goo blog サービス終了のお知らせ 

東横『学芸大学駅』近くの産直パブ、地元に必要なお店として。明るく楽しく、天を敬い、人を愛する。楽しく飲みたい

美味しい産直料理 元気楽しいスタッフ、カラオケ&トークで盛り上がり、ストレス解消♪、常に新風!良心的なお店。

お米のお話

2012年08月06日 11時09分20秒 | 福島県 観光&文化&グルメ
米と日本は切って切れない関係、
さて、原発事故で福島県の米が売れなかった、
検査して、全く大丈夫なのに、福島県は米の作付け面積全国3位、生産高は七位、え?何で違うの?

売れない福島県産、しかし、今のところ、農家の蔵や倉庫に大量に在庫を抱えている農家は少ない。米関係業者が大量に叩き買いをして行ったんさ、
その米さ、何処行くと思う?
新潟のコシヒカリに化けるんだわ、
法律で米は生産地が違う米を30%までなら混入させてよい。
となっている。

考えてみれば納得、何処のスーパーにも新潟県産コシヒカリが並んでいる、
それも魚沼産がやたら多い、それに安い、
魚沼産は農家から直接買う以外は混入米なんだろうな、しかし味はちゃんとしてる、
だいぶ以前から福島県産コシヒカリが新潟県産コシヒカリに混入しているのだそうで、
昨年から今年は、原発事故で安く買い叩かれた米が今年は大量に有るからなあ

郡山市でアジアン料理

2012年05月14日 03時46分43秒 | 福島県 観光&文化&グルメ


なんだこりゃ、郡山市にあるアジアン料理店、これがまた大層な人気店、ここで喰わされdown、食べきれないだろう、唐揚げ一皿だけでぐでんぐでん、その他、クルクル目が廻る

バンブーン 郡山駅前、
内装もよく、スタッフの教育もいい、流石、鴇田さん凄いが、
食べ過ぎ、

哀しき話

2012年04月21日 01時21分00秒 | 福島県 観光&文化&グルメ
会津のお土産でお米をあげた、
ところが『福島の米、大丈夫なん』
と言われた。
なんと、この人、こんなバカだったんだ、
それにしてもなんと失礼な!
その話をしたら、
ヘラヘラ笑うだけ、
なんと失礼な作って、販売してる農家の方に、
農家まで足を運んで買って来た者にも、

米は北会津の農業モデル地区の優良農家生産のコシヒカリ、
勿論、行政も検査、その上、自分達でも自主検査している厳密さ、

私も現場に行った。
風評被害がまだまだ続いている。

福島は広い、第一原発からは山超え幾つ、
会津は太平洋より、日本海が近い、
歩いてすぐに新潟に入り、北へ行けば山形県がすぐ、

まして、安全だから第一原発の大熊町が集団避難している場所。
ただ福島と云うだけで、
危険とか決めつけるのは如何なモノか?
それよりスーパーで販売している米、野菜の方がずっと危険なのを知らない。
安い野菜、穀物類は残留農薬が凄い、
味が全く違う。
それより、安全安心を基本に作っている北会津の農家の皆様の農産物は信頼出来る。

国も風評被害を消せない。
国の機関の食堂、国会議員が福島産の農生産物をドンドン使えば、
直ぐに立消えるのに、
アホな国会議員が多い、それくらいはしろよ、
それを日々、言え!
海外にバカの証明をしに、国税でやるのだったら、
現場へ行き、トラックで買って来い。
どれだけ買えるか!。

今度民主党のボンクラと会ったら唸り飛ばしてやる。





鶴ヶ城桜祭り

2012年04月15日 17時06分21秒 | 福島県 観光&文化&グルメ
早朝会津到着
1ヶ所 仮設住宅を廻り、本を本棚に並べ、杉浦貴さんからのスポーツドリンクを渡し自治会長と話、
2ヶ所目、存知折の子供達と遊び、5月19日に来る約束、
すでに11時、初めて会津へ来た人の希望で飯盛山、
百虎隊自刃の地へ、

今回も盛りだくさん、
温泉で岩盤欲も、宴会は藤間流の藤間慎之介さん、地元の酒蔵さんからも、郡山からも参加して頂いて、超盛り上がり、
カラオケスナック、寿司屋、ラーメン屋、地元の美女と飲み、居酒屋、最後にまた居酒屋、お祭り、雪で遊び、桜観、帰りに温泉も、

百虎舞

ハルちゃん、少し見ない間に大きくなったな

為になる本を



夜の宴会前、

う~~ん、デリシャス!


超疲れ

ダイエット成功だけど??

桜祭り

天候に恵まれた



頑張ろう日本



会津磐梯山、

桜満開

温泉に入りながらの桜観湯、  食事しながらの桜観酒

これ以上の写真はマズイ、 ねずみで直接、

仕方ないなあ~~

2012年01月26日 01時40分46秒 | 福島県 観光&文化&グルメ
中途退職、例年の2倍超す=若手中心に9カ月で330人―東電(時事通信) - goo ニュース
沈む船から一番に逃げ出しても茨の道、
電気事業と云う。公共性の意義を知らない、教えなかった会社がイケないんだわ、

磐梯熱海温泉

2012年01月24日 04時47分46秒 | 福島県 観光&文化&グルメ
雪が降る中、朝風呂入る為、磐梯熱海温泉に到着、

実に良い温泉場と感じる、意外に郡山から近い、良い温泉だわ、
朝早くから地元の駅近くの元湯はやっている

元湯は古い湯銭、熱い風呂、ぬるい温泉の二つ、

朝風呂入り、さあ出発。

絶品菜根なめこ汁

2011年12月27日 23時12分07秒 | 福島県 観光&文化&グルメ
ナメコ、って名前からしてナメた名前を誰が付けたかは知らないが、
このナメコを真剣に真面目に生産してる方がいる。 今は日々線量計を何度もチェックしながらの作業、全く問題ない放射線量、またハウス栽培だから完璧なのだが、福島産ってだけで売れ行きが悪いそうだ、
今回、福島で大量に頂いて来た。
色艶良し、ナメコ汁だなや、
鶏肉を刻み、天然油で炒める、大根は一度シッカリアク抜きする。
人参ゴボウも一度灰汁を抜くとクリアな上品な味になる、生姜鷹の爪、勿論、油揚げも
昆布出汁に、寒いからニンニクも、
順次適時に材料入れ、日本酒味醂をテキトーに入れ、寒いからチョイと柚子胡椒なんざ入れたら、
もー堪らん、
今回は牡蠣も入れた、勿論一度塩で揉んで湯通する、料理は手間で味が変わる。絶品風邪予防根菜ナメコ汁、野菜沢山身体ボカポカ、肝臓にも良い。。


福島県の農家の方からナメコを大量に頂いた。
牡蠣、地鶏、野菜大量の入れ、ナメコ汁

喫茶店に観音様が有る風景

2011年11月09日 03時02分05秒 | 福島県 観光&文化&グルメ
会津にある喫茶店、
美味しいのは、末廣酒造の杏、
あそこはいい、今回は行けなかったが、
さて、
会津で朝から散歩、
見つけた

観音様が喫茶店の中に鎮座している、
まあ、なんとも有難い風景だ、


蔵を改造してして喫茶店にしてる、

会津の鰻

2011年11月07日 13時49分03秒 | 福島県 観光&文化&グルメ
今日は会津のお土産は
メインは鰻寿司、
これが美味しいのなんの!
会津迎賓館で帰りに買う。

お土産は他にも末廣酒造で買った、色んなモノ、

福島の大内宿

2011年07月30日 09時54分02秒 | 福島県 観光&文化&グルメ
山の奥へ、奥へ、
目的の大内宿へ





大内宿、昔の街道の宿場をそのまま保存している。
山の奥へ、奥へ、
目的の大内宿へ





大内宿、昔の街道の宿場をそのまま保存している。

福島予報は 降水確率八十%、
しかし晴れた。よかちた








10割蕎麦食べても、イワナの塩焼き




川でそのまま冷やして有る、トマト、胡瓜、サイダー

福島予報は 降水確率八十%、
しかし晴れた。よかちた








10割蕎麦食べても、イワナの塩焼き




川でそのまま冷やして有る、トマト、胡瓜、サイダー

目黒 学芸大学駅 パブスナックj

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/ae0e0bb2e221449903c5137bc555a163.jpg