goo blog サービス終了のお知らせ 

前線へ。その先へ。グランパスブログ2006

世田谷区民のグラサポです!
管理人次回参戦予定
8月9日 名古屋vsF東京

東京フレンズ鑑賞&豊島園庭の湯

2006-08-30 08:10:32 | Weblog

3ヶ月ぐらい前に前売りで買っていた東京フレンズのチケットが財布に

入っていた。考えたらもうすぐ1ヶ月経つから終わってしまう。という事で

今日あわてて劇場に駆け込んだ。内容についてはあまり触れない事に

するが、DVDの続きなわけで、玲(大塚愛)が隆司(瑛太)を追いかけ

ニューヨークへ向かう。現地では真希(小林真央)のアトリエで泊めて

もらい一緒に隆司を探す。隆司と再会し気持ちの整理もつき改めて

サバカンでの成功のために頑張る意欲をもらった玲は日本に戻り

ライブで成功を収める。そんな感じで終わってしまったのであるが、

当初の予定通りAvexはテレビドラマ化するのだろうか。あまりにも

中途半端でこの先の彼らの未来をもっと見てみたいと思ったのは

僕だけではないと思う。ひろのが劇団員として成功をするのかとか、

涼子さんと敬太郎さん夫婦の2代目夢の蔵のこととか。挙げれば

数え切れないほど。まあ続編があることを期待しよう。

僕が行った池袋のロサ会館、あまりきれいではないけど人が少ない

から落ち着いて見れました。

********************************************************

せっかく東京まで出てきたのにそのまま帰るのももったいないので

池袋から15分くらいでいける豊島園の「庭の湯」に行ってきました。

こんな都心に天然温泉があるなんて。入場料は2250円とちょっと

高めの設定。しかし施設はバーデ式の温泉とサウナ3種類。

五右衛門風呂、趣のある露天岩風呂をはじめ6種類と充実。

リラックスルームにはテレビまでついている。

僕が行ったのが午後4時過ぎ。平日なのに人で一杯であった。

1時間ほど入浴してリラックスルームへ行くとあいてる場所がない。

仕方なく休憩スペースのお店でいちごミルクカキ氷を食べて時間を

潰した。本当はテレビ見ながらゆっくりしてから帰ろうと思ったのです

が、あきらめました。皆私物を置いて他の場所に行ったりして場所を

確保してるためリラックススペースが開かないのは問題ありですね。

なんか高いお金払って損した気分でした。それとここの湯はやはり

循環でした。塩素は使ってないようだけど、それに近い特殊な殺菌

方法をしてるようで、体に塩素に近い匂いはやはりつきます。

  

バーデゾーン(水着着用)レンタル有り

  

リラックスルーム

 

 


ブルーベリーアイ購入

2006-08-29 09:10:21 | Weblog

いまTVCMでおなじみのブルーベリーアイを購入した。

最近良くブルブルブルブルアイアイブルベリアイのメロディが

頭にこびりつき何となく気になっていた。

【最近良く見かけるCM】

実はわが家族も同様であったようで買ってみようかということになった。

街中の看板や球場などで見かけることが多くなったわかさ生活

の文字。ここ最近特に目立ってCMを流しまくっている。

一体どんなものなのだろうという事でネットで調べてみた。

どうも目にいいらしいというのが分った。これから再就職すれば

1日中パソコンに向かうことになるし、視力も落ちてきている。

いろいろな口込みを見ても結構効果があるらしい。

それと僕が一番驚いたのが社長さんの経歴。子供の頃に煩った

脳腫瘍で何度も入退院を繰り返し、18歳の時には20時間に及ぶ

手術を受け、命と引き換えに視野を通常の半分奪われてしまう。

新聞奨学生から縁があって健康食品産業に就職。そして手術用に

と3年間貯金しておいたお金を元に健康食品の店を開店。

1998年に本格的にわかさ生活(通信販売事業部をスタート)。

それからの売り上げはうなぎのぼりでH17年には113億円に達する。

売り上げのグラフを見るとこれだけCM流して大々的に出来るのも

うなずけた。商品も3日くらいで届いたので明日早速試してみること

にします。

 


奥飛騨温泉旅行

2006-07-17 10:18:31 | Weblog

ブログの更新2日滞っておりましたが実は毎年恒例の奥飛騨の温泉へ行って

ました。今年は雨にたたられかなりの予定変更を余儀なくされましたが、2日後

のJ1再開へ向け今までの悪いものを洗い流す意味でいいリフレッシュとなりました

1日目は曇りながら時折晴れ間が差していたので予定通り黒部へと向かいました。

しかし平野部は晴れているのに山奥は雨模様。ここまで来て引き返すわけには

行かないのでとりあえず黒部ダムまでトロリーバスで向かいました。

  

 黒部ダムから眺める風景

黒部を後にして時間があったので平湯大滝へ向かいました。

以前は無料だったのにいきなりわけの分らん施設を建設し、駐車代500円を

徴収している。仕方なく駐車代を払い時間つぶし、本日の目的地新穂高温泉へ。

実は朝日旅行会主催の秘湯を守る会に加盟している宿に3年間で10回宿泊

すると1泊無料で招待してくれるシステムがあり、一番のお気に入りの宿である

槍見館さんへ宿泊。無料で宿泊させてもらうのに一番料金の高い離れの部屋を

用意していただきました。地下に専用露天風呂1階に和室。2階が洋室になって

いました。温泉は専用の貸切露天風呂を含め9つくらいあり、蒲田川の清流を

眺めながらの露天風呂は最高です。

  

     離れの部屋の様                                   離れ専用の露天風呂

  

  湯船の中に飲み物が入ってます              囲炉裏を囲んでの食事

 

             そして宿の女将さんから頂いたプレゼント

女将さんが直筆で書いてくれました。俳句でも出来そうな手帳です。

槍見館さんは通常15000円から宿泊できる宿ですがこの値段は正直安いと

思います。温泉も日本の宿でわずかしかない完全かけ流し、加水無しの宿

です。料理も毎年行ってますが定番物もありますが毎年違うものを出してくれて

いるのも嬉しいです。なにより従業員の方々の宿泊客に対する気配りも最高。

これ以上の宿を探すのは難しいくらいです。是非皆さんもご両親を連れて行って

あげてください。きっと満足できる宿になると思います。

 *******************************************************************

2日目は予定を変更して宇津江四十八滝を見学し高山市内で飛騨牛を食べ

る為、京やさんへ向かいました。食事を済ませ上三之町を散策し3時間かけ

2日目の宿へ。この宿が最悪で絶対泊まらない方がいいです。

葛温泉の仙○閣め!配膳係の皿を置く態度とかも気に入らない。皿の置き方

が、ほら食えといったような感じでドスンとおくんですよね。ぶちきれそうになり

ましたよ。

3日目は途中の山梨で桃狩りをして帰りました。

僕らが行ったのが山梨フルーツ公園内にある荻原フルーツ農園さん。

休憩所から眺める富士山が凄くきれいで、こんなところで毎日過ごしたいと思う

ほどのすばらしい景色でした。そして桃狩りに案内してくれたのがジェフ千葉の

阿部似?のおにいさんでした。桃狩りも終了し途中談合坂のレストランで昼食を

済ませ家路へと着きました。

 


高校野球千葉大会 シード校続々出場

2006-07-13 17:38:16 | Weblog

高校野球千葉大会シード校順当勝ちしました。個人的に気になる

3チームの結果です。 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9
東金 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
銚子商 0 0 0 3 0 1 0 1 X 5

 
1 2 3 4 5 6 7 8 9
柏井 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
拓大紅陵 0 0 0 3 1 0 0 0 0 4

 
  コールド 1 2 3 4 5 6 7 8 9
市立船橋 1 3 0 0 3 0 0 7
松戸国際 0 0 0 0 0 0 0 0

銚子商/拓大紅陵/市立船橋ともに勝利しましたが、銚子商の出来の

悪さが目立ちました。あれじゃ全国大会では通用しないレベルでした。

 ********************************************************

 ちなみにわが母校市川○高校は2日目に0対15で負けました。

 しかも初回に11点も取られてるし気になるのが部員11人しかいない。

 来年の予選に出る前に廃部じゃねぇとか思ったよ。


地震にご注意!

2006-07-03 18:54:01 | Weblog

今日はちょっとネタ不足なので気になっている地震について投稿します。

7月2日(日)夕方、非常に不気味な地震雲が出ていました。

北海道から東海地方辺りの広範囲で確認されています。

そして多くの人が聴いているという、カラスが異常に鳴く現象。

どうぶつは人間より早く地震を察知すると言われてますしちょっと

これも気になる情報です。

某週刊誌には7月4日(火)にくるとの噂もあります。7月4日って明日ですね。

我が家ではすでにポリタンクに水をためております。そして今夜から

お風呂のお湯をそのまま残してためておく事にしました。

そして寝る前にはタオル・ビニール袋・スリッパ等をすぐに持ち出せる

よう準備する事にしました。

      これが例の雲です。普段こんな雲見ないですし不気味な感じです。


K-1 WORLD MAX日本代表決定

2006-02-05 09:46:59 | Weblog

2月4日 K-1 WORLD MAX日本代表が決定しました。

決勝戦はTATSUJI選手と佐藤嘉洋選手の対戦でした。

TATSUJI選手の積極的な攻めを期待しましたが、

佐藤選手がローを中心とした巧みな攻めでジワジワと

ダメージを与え判定の末3-0にて勝利しました。

     ********************************************************

          昨日の試合では僕の応援しているブアカーオ選手が試合をしました。

    試合はブアカーオ選手が終始優勢に試合を進め判定の末勝利しました。

             

               【勝利したブアカーオ選手(右)】

          ブアカーオ選手の母国タイといえばこの人

                    ↓

              

            【天才予言者ルット・ウィラポン・イタチャイ氏】

             この人ってインパルスの板倉さん?

            


山本梓ちゃん握手会

2006-01-29 23:39:06 | Weblog

今日は山本梓ちゃんのDVD発売記念トークショー&握手会に行ってきました。場所はヲタクの聖地秋葉でしたので終わったらさっさと退散しちゃいました。あまりにも異様な雰囲気で最悪な場所でした。

肝心のトークショーはDVD撮影裏話など聴けました。あずあずはモンブランが

嫌いというのが発覚しました。本人いわく栗がのってるのが許せないようです。

トークショーの途中のじゃんけん大会でポスターゲットとはなりませんでした。

途中でグー・チョキ・パーの順で出している事に気付いたがそのときには

遅かった。他のやつらも気付いてるじゃねーか。

最後はあずあずと握手して会場を出ましたが、僕の手が冷え切ってたのか

あずあずの手は暖かかったな~。これからも最高の笑顔よろしく。

      

                  NON STOP あずあず詳細


千葉ロッテ連勝

2005-10-23 22:34:50 | Weblog
千葉ロッテマリーンズがプレーオフからの勢いそのままに阪神に連勝です。
渡辺俊介投手の緩急あるピッチングに阪神打線も沈黙。今江選手の8打席
連続ヒットの日本シリーズ記録更新のおまけつきです。2試合連続2ケタ
得点勝利というのもシリーズ初の記録と今日は記録ずくめの1日でした。
チケットも取れなかったので球場で観戦できなかったのが残念です。
ポイントは次の小林投手のピッチングだと思います。甲子園初戦もこの勢いで
勝ち進んで4連勝で日本一目指してほしいです。

千葉ロッテマリーンズ優勝

2005-10-17 23:51:46 | Weblog
正直第3戦で9回4点差を守れなかった時点でロッテの優勝はないと
思っていました。案の定2連敗して今日もリードをされていたし、
やっぱりと思っていましたが7回の早坂の守備がロッテをよみがえらせた
ような気がします。8回の里崎のバッティング気持ちが入った一打には
興奮しました。小林雅英も9回きちんと抑えてくれましたし、このまま
日本一になってほしいです。今日は興奮しすぎて寝れそうにありません。
ここのところグランパス不調だし、ほんと楽しいこともないし気持ちも
乗らない日々が続いていましたがまた明日から頑張る気力をロッテに
もらいました。日曜日は絶対マリンスタジアム行くぞ。勝ってくれ。

ドラゴン桜第6話

2005-08-13 13:08:07 | Weblog
ドラゴン桜も第6話。特進クラスの特別講師も英語教師だけ不在だったが
川口先生が教える事になりました。どんな授業かと思ったら洋楽の歌詞から
文法を覚えるという画期的な勉強方でした。これだったら英語嫌いでも楽しく
勉強できるなと思いました。相変わらずバカ教師たちは桜木先生の賭けに負け
真々子も英語教師を辞めることになった。次週はスクラム勉強方という方法を
やるらしいがどんなものだろうか。ちなみに真々子は社会科を担当らしい。