goo blog サービス終了のお知らせ 

前線へ。その先へ。グランパスブログ2006

世田谷区民のグラサポです!
管理人次回参戦予定
8月9日 名古屋vsF東京

フランクフルト 3-2 アーヘン 高原ハットトリック達成!

2006-12-05 14:08:02 | ブンデスリーガ

こんにちは。サハラカップ観戦して見事に風邪引いたバカな

管理人です。今日はブンデスリーガの投稿です。

15節のフランクフルトvsアーヘン戦。アーヘンといえばグラ

サポさんにとってはオランダキャンプで対戦した思い出深い

チームであります。2部から36年ぶりに昇格したわけですが

なかなか得点力のある面白いチームです。得点数ならブンデ

スリーガで現在トップクラス。対戦相手のフランクフルトは我ら

が高原の所属するチームで、ここのところ守備陣が崩壊と高原

とポジション争いしているアマナティディスが今期絶望と不安の残

るチーム事情。

この試合先制したのはフランクフルト。右サイドから来たボールに

高原が走りながらトラップ。うまくバウンドさせちょうど蹴り易い

高さに浮いたボールを豪快に蹴り込み1-0。先制するまでは

アーヘンが押込んでいたがワンチャンスをものにしての得点でした。

先制点を挙げてからはフランクフルトがリズムを掴みましたが、

アーヘンがCKからのヘッドを一旦GKがはじいたところにつめた

ドイツ代表の有望株シュラウドラフが押込み同点。

そして後半終了間際の43分。左からのクロスに相手DFが目測を

誤ったところにうまく裏を取った高原の一蹴りで2-1と突き放しに

成功し後半へ。

後半先に点を取ったのはフランクフルト。3点目はまたしても高原。

DF2人を背負いながらうまく右に流れGKの位置を見て冷静に

コースを狙い流し込むゴール。

これで高原はハットトリック達成!

今日の高原の決定力は異常すぎる。高原すげーよ。

いずれもゴールの裏へ抜け出す動きは抜群。高原に来たチャンス

をほとんど確実に決めるあたり凄すぎでした。

ホームで負けられないアーヘンはその後得点を取りに攻撃的に出て

アーヘンのフィールに得点されるものの何とか逃げ切りました。

高原は今節のベストイレブンにFWとしてクローゼとともに選ばれ、

ドイツ国内各紙も大絶賛。W杯で悔しい思いをしたと思うので、今後

の奮起に期待したいと思います。


ブンデスリーガ最終節

2006-05-16 18:33:05 | ブンデスリーガ

今年W杯が行われるドイツのブンデスリーガが面白い

最終節では2位決定戦と降格決定戦が同時に行われたのである。

【まずは2位決定戦から】

今年の2位争いは高原所属のハンブルガーSVとブレーメンの対決である

FWの補強をしたいハンブルガーにとっては是が非でも2位を死守したいところ。

2位になると14億の予算が確保されるらしい。

ここ2試合で11得点をしているブレーメンがやはり攻勢に出る。11点といったら

グランパスが10試合以上消化しても追いつかない数字である。

先制点はドイツ代表のクローゼのクロスを絶妙のタイミングで飛び込んだ

クロアチア代表のクラスニッチのゴールで先制。

その後はハンブルガーが何度も惜しいシュートを放つが肝心の決定力が無い。

そんな中バルバレツのヘッドで同点に追いつく。しかし今日の試合は八百長か

と思われるくらいブレーメンよりでハンブルガーのPKと思われるシーンを流し

逆にブレーメンの大したこと無いファールがPKになってしまう。

しかしPKははずし1-1であったが後半27分にクローゼのゴールにて2-1

としそのままブレーメンが逃げ切りました。CLでバルセロナなどを簡単に勝たせ

ないほどの実力も伴ってきたブレーメン。来期も注目のチームである。

【続いて降格決定戦】

降格にリーチをかけているのがボルフスブルクとカイザースラウテルンである。

皮肉にも最終節で降格決定のデスマッチを行うことになってしまった。

こちらの試合は前半20分に得点ランキング3位になったアルティントップの得点

でカイザースラウテルンの先制。アルティントップはシャルケに兄弟がいるトルコ

の選手である。しかしボルフスブルクも後半に同点に追いつく。同点弾はマキアディ

による得点であった。勢いに乗りクリモディッチが追加点でついに逆転する。

このまま勝利するかと思われたボルフスブルクであるが41分に同点に追いつかれ

てしまう。結果2-2で終了。前節勝ち点わずかに1勝っていたボルフスブルクが

結局残留となった。降格してしまったチームからアルティントップのような20得点を

取るような選手がいるとは驚きである。それだけ力の差が無いという事であろうか。

間違いなくアルティントップは移籍するであろう。

 

 


ドイツブンデスリーガ開幕

2005-08-08 23:56:00 | ブンデスリーガ
ドイツブンデスリーガ開幕しました。僕の応援しているシャルケは
カイザースラウテルンを相手に逆転で開幕勝利しました。
打倒バイエルン1番手として期待しているシャルケ。今年こそ優勝を。

開幕戦その他の結果

バイエルン 3-0 ボルシアMG  バイエルンはマカーイの2得点の活躍で勝利
ブレーメン 5-2 ビーレフェルト ブレーメンのクローゼ2得点。
デュイスブルグ 1-1 シュツットガルト 
ハンブルガーSV 3-0 ニュルンベルグ 高原途中出場も得点なし。
ハノーバー 2-2 ヘルタ・ベルリン
ケルン 1-0 マインツ
ボルフスブルク 2-2 ドルトムント
フランクフルト 1-4 レバークーゼン


シャルケの次節はドルトムントとのダービーマッチです。
8月一杯リンコンが出場停止です。