goo blog サービス終了のお知らせ 

CyberChaos(さいばかおす)

プログラミング言語、トランスパイラ、RPA、ChatGPT、データマイニング、リバースエンジニアリングのための忘備録

ABAPの開発環境

2025-03-21 22:40:41 | SAP
ABAPの開発環境は、主にSAPが提供するツールやプラットフォームを使用します。以下に代表的な開発環境を紹介します:

---

### 1. **SAP GUI (Graphical User Interface)**
- **説明**: SAPシステムにアクセスするためのクライアントツールで、ABAPプログラムの開発や保守を行う際に使用されます。
- **特徴**:
- ABAPエディタ(SE38)やデータディクショナリ(SE11)などのトランザクションコードを使用して開発を行います。
- ローカルマシンにインストールして使用します。
- **用途**: クラシックなABAP開発に適しています。

---

### 2. **ABAP Development Tools (ADT) in Eclipse**
- **説明**: Eclipseベースの開発環境で、モダンなABAP開発に適しています。
- **特徴**:
- SAP NetWeaver 7.4以降のシステムに対応。
- コード補完、デバッグ、バージョン管理(Git統合)などの機能が充実。
- SAP Cloud Platform ABAP Environmentとも連携可能。
- **用途**: 最新のABAP開発やクラウド環境での開発に適しています。

---

### 3. **SAP Business Application Studio (BAS)**
- **説明**: SAP Cloud Platform上で動作するクラウドベースの開発環境。
- **特徴**:
- ABAP開発に加え、FioriやCAP(Cloud Application Programming)モデルもサポート。
- ブラウザベースで動作するため、ローカル環境のセットアップが不要。
- **用途**: SAP Cloud Platformでの開発やモダンなアプリケーション開発に適しています。

---

### 4. **SAP NetWeaver ABAP Developer Edition**
- **説明**: ローカルマシンにインストールできる無料の開発者向けABAP環境。
- **特徴**:
- 完全なABAPスタックを提供。
- 学習や小規模な開発に適しています。
- **用途**: ABAPの学習やテスト環境として利用されます。

---

### 5. **SAP Cloud Platform, ABAP Environment**
- **説明**: SAP Cloud Platform上で提供されるABAP開発環境。
- **特徴**:
- クラウドベースで、最新のABAP機能を利用可能。
- ADT(Eclipse)と連携して開発を行います。
- **用途**: クラウドネイティブなABAP開発に適しています。

---

### 6. **SAP Web IDE (廃止予定)**
- **説明**: 以前はSAP Cloud Platform向けの開発環境として提供されていましたが、SAP Business Application Studioに移行されています。
- **用途**: 既存のプロジェクトで使用されている場合がありますが、新規開発ではBASを推奨します。

---

### 開発環境の選択基準
- **クラシックなABAP開発**: SAP GUI
- **モダンなABAP開発**: ADT in Eclipse
- **クラウド環境での開発**: SAP Business Application Studio または SAP Cloud Platform, ABAP Environment
- **学習目的**: SAP NetWeaver ABAP Developer Edition

これらの環境を目的に応じて選択し、ABAP開発を行ってください。

弁護士懲戒請求書書式

2025-03-21 21:47:22 | 法律
懲戒の手続と懲戒請求書の作成について

大阪弁護士会

一 懲戒の手続について
1 懲戒の手続は、弁護士法に基づき、弁護士会として所属会員に懲戒事由がある
か否かを調査し、懲戒事由がある場合に必要に応じて会員を懲戒処分するための
手続です。弁護士に対する懲戒の権限は弁護士会のみにある(弁護士法第56条
第2項)ため、懲戒請求者には、懲戒の手続の当事者としての地位が与えられて
いません。このため、懲戒請求者による懲戒請求は綱紀調査手続の端緒になりま
すが、それに留まり、懲戒請求者には懲戒の手続の当事者として例えば記録の閲
覧謄写などの権限はないとされていることをご理解ください。
また、弁護士会における懲戒の手続は、懲戒請求者と弁護士との争いを解決し
たり、懲戒請求者や関係者に対する金銭の支払等を弁護士に命じたりすることを
目的としておりませんので申し添えます。
2 弁護士法第63条により懲戒の事由があった時から3年を経過したものは、懲
戒の手続を開始することができません。
3 対象会員が弁明を行うため、当会から対象会員に懲戒請求書と証拠書類を送付
します。対象会員に知られたくない事由があるときは、その旨お申し出ください
(ただし、必ずしもご希望にそえないことがあります)。
4 調査開始の通知、調査結果の通知は、書面で行います。調査中に、懲戒請求者
から当会に調査の進捗に関する問い合わせを受けてもお応えしません。調査結果
の通知が届くまでお待ちください。
5 なお、虚偽の事由に基づいて懲戒請求をした場合には、虚偽告訴罪(刑法第1
72条)に該当すると解されています。懲戒請求をする場合には、対象会員に懲
戒事由があることを事実上及び法律上裏付ける相当な根拠について、あらためて
調査・検討頂きますようにお願いします(最高裁平成19年4月24日判決民集
61巻3号1102頁)。

二 懲戒請求書の作成について
1 懲戒請求書について
懲戒請求書の作成にあたっては、別紙の記入例を参考にしてください。
2 証拠書類について
証拠書類は、「甲1、甲2・・・」と資料番号を付してA4サイズに統一して
ください。
3 懲戒請求に必要な書類の種類と通数について
⑴ 対象会員が1人の場合
① 懲戒請求書・・・正本1通及び副本3通
② 証拠書類 ・・・正本1通及び副本3通
※ 一通の懲戒請求書に対象会員を2人以上記載する場合、1人増えるご
とに、懲戒請求書と証拠書類の副本各1通を追加してください。懲戒
請求後に追加して提出する場合も同様です。なお、提出された書類は、
お返ししません。
③ 本人確認書類の写し・・・1 部
ア 個人の場合
運転免許証、健康保険の被保険者証、個人番号カード、在留カード、
特別永住者証明書など(懲戒請求者の氏名及び住所と同一の記載のある
ものに限ります。)
イ 法人の場合
代表者事項証明書等の登記事項証明書
※ ご提出がない場合には懲戒請求書として受理できず調査を開始しな
ことがあります。
⑵ 代理人を選任した場合
委任状をご提出ください。
4 提出先
以下の住所に郵送か持参によりご提出ください。メールやFAXは、懲戒請求
書として受理できません。
懲戒請求書の作成にあたり、不明な点があれば以下の連絡先までお問い合わせ
ください。
住所 〒530-0047
大阪市北区西天満1-12-5
大阪弁護士会 委員会部審査課
電話 06-6364-1682

記入例 懲戒請求書の作成に当たっては次ページの注意事項をご確認ください。

懲 戒 請 求 書
○○○○年○○月○○日
大 阪 弁 護 士 会 御 中
懲戒請求者 ○ ○ ○ ○ 印
以下のとおり懲戒処分を請求する。
第1 懲戒請求者の氏名又は名称及び住所
氏 名 ○ ○ ○ ○
住 所 〒○○○-○○○○
○○市○○町○-○-○
電 話 ○○○-○○○○-○○○○
第2 対象会員の氏名及び事務所
氏 名 ○ ○ ○ ○
事務所 〒○○○-○○○○
○○市○○町○-○-○
○○ビル
○○法律事務所
第3 懲戒を求める事由
1 ***********************************
***********************************
**************。
2 ***********************************
***********************************
**************。
3 ***********************************
***********************************
**************。
4 ***********************************
***********************************
**************。

懲 戒 請 求 書
○○○○年○○月○○日
大 阪 弁 護 士 会 御 中
懲戒請求者 ○ ○ ○ ○ 印
以下のとおり懲戒処分を請求する。
第1 懲戒請求者の氏名又は名称及び住所
氏 名 ○ ○ ○ ○
住 所 〒○○○-○○○○
○○市○○町○-○-○
電 話 ○○○-○○○○-○○○○
※ 懲戒請求者が個人で二人以上いる場合は、代表の方の氏名の後に「(代表)」と
記載してください。当会からの文書の送付や通知は、懲戒請求者代表に行います。
※ 懲戒請求者が法人等の場合は、法人等の名称、住所及び代表者の氏名を記載して
ください。
※ 別紙として、本人確認書類の写し1部も忘れずに添付してください。
※例 対象会員が弁護士の場合
第2 対象会員の氏名及び事務所
氏 名 ○ ○ ○ ○
事務所 〒○○○-○○○○
○○市○○町○-○-○
○○ビル
○○法律事務所
※例 対象会員が弁護士法人の場合
第2 対象会員の名称及び住所
名 称 弁護士法人○○○○法律事務所
住 所 〒○○○-○○○○
○○市○○町○-○-○
○○ビル

第3 懲戒を求める事由
1 ***********************************
***********************************
**************。
2 ***********************************
***********************************
**************。
3 ***********************************
***********************************
**************。
4 ***********************************
***********************************
**************。
※ 懲戒の請求にかかる弁護士又は弁護士法人が、
①いつ(年月日など)
②どこで(場所など)
③何を(具体的な行動や目的)
④どのようにしたかという事実関係(具体的な行動や目的)
⑤そしてそれがどのような理由で懲戒事由に該当すると思われるのか
というあなたのご主張を具体的かつ詳細に事実のみを記載してください。

※懲戒救済弁護士なるサイトがある。
国家公認の詐欺師連中を擁護する不届者集団である。許すまじ!
https://lawyer-rescue.jp/?gad_source=1&gclid=CjwKCAjwnPS-BhBxEiwAZjMF0srS_Ld__2oe9lWcTz76uEtQxZuKUFf-Zzrci7eeCR8KYfJx2BqiYxoClnQQAvD_BwE




.odsを.xlsxに変換するAndroidアプリを作る方法

2025-03-21 07:10:33 | python
Androidにインストールして使えるようにするためには、PythonスクリプトをAndroidアプリとしてパッケージ化する必要があります。これには、以下のツールや方法が利用できます:

---

### 1. **KivyとBuildozerを使う方法**
KivyはPythonでモバイルアプリを開発するためのフレームワークで、BuildozerはKivyアプリをAndroid APKにパッケージ化するツールです。

#### 手順

1. **KivyとBuildozerのインストール**:
- デスクトップ環境(Windows、macOS、Linux)で以下のコマンドを実行して、KivyとBuildozerをインストールします。

```bash
pip install kivy buildozer
```

2. **プロジェクトの作成**:
- プロジェクト用のディレクトリを作成し、`main.py`というファイルに以下のコードを保存します。

```python
from kivy.app import App
from kivy.uix.button import Button
from kivy.uix.boxlayout import BoxLayout
from kivy.uix.label import Label
from kivy.uix.filechooser import FileChooserListView
import pandas as pd
from android.permissions import request_permissions, Permission
from android.storage import app_storage_path

class ODS2XLSXApp(App):
def build(self):
# Androidのストレージ権限をリクエスト
request_permissions([Permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE, Permission.READ_EXTERNAL_STORAGE])

# レイアウト
layout = BoxLayout(orientation='vertical')
self.label = Label(text="ODSをXLSXに変換")
self.file_chooser = FileChooserListView()
self.convert_button = Button(text="変換", size_hint=(1, 0.1))
self.convert_button.bind(on_press=self.convert_file)

layout.add_widget(self.label)
layout.add_widget(self.file_chooser)
layout.add_widget(self.convert_button)
return layout

def convert_file(self, instance):
try:
# 選択されたファイルを取得
ods_file = self.file_chooser.selection and self.file_chooser.selection[0]
if not ods_file:
self.label.text = "ファイルを選択してください"
return

# 変換先のファイル名を指定
xlsx_file = ods_file.replace(".ods", ".xlsx")

# .odsファイルを読み込む
df = pd.read_excel(ods_file, engine="odf")

# DataFrameをExcelファイルに保存
df.to_excel(xlsx_file, index=False)

self.label.text = f"変換完了: {xlsx_file}"
except Exception as e:
self.label.text = f"エラー: {str(e)}"

if __name__ == '__main__':
ODS2XLSXApp().run()
```

3. **Buildozerの設定**:
- プロジェクトディレクトリで以下のコマンドを実行し、`buildozer.init`ファイルを生成します。

```bash
buildozer init
```

- `buildozer.spec`ファイルを編集し、以下の設定を追加します。

```ini
[app]
title = ODS2XLSX
package.name = ods2xlsx
package.domain = org.example
source.include_exts = py,png,jpg,kv,atlas
requirements = python3,kivy,pandas,openpyxl,odfpy,android
```

4. **APKのビルド**:
- 以下のコマンドを実行してAPKをビルドします。

```bash
buildozer -v android debug
```

- ビルドが成功すると、`bin`ディレクトリにAPKファイルが生成されます。

5. **APKのインストール**:
- 生成されたAPKファイルをAndroidデバイスに転送し、インストールします。

---

### 2. **BeeWareを使う方法**
BeeWareは、Pythonでネイティブモバイルアプリを開発するためのもう一つのフレームワークです。

#### 手順

1. **BeeWareのインストール**:
- デスクトップ環境で以下のコマンドを実行します。

```bash
pip install beeware
```

2. **プロジェクトの作成**:
- 以下のコマンドで新しいプロジェクトを作成します。

```bash
briefcase create
```

3. **コードの追加**:
- `src/ods2xlsx/app.py`に以下のコードを追加します。

```python
import toga
from toga.style import Pack
from toga.style.pack import COLUMN, ROW
import pandas as pd

class ODS2XLSXApp(toga.App):
def startup(self):
# メインウィンドウ
main_box = toga.Box(style=Pack(direction=COLUMN))

# ファイル選択ボタン
self.file_label = toga.Label("ファイルを選択してください", style=Pack(padding=5))
self.select_file_button = toga.Button("ファイルを選択", on_press=self.select_file, style=Pack(padding=5))
self.convert_button = toga.Button("変換", on_press=self.convert_file, style=Pack(padding=5))

main_box.add(self.file_label)
main_box.add(self.select_file_button)
main_box.add(self.convert_button)

self.main_window = toga.MainWindow(title=self.formal_name)
self.main_window.content = main_box
self.main_window.show()

def select_file(self, widget):
try:
self.ods_file = self.main_window.open_file_dialog(title="ODSファイルを選択", file_types=[".ods"])
self.file_label.text = f"選択されたファイル: {self.ods_file}"
except Exception as e:
self.file_label.text = f"エラー: {str(e)}"

def convert_file(self, widget):
try:
if not self.ods_file:
self.file_label.text = "ファイルを選択してください"
return

xlsx_file = self.ods_file.replace(".ods", ".xlsx")

# .odsファイルを読み込む
df = pd.read_excel(self.ods_file, engine="odf")

# DataFrameをExcelファイルに保存
df.to_excel(xlsx_file, index=False)

self.file_label.text = f"変換完了: {xlsx_file}"
except Exception as e:
self.file_label.text = f"エラー: {str(e)}"

def main():
return ODS2XLSXApp()
```

4. **APKのビルド**:
- 以下のコマンドを実行してAPKをビルドします。

```bash
briefcase build android
briefcase run android
```

5. **APKのインストール**:
- 生成されたAPKファイルをAndroidデバイスに転送し、インストールします。

---

### 3. **その他のツール**
- **Chaquopy**: Android StudioでPythonコードを実行するためのプラグインです。
- **Pyqtdeploy**: PyQtアプリをAndroidにデプロイするためのツールです。

---

### まとめ
KivyとBuildozerを使う方法が最も簡単で、PythonコードをAndroidアプリに変換するのに適しています。BeeWareも同様に便利ですが、Kivyよりも新しいフレームワークです。どちらの方法でも、Androidデバイスにインストール可能なAPKファイルを生成できます。