東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

仮装大賞

2009年10月28日 06時36分31秒 | イベントお知らせなど
『お菓子くれ~』
ハロウィン仮装大賞の最優秀仮装大賞!
ハロウィンの故郷のアイルランドの酒、
シングルモルト『ブッシュミルズ』1本サービス。

ハロウィーンの起源
ハロウィーン(Halloween)は、7世紀初頭に定められたキリスト教の All Hallow's Day [ 諸聖人の日 (万聖節、11月1日)] の前夜「All Hallow's Even」が短縮され、Hallowe'enからHalloweenと変化してきた言葉ですが、もともとはアイルランドやスコットランドにキリスト教が伝わるはるか昔か らケルト人によって祝われていた古代の祭り、Samhain(サウェン、サワーンと発音) に起源があります。
Samhain (サウェン、サワーンと発音) は、ケルト人にとって収穫期の終り、厳しく暗く長い冬のはじまり、そして新しい一年のはじまりを祝う祭事でした。ケルトの一年の終りは10月31日とされ、この晩は物事が移り変わり、時間と空間の境目が一時的にあいまいになるので死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や妖精、魔女が出てくると信じられていました。
そこで、これらの悪霊や魔物に取り付かれないよう、追い払おうとして恐ろしい格好をして仮面を被ったり、魔除けの焚き火(Bonfire)を焚いたりしていました。今の日本に置き換えてみると、ちょうど、お盆と大晦日がいっしょになったような日がハロウィーンということになります。

ヨーロッパの源流、ケルト
さて、ヨーロッパの北西部にあるアイルランドには、およそ7,000年前から人が住み着くようになり、度重なる襲撃や侵略を受けた結果、さまざまな民族と伝統が混じり合うようになりました。各地には自然石を使った巨大ドルメン(巨石墳墓)や先史時代の古墳や古代遺跡が点在しています。
今でも妖精が飛び出してきそうな国とも言える。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハローウィンはジェンガ選手権 | トップ | 奇跡の生還。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベントお知らせなど」カテゴリの最新記事