

梅雨の時期、梅酒造り

梅四キロ
球磨焼酎40度を二本、
720ml✖二=1440ml
高い~⤴
ホワイトリカー
1800mlを日本
1800ml✖2=3600ml
氷砂糖ニキロ
ハチミツをまるまる二本
焼酎は原酒の40度、
古い旧い、古酒
ラベルも風化し、
経年劣化、
しかし、
中身は確実に美味しくなってる
積年熟成、
足らない分は芋焼酎の子鶴を

手間を惜しまず、
素材をケチらず、
あとは、☝を
奥の奥に仕舞う、
そして、
その存在すらも忘れ去る、
数年後のある日、
あれ~、
ここにこんなモノが、
飲んだら美味かった、
絶品じゃね、
そんなんが、
一番





さて、
そして、
さあ、
これが、
四年前の梅酒、
これは、ブランデーや、
スコッチで漬けた梅酒、

贅沢な手作り梅酒♡
たまりません。
梅を食べたいです。
梅干しは体温を下げる効果がある?
私もオリジナル梅酒作ってみたいです(о´∀`о)♡