goo blog サービス終了のお知らせ 

東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

美味しい牡蠣でも如何

2015年01月08日 18時24分50秒 | イベントお知らせなど
美味しい牡蠣を食べた、

食べに行くと、高い、
そんなに美味しくない。
ならば、
自分でやろう、

漁師直送の牡蠣祭り、
1月17日・18日

趣味の店、
美味しい物を食べて頂きたい。
さすれば、心和らぎ、ストレス解消
明日への力、

利益度外視、
皆さんに喜んで頂ければ幸いです。

牡蠣メニュー

牡蠣三昧セット
蒸し牡蠣、一人10個迄、
生牡蠣 一人  5個迄、
牡蠣ご飯(お土産にも出来ます)

料金=1800円

追加 
蒸し牡蠣 1個  100円
生牡蠣  1個  150円
牡蠣ご飯1パック 400円


◎ 蒸し牡蠣は『カンカン蒸し』
牡蠣を一番美味しく食べる方法の一つ、「カンカン蒸し」!

殻付の牡蠣をカンカン(昔ながらの海苔やお菓子が入っていそうな容器)に入れて、蒸し焼きにします。

蓋がカンカンと動き出します。
『ココが我慢、』カンカンと蒸気を出してから
あと少し、辛抱、

◎超美味しい生牡蠣

産直の牡蠣、



飲み物
ビール(缶のみ、そのまま出します。)
有機ビール     500円
越後ビール     400円
サッポロ黒ラベル 300円
発泡酒(麦とホップ)200円 


焼酎 

魔王のスタンダード版の『白玉の露』 400円
伊佐美  450円


壱岐の島の『壱岐の島』    400円

その他、

時間
土曜日
夕方4時~8時ラストオーダー(9時閉店)

日曜日
夕方3時~8時ラストオーダー(9時閉店)

場所は『武蔵小山』駅前のビルの1階、

ご予約をお願いします。

担当者携帯 
0 8 0-1190-1888
出ない場合折り返します。
若しくはメールにて、
s08011901888@docomo.ne.jp


島根のおばあさんの絵本

2015年01月06日 14時04分44秒 | 日本を守ろう
杉原由美子氏による絵本「メチのいた島」読み聞かせ!
.
領土・主権対策企画調整室内閣官房

領土・主権対策企画調整室内閣官房

ゆっくり聞いて、見て下さい。
http://youtu.be/Ice1q6g7pOg

久しぶりに お正月のお客さん、

2015年01月04日 15時12分03秒 | 日本を守ろう
昨日、久しぶりに会った。

尖閣諸島へ行ってから何かの縁で度々一緒に!

身体は大きくはないが、

能登半島での不審船追跡した実績を持つ。

元特殊部隊の長、

現在、警察、自衛隊に実践訓練指導している。

ユーチューブ

それにしてもしゃれでお節をガンガン一番食べていた。




例年にない大雪で!難儀

2015年01月03日 20時51分41秒 | 大震災復興支援
会津へ避難して仮設住宅で暮らす、大熊町、楢葉町の皆さん、

仮設住宅で4度目の冬、
今年が一番の大雪、

雪かきが大変!

当初は多くの人が住んでいたが、
今ではだいぶ少なくなってる。

もう、だいぶ減り、半分くらいの人しか残っていない。

住んでいる方は高齢者が多い、

除雪は委託された業者が行っているが、
玄関前や狭い場所の除雪はやらない。

時間作り、除雪作業に行かねばならない。

8ヶ所の大熊町の仮設住宅、
自治会長の中には、住民に外にはなるべく出ないように言ってる会長もいる。
それりゃ、雪で転んで怪我するかも知れないし、

進んで運動がてら歳を顧みずやる自治会長もいる。

大熊町に進言してるのだがなあ~~
行政は動かない。








被災地から引き取られたワンちゃん

2015年01月02日 11時48分30秒 | 大震災復興支援
お正月のお客さん、
可愛いいワンちゃん

被災地から引き取られて来た『弁慶』

被災地の方が育てるの無理、
それで、
すったもんだの末、
目黒の閑静な住宅街にお住まいの方に引き取られた『弁慶』

超、可愛いい
お正月の挨拶に、
羊の着ぐるみを着て来た。



着ぐるみを着てます。

ほんといい子!
それこそ
ワンチャンだけに『ワンダフル』

しかし、犬は元々の飼い主を忘れないと云う。
今の飼い主さん、とても弁慶の事を可愛がってくれてる。
有難いね、弁慶、


御節料理、


祈願付き年賀状

2015年01月02日 11時33分53秒 | メニュー
年賀状に祈願の願掛け!


場所は浅草寺、

並ぶは仕方ない、500メートルは有る列、

たどり着き、かじかんだぁ~~

年賀状を出し、
祈願、


月が綺麗、





今日はホントめでたいなあ^

2015年01月01日 00時00分00秒 | イベントお知らせなど
『原 貢』東海大相模元監督が」
草葉の陰で喜んでいるなあ~~

原巨人監督も既に小笠原獲得を目指すのか!

『おめでとう』
今日は赤飯、
真鯛のお頭の大刺し盛り、
それに涼やかに、流し素麺だわ、
めで鯛、めでたい。
『寿』なだけに、
お刺身を寿司にしてもいいですね~~

それにしても仙台育英の投手
一人で、偉い
連投なのに、
4点取られて挫けず
中盤からアレだけの投球は凄い、
6対6の同点に追いついたのが凄い
結果負けたとしても
これからの人生の糧、

最後9回の初球
小笠原にホームランでガクンときたけど
偉かったなあ~

『原 貢』さんとは、ハラ ミツグ
現巨人の監督の父親

この人は人物、
筋の通った人物、

三池炭鉱が閉鎖、
景気がドンドン悪くなる街、
大牟田
住民が不安で先に希望を失い、
路頭に迷うような雰囲気だった田舎街、

当時、地元の高校野球の監督だった原さん、
なんと、なんと、
無名の『三池工業高校』を甲子園に初出場させた、
そして
あれよあれよ、
優勝してしまった。
寂れゆく街を一気に活気の有る街に変えた。

原さんは身を捨てて生徒に全力で野球を教え込んだ、
なんと、
当時は貧しい、
自腹で選手にご飯を食べさせ、
自宅で寝起きまでさせていた、

それを見込んだ、
東海大学の、あの松前さんが、
是非、東海にと、招聘した。
勿論、
子供の原辰徳がそこには居た。

原さんの教育は厳しく、
原辰徳は鉄拳制裁を何度も何度も受けて教育させられた、
『親子鷹』と言われた。
親が監督、子供が4番、
甘やかさず鍛え上げた。
そして、
45年前、
東海大相模は甲子園優勝、

最後に聞いた話、
孫の菅野智之が、
2011年のドラフトで巨人の単独指名を受けるとみられていたが、
日本ハムが強行指名し交渉権を獲得したことについて
「日本ハムからあいさつが一言もなかった。これは人権蹂躙」
「あいさつもなしに指名するなんて“だまし討ち”」
と憤った。

原貢さんらしいなあ~~
原イズム、いまだ健在、





目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg