goo blog サービス終了のお知らせ 

東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

憤怒のホームラン

2008年11月03日 23時05分36秒 | 巨人
ラミレス 日本シリーズ第2戦、最終回2-2同点でラミレスのサヨナラホームラン。
これでこれまでの凡打はすべて帳消し、第2戦のヒーローになった、
それまでラミレスは第1戦でも好機で凡打(2併殺)の連続でチャンスの芽を潰し、巨人は第1戦を落とした、
あの場面で打っていれば、さもなくば、併殺打でなければ第1戦も勝っていた。
第2戦も前日の2併殺が第2戦のラミレスを硬くしていた。
1回、3塁打の小笠原を返せず、5回も2塁打打の小笠原を返せず、凡打。
1回の打席も5回の打席も、ラミレスは打ち気にはやり、焦りが有ったのは素人目にもよくわかる、
癖なのか!。気がはやって、打ちたい気持ちが出過ぎ、グリップが前に出て、当てたい当てたいとの気持ちが良くわかった、
しかし、この日、西武の投手陣からの1試合、4っのデッドボール(日本シリーズ新記録)がラミレスを変えた、
デッドボールへの怒りがラミレスの焦る気持ちを逆に冷静にさせ、
これまでの打席とは違うオーラをラミレスは放っていた、
グリップは前に出る事も無く、冷静な気合いが充満していた、
逆に西武の投手【岡本】は蛇に睨まれた蛙状態、
岡本は何かに魅入られたように、安易に投げた一球ではないにしろ、
あの場面、あの状態、岡本は確かに何らかの重圧が有った事は確か、
そして、あの憤怒のさよならホームランが生まれた。
まして小笠原へのデットボールは強烈な印象を与えたに違いない、
クライマックスで小笠原は同じ個所にデッドボールを受けている、
一度、あのようなデッドボールを受けるとバッターは腰が引ける、
それでも逃げない小笠原の戦う姿勢がラミレスの気持ちを変えさせたも言えなくはない。

この流れが巨人に勢いをつけさせ、このまま巨人が日本一になったとすれば、
シリーズの裏のMVPは小笠原のデッドボール、西武の1試合4デッドボール。
これから巨人の各打者は負けない気持ちが全面に出る。
また、巨人の投手はデッドボールぎりぎりまで内角を攻めるだろうし、
逆に西武の投手はデッドボールになる事を気にして、内角が甘くなる場面が多くなるかも、


巨人日本一 原WBC監督へ

2008年10月27日 22時52分27秒 | 巨人
結局、日本シリーズは四勝2敗で巨人の優勝、
今回の西武は打撃のチームと思ってると痛い目に合う。
1、帆足、涌井、それにヤクルトから移籍した石井一久この3投手をいかに打ち崩すか?
2、西武も今年は強力打線、・・・・これを抑え込むのは相当大変、

今回の日本シリーズの巨人の強みは中継ぎがしっかりしている事、
その事により、上原も高橋も内海もグラインシンガーも初回から飛ばせる。

中継ぎは山口・東野・越智の三人だけではなく、
西村健太郎もきっちり1イニングを抑え、
ワンポイントで豊田も重要、
出るのかわからないが、野間口&木佐貫この二人が万全ならもう完璧。
日本一になって、原監督が満場一致でWBC監督、
WBC監督はナベツネやそのご機嫌取りが決めるものではない、
出場する選手が尊敬する人物でなければならない。
五輪の☆’#監督みたいに自分が偉いみたいな事ばかり羅列する人物は
如何なものか?
原監督なら
イチローも上原も松坂も松中も福留も阿部も岩隈も涌井も荒木や高橋由伸もやる気を出せば、WBC連覇の芽も見えて来る。

それでも巨人

2008年08月11日 09時49分35秒 | 巨人
今年の巨人は!!!
阪神に独走を許し、随分離されている、
もう、ペナントレースは終わり?
それでも巨人は戦わないといけない、
もうコールドでさっさと終わればいいと思って人も多い、
しかし、まだまだ終わらない、
これからですよ、
これから、今年は巨人が2位で終わり、
最後には日本シリーズ出るのは巨人、
そして日本一、

巨人 やっと2勝目、

2008年04月07日 02時48分57秒 | 巨人
今日は劇団四季『マンマミーヤー』名古屋公演に出てる渡辺さんが1日のみ、東京に帰って来るとの事、久しぶり、焼肉屋さんで!。
少し痩せたかなぁ~、
焼酎ガンガン飲んで、サッサと帰る、
やはり、気になるのは巨人、
木佐貫さんが投げた、勝った万歳~~~~!。
これからドンドン勝つ、
さて、渡辺さんも明日から名古屋頑張って下さい。
今度、ねずみに来る。
夏かなぁ~、、ねずみで歌うと、素で外まで、声が聞こえる位に声が通る。

08 巨人優勝

2008年03月17日 14時35分11秒 | 巨人
今年の巨人は強い、
捕手が星、
亀井もいい、坂本もいい、投手は10勝以上出来るピッチャーがクラインシンガー・上原・内海・高橋尚も、野間口もいる、木佐貫も出て来る。忘れちゃ困る、ジャンチェンミンもいるし、金刃も、西村健太郎もいる、この10人は10勝出来る素材、実力がある、中継ぎに林も出てくる、久保も、会田、豊田、
そういえば、辻内はどうしてるのか?
押さえはクルーンが出てくる
オープン戦、打線は良くないが、徐々に良くなる、

生え抜きに頑張って欲しい、
清水の活躍、阿部、高橋、内海上原高橋尚、西村木佐貫金刃辻内林頑張れ~

ヤクルト古田捕手

2007年10月28日 00時44分13秒 | 巨人
もう見れない古田、
神宮球場、ヤクルトと言えば、古田のシタリ顔、
古田ねぇ~、いやらしいバッターで、ひ弱なようでよく飛ばすし、
キャッチャーとしてもとても優秀だったなぁ~。
昔、ヤクルトが強かった頃、
巨人が大差で負けてる時、神宮のヤクルトベンチの上からよく古田に
『もう勘弁してくれよ~』ってなんども声かけた。
奴はいつもしら~とした顔してたなぁ~
逆に池山は面白かった。
声をかけると反応したよなぁ~
池山が1塁に出る。ベンチの上の少し一塁寄り、
目の前の池山に声をかける
『いけやま~ぁ、走れ~~』と大声で云うと、よく走ってくれた。

神宮はいいよなぁ~やはり球場は空が見えた方がいいな。
夏には花火も上がるし、
  

2007/10/23

2007年10月23日 22時47分41秒 | 巨人
巨人負けちゃいましたね(;_;)眠ったままの3連敗…残念です。でもセリーグ優勝は変わりないし、今年はとってもイイ夢見させてもらいました☆★☆選手の皆様お疲れさまでした(^O^)・・・・・真弓でした。

亀田君親子

2007年10月17日 00時40分10秒 | 巨人
野球も格闘技みたいなモノだが、亀田君親子。
人間性について、寸評、人間性とは、人間特有の本性、人間として生まれつき備えている性質ともいえるが、人間性を自分自身で形成する事も出来る、武道しかりで有る。
ちなみに今、亀田君達親子、人間性が問われています。、、格闘技は日本的に考えれば、礼に始まり、礼に終わる、、ところがあの不遜な言動、辰吉の真似をして元気なのはイイが、、ホント、スポーツを通じて人間性を培うべきなのだが、
あの親子の強い繋がりは感心するが、あの教育には寒心する。ボクシングを教えても、心の教育が全くなっていない。
『仏を作って魂入れず』みたいな感じ、

亀田父、これからボクシング通じ人間性を高める教育をお願いしたいが、
無理かなぁ~

クライマックスシリーズ

2007年10月12日 21時10分19秒 | 巨人
パリーグは王監督が負けてしまい、残念、今年は原巨人と王監督の戦いだったら面白かったのに、それにしてペナントが終わって日本シリーズまでが長い、、、これじゃ、選手も勘が鈍るのではないかなぁ~。
以前、ダントツでダイエーが優勝しても、ワイルドシリーズで敗退したみたいにならなければいいのですが、

苦節5年、この時を待っていました。

2007年10月03日 23時29分58秒 | 巨人
やっと優勝出来て、一安心、アレだけの戦力いるのだから、昨年も当然優勝するものと確信していましたが、最終的に戦意喪失的シーズン終盤だった。
今年もまたかぁ~と感じましたが、清水がよく引っ張った。
清水の子供が可愛いのよね~~、、
清水、腐らず、よく頑張ったね~

巨人勝った、ホッ!、とする。

2007年09月05日 22時21分07秒 | 巨人
一応はセリーグでは1位にいるものの、2位中日とは1ゲーム差、3位阪神とは1,5ゲーム差、残り試合数を考えると、きつい、今シーズン序盤の左2投手、高橋尚成は今調子悪いし、金刃も調整中、内海も調子が落ちてる。この三人の調子が上向いてくればなんの問題もないのだが、あと、パウエルも未だ勝ち星が無い、久保もいまいち、木佐貫がなんとかやってるが、木佐貫気が弱いからなぁ~、西村健太郎、山口哲也はなんとか投げてるが、野間口、前田、ジャン、門倉、真田、いったいなにしてるのか、林が早くあがって来なければきつい、

巨人5000勝 

2007年05月05日 22時59分13秒 | 巨人
今日は完勝、7-0 久保初完封、今年は取りこぼしさえなければ、断然ダントツで優勝、日本シリーズは王監督との勝負になればとても面白いのですが、
日本シリーズは投手の総力戦、計算上は有利、いかに落とさずいけるか、

目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg