
先日、雨の中、川口駅に初めて降りたってみました。キューポラのある町かと思ったら(古くてスマン)、そんなものはなんにもなくて、ニョキニョキと巨大なタワーマンションが何棟も建っているのにびっくり。キューポラがわりに「キュ・ポラ」なる駅ビルはあって、無印良品やスーパーが入っているのに平成を感じちゃう自分です。
たまたまでかけたので予備知識ゼロでしたが、なにげに私を誘うお焼きの店発見。改札をでたら真っ正面にあるんだから、こりゃ、見逃せそうにないよ。「昭和二十二年創業 川口名物太郎焼」の言葉に、老舗好きがよろめきます。

でお品書きを見てみると、お焼きの種類はカスタードとあずきの二種。「新太郎焼」というのがあって、それは何かと言えば甘さちょい控えめのあずき餡なのだそうな。さらになぜか天津甘栗も売っているわけね。そのこだわりのなさもよい感じではないでしょうかねぇ。

わざわざ買って帰りましたとも。なにしろ厚みがごつっとあって、すごい迫力なの。そしてポイントは皮の薄さ。でももっちりもしていて香ばしさもあって、なかなか評価高いですよ。

もちろん「新太郎焼」も食べたけど、ま、甘みが軽いなという程度。通常のものでも特に甘さが辛いとかいうことはまったくなく、ただ3つも4つも食べ尽くす私のようなやからは「新」の方が内臓的にはよいかなぁ。できればゴマ餡とか作ってくれればなおいいのに。

最後にカスタードを食べたんだけど、個人的にはこれがもっともNGでした。だって味がどうしてもニセモノ系のカスタードなんだもの。適当に油脂とか入れて作っちゃったんでしょみたいなコンビニ安手味。あずき的王道路線でいってくれれば、老舗の風格すら出てくるように思います。ちょい残念。
お焼き風格度★★★★☆ また食べたい度★★★☆☆
太郎焼本舗
有限会社喜多の家
川口市栄町3-7-1
10:00~21:00
048-252-2525