gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フェリー応援お出かけ

2009-11-23 10:54:00 | ノンジャンル
香川県の讃岐まんのう公園に行きました。
宇野から宇高国道フェリーに乗船です。
車で乗船時に玉野市の1500円分商品券がもらえるフェアが11月末で終了(当初は来年2月末?予定でした)とのことで、フェア終了前にもう一度乗船しようということで(笑)



この公園は2回目です。
ですので内容ははしょって、目新しいのはへんてこ自転車のコーナーが新設されており、両手でバーを前後することで方向転換するものが面白そうでした。









夜間のライトアップは来週からということで、その準備がされていました。





紅葉見学

2009-11-15 10:49:00 | ノンジャンル
紅葉を見に岡山県の閑谷学校にいきました。
午後2時頃に近くまで来たのですが、現地の駐車場に入る車で渋滞しています。
どうしたものかと思いながら、その列をやりすごし、すぐのトンネルをくぐると左側に大きな(臨時?)駐車場がありました。
そちらのほうは余裕で停めれたので、ひょっとしたら知らない人が多いのかもしれません。







ただし、駐車場から閑谷学校まで少し(500mくらい)歩きます。
紅葉は丁度いいくらいです。
入るのには入場券の購入が必要です。

見どころは国宝の講堂ですが、あまり面白くありません。
それよりも、塀沿いの細い道を歩いた先にある資料館のほうが面白いと思います。
ただ、講堂から資料館への案内板などがなく、知らずに講堂だけ見て帰る人も多いと思いました。






格安遊園地

2009-11-03 19:13:00 | ノンジャンル
瀬戸大橋を渡って「スーパーセンター宇多津」に行ってきました。

坂出北IC降りて10分弱で到着です。
主体はマルナカですが、最近隣地に遊園地ができたということ、料金がとってもリーズナブルということを新聞かネットで見て、来てみました。






お昼過ぎに到着して、まずマルナカのフードコートで食事をした後、遊園地へ行ってみました。
GOGO LAND という名称で、規模としてはこじんまりとしていますが、スーパー隣接の遊園地にしては規模が大きいほうだと思います。
料金も一律200円で券売機でチケット購入になります。
100円チケットX枚数の購入になり、100円X10枚=1000円というのが券売上限です。せめて1000円で11枚購入とかにしてくれたら。
でもお財布にとっても優しい値段だと思います。



対象は幼稚園~小学生というところでしょうか。
でも大人も楽しめるものもいくつかありそうです。

まずは、にけジュニアをハッピーカンガルーというのに乗せてみました。
上下に何回も椅子が上下するのがカンガルーのジャンプみたいだよということでこのネーミングでしょうか?
一列独占でご機嫌のにけジュニアです。





にけジュニア、姫ジュニア、にけ嫁を急流すべりというのに乗せてみました。
急流といえるかどうかはとても?ですが、それなりに喜んでいたみたいです。




おすすめは前後に揺れる船でしょうか。玉野のおもちゃ王国にあるやつほど角度が急ではないし、子供でも安心して乗れると思います。



他にも面白い乗り物がいくつもあり、にけ達も今日は半分くらいの制覇だと思います。
この近くには瀬戸大橋公園もあるので、香川県に行ったらセットで回るといいかと。







写真は「ツアードパリ」という乗り物で、いろんな車が数珠繋ぎになってエッフェル塔をくぐります。2周します。
けっこう楽しそうで、できればにけも乗りたいところですが、いかんせん車のサイズが・・・。
にけが乗った絶対出れなくなると思います(笑)。










芝滑り200円(15分だったかな)や、電動コイン遊具などもあります。






でっかい虹だ~っ

2009-11-02 20:00:00 | ノンジャンル
にけは飛び石連休です。
今日もかったるくも頑張って出勤です。

そんな自分へのご褒美でしょうか、天からの贈り物でしょうか。
でっか~い虹が出てました。
今まで見たこともないような太くてはっきりと色分けされてて半円以上かかっていました。
おまけに太い虹のすぐ近くにもう一本若干薄い虹がかかってました。
ダブルレインボー(と名づけました)!

信号待ちで思わずかばんからデジカメを出して撮影。
対向車がちょうど通過してしまいましたが、何とか写ってます。