goo blog サービス終了のお知らせ 

あずきさんの和菓子のお散歩

東京にある和菓子屋さんを、みーんな訪ねてみようという無謀なことを考えました。日々これ一歩前進中。

仙太郎の「花びら餅」

2007年01月07日 | 四季の和菓子
食べたら、すぐにアップする。
あつかましくも、これが新年の目標ではありますが、いつまで続くことやら。

三日坊主になる前に、いそいでアップするのが、
新年には絶対食べなきゃ、命が縮まるような気がするこのお菓子。
「花びら餅」です。
正月からいそいそと渋谷東急は「東横のれん街」へおでかけし、
大好きな「仙太郎」にて購入して参りました。



うるわしき「花びら餅」420円でございます。
仙太郎さんは京都のまんじゅうやなので、やはり京菓子の歳時記一番位を毎年、大事に作ってくれてますね。手に乗せるとずっしりと重さを感じて、それがいよいよ期待感を高めます。
中身は当然、味噌餡、そして少しだけ甘みを含ませつつ、
しっかり歯ごたえを残して炊いたごぼう、人参ののしたの。



素材にこだわる仙太郎さんは、味噌餡に「五条の山利さんにわけていただいている、『糀みそ』」とやらを使っておられるようです。はんなり上品な風味の味噌餡でした。

新春ですから、仙太郎さんには珍しく上生菓子もでてました。

「おてまり」294円なり。白こしあんとこなしがうまく抱き合って、さっくり口の中へ溶け込みます。


↓東横のれん街店の詳細はこちら
最中 仙太郎

新年から元気にポチッと人気blogランキングへ