goo blog サービス終了のお知らせ 

CyberChaos(さいばかおす)

プログラミング言語、トランスパイラ、RPA、ChatGPT、データマイニング、リバースエンジニアリングのための忘備録

ボッタクリの正式な表現は?

2025-04-09 18:54:08 | 法律
ぼったくりということばはほかの丁寧な日本語で言い換えることは可能ですか?またそ... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481253129

ぼったくりとは、①法外な値段をとること。②恐喝して金品(賄賂)をとること。 ① 市場価格を大きく上回る法外な値段をとる行為やそうした行為をする店、人を意味する。 また、法外な値段をとる悪質な飲み屋のことを特に『ぼったくりバー』という。 ② 恐喝して金品をとることだが、不良少年などがする恐喝ではなく、警察が賭博場から恐喝的に賄賂を受け取ることや、新聞記者がスキャンダルをネタに行う恐喝など、権力や情報を使った知能犯的なものをさす。 言葉の意味から、丁寧な言い換えは必要ありません。

なるほどwww
裁判で訴状や準備書面を書くにあたって、さすがに「ボッタクリ」なんて書くのもアレなんで、正式にはどういう表現になるのか疑問があった。

ちなみに英語ではrip-offというらしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。