも買って分けて食べました。
なお、お弁当は家庭の手作りはOKで、コンビニやほか弁などの購入弁当の持込は禁止だそうです。



ふれあい広場と羊追い込みショーは前からあり、結構楽しめます。
うさぎや羊、ヤギ、豚さんも触れます。






羊追い込みショーは一日1回なので、時間を見ていかないと見逃します。





前と比べて良いなと思う点もありました。
それは遊具が増えていることです。

前に来たときは記憶になかったのですが、今回いろいろは遊具がありました。

まずは芝滑り。20分300円で、子供たちは何回も登っては滑りを繰り返していました。





次に池の周りを回るSL機関車(と言っても電動)、スワンボート、チュチュートレイン(ロードトレイン)に乗りました。

乗り物は一人300円です。
他に1周700mのゴーカートがありますが、またの機会にしました。





ボートはいくつかタイプがあって、定番のスワンボートにしたのですが、首が邪魔で前がよく見えません。ヘリコプターとかにすべきでした。



こんどはいつ来るかな・・と思いながら。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿