gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今頃になって足痛い~

2009-09-21 10:16:00 | ノンジャンル
3年振りくらいに大山に登ってきました。
それまでは毎年登っていたのですが、子供が大きくなるとどうしても足が遠のきます。
今回にけは4連休なので、一日くらい自分へのご褒美に使ってもいいかなと(笑)。

朝2時起きで、2時半出発。
途中、ハローズで朝食と昼食を購入ですが、それにしても朝3時って米の食料がおにぎりくらいしかありません。
とりあえずおにぎり4個とカップラーメンとコロッケを購入。

岡山ICから湯原ICへ。足慣らしにまずは西の横綱「湯原温泉 砂湯」に入ります。
砂湯というのは24時間無料で入れる露天風呂で、にけが大山に登るときは必ずこのパターンなのですが、この時間にしては人が多いです。
ここは川沿いに駐車場がありますが、砂湯に近いほうはいつも満車なので、少し歩きますがにけはいつも下流にある駐車場に停めます。



混浴でバスタオルを巻いて若い女性も入ってますが、家族連れか男連れです。
温度の違いで3つに分かれていて、にけは熱湯好きなので最も熱い湯に入ります。
といってもにけにとっては全然平気な温度です。
30分暗い夜明け空を眺めながらまったり湯に浸かった後は、いよいよ大山に向かいます。



ここからは一般道です。8月終わり頃に家族で来た蒜山高原センターを過ぎると、カーブ続きの山道になります。
途中、鬼女台という展望所で降りて写真撮影。大山までもう少しです。
後ろからは蒜山から太陽が昇ってきており、今日は絶好の登山日和のような気がします。





少し走って次の展望所でもう一枚大山撮影。上のほうがガスってるけど、今日は風が強いので問題ないでしょう。


いつも停める駐車場に到着。ここはスキーシーズンは有料ですが、それ以外は無料なので助かります。
靴を履き替え荷物を背負って登山の開始です。




ここから大神山神社までの道は結構長い石坂道です。途中雪上車(?)があったので思わずパチリ。


鳥居をくぐり、さらに石坂道を登ること10分以上、駐車場から30分かけてやっと大神山神社に到着。









神社横のトイレで小用をすませて登山道に入っていきます。



3分くらいで通常の夏山ルートと三鈷峰ルートの分岐があるので、左へ分かれて三鈷峰ルートを進みます。
こっからは30分以上急な登りが続くので、息を整えながらゆっくり上ります。
この時間の気温は12℃ですが、半袖で心地よいくらいです。







下宝珠越という見晴らしの利かない尾根に出たら、右の中宝珠越へと進みます。
こっから頂上までは尾根伝いのルートとなりアップダウンの繰返しですが、天気良し、気温良し、風よしで、とても快適に歩くことができました。
途中何箇所もガレ場がありますが、危険なところはロープが張ってあります。





高山植物でしょうか、途中見かけた花?たちです。





避難小屋が見えてきました。小屋の下あたりが大山の尾根との合流です。



登り始めから3時間で尾根の合流地点に到着。「←三鈷峰 ユートピア小屋→」 と書いた棒が立ってます。
ここから目的地の三鈷峰へ向かいます。





途中、肩まである小枝の中を進むのと、風がかなり強くなってきたので、半袖の上にウインドブレーカーを着込みます。
ここから先はかなりガレている場所があるので要注意です。





やっと到着。まずはお昼ご飯。山の上でお湯を沸かして食べる温かいラーメンは最高です。




大山側と反対側(日本海側)のパノラマ写真です。





そうこうしているうちに曇ってきたので、早速下山準備。
大山頂上はもっと上ですが、ガスがかかってきています。
10年くらい前に一度だけ頂上(剣が峰)まで登ったことがあるけど、途中足を滑らしたら助からんな~というところが何箇所かあり、たぶん今は更にガレて頂上まで行くのはまず無理でしょう。

2時間半かけて下山。大神山神社には登山者が結構いました。



三鈷峰コースは一般コースと比べてかなり登山者が少ないはずなのですが、今日はそれでも今まで登ったなかで最高の人出でした。



最後に大山を見上げてお別れです。ではまた来年・・これるか。


あの大人気キャラが岡山に!

2009-09-20 13:50:00 | ノンジャンル
天満屋岡山店6階にアンパンマンが来るよ~♪
ということで「アンパンマンとやなせたかし展」に行ってきました。



子供一人分は幼稚園でもらったタダ券使用。
写真OKとのことで、遠慮なく撮影です。
皆さん、お気に入りのキャラクターの絵の前に子供を立たせて撮影しています。











それにしても、アンパンマンの脇役キャラってどんだけおんねんっ!って突っ込みたくなるくらいうじゃうじゃいます。
よく考え付くもんです。すごい人ですよ、やなせたかしさん。
そういえば御年90歳だそうで、年表みたいなのがあったけど、絵本以外にもいろいろなイラストなどを手がけてこられたんですね。

その長い人生の哲学がアンパンマンに込められてるから、作品が色あせないんだなぁと思いました。

そういえば昔のアンパンマンって、ずいぶん顔の形が違うんですね。
顔半分くらい食べられてるし(笑)
ジャムおじさんも、ジャイアントアンパンマン作ってみたり。
材料費もバカにならへんで!と突っ込みます。







そういえばいつも町でパンを配ってるけどお金を徴収してるのを見たことがありませんが・・実はジャムおじさん(とそのファミリー)は大金持ちで趣味で作ってるとか?
ロケットまでつくるジャムおじさんは、作者と並んですごい人です。

出口近くでアンパンマン(着ぐるみ)が握手してくれてました。



と、おもむろにポーズをとり、司会の人の「アンパンマンはこれからパトロールに出かけるからね~」という掛け声とともにカーテンの陰に(休憩に)消えていきました(笑)






交通費が安くなったので・・

2009-09-13 13:11:00 | ノンジャンル
あすたむらんど徳島にいってきました。
宇野港からフェリーを使います。
宇野港が自宅から近く瀬戸大橋回っていくよりも時間的に早いのと、今なら「玉野市地域共通商品券コラボ企画 980円でフェリーに乗ろう」キャンペーンで片道実質980円で乗船できるからです。
9/5~来年2/28までは(普通車)片道2480円で乗船券を買って、乗船時係員に券を渡す際に玉野市出身いしいひさいち氏デザインの1500円分の商品券がもらえます。



フェリーでのんびり行くのもいいものです。
7時45分のフェリーに乗り、高松から高速道に乗って10時頃には到着。



まずはやはり吉野川めぐりですね。
4人乗りのボートで登りと下りコースがありますが、らんど入り口から近いのは登りなのと、下りはスリル重視なので小さい子供にはまだ早いかなと。

時間が早いのと、シルバーウィークを来週に控えてるからか、ゴールデンウィークには30分並んだのに、人が少なく待ち時間0で乗れました。
登りコースはゆったりまったりと水流に任せてボートが進む両脇に、たぬき?の造形物が並べられていて、どれも個性があって笑えます。





途中2回コンベアで強制的に登らされた後は、プチ恐怖の下りが待ってます。











最後は真っ暗な建物を通過しますが、前は無かった昔話の影絵がありました。





登りコースの終点が見えてきました。この駅が下りコースの起点になります。




ここから風車まで歩いて登り、ここで昼食です。
風も適度にあって気持ちよく、風車の羽も元気に回っていました。





その後、プラネタリウム+全天周映画を見ました。
映画は古代エジプトの建築物をコンピューターグラフィックで再現したもので、結構楽しかったのですが、子供達は途中でうとうとしておりました。

子供科学館にも入りました。大人も楽しめます。
3つのゾーンに分かれていて、体験型のものが結構多いです。
ジュニアは月面の重力を体験しようとかいうのに乗っていました。





ぱっくんロボというのがあって、プリンカップにビー玉を入れて超音波溶着でフタをするという実演をし、並んだ人は貰えます。
実演時間に合せてにけたちも並んで無事4カップゲット・・といってもビー玉12個ですが(笑)
でも子供達には宝物のようです。




屋外の施設(迷路?と玉ころがし?)や4人漕ぎ自転車など堪能して、帰路につきました。










この他にもいっぱい遊びどころがあって、一日たっぷり遊べます。
子供会なんかできたら最高に喜ばれること間違いなしでしょう。

帰りもフェリーにのって高松港を後にしました。



結局、商品券500円x6枚 合計3000円ゲットです。



船から見る夕日が超きれいでした。