楽器修理.comブログ

楽器修理のお話やその他いろいろ載せてます!

クリスマス会!

2013年12月17日 18時54分45秒 | 日記

皆さんこんにちは~





師走ですね!!
飲み会の多くなる時期です、暴飲暴食お気をつけください







さて!
先日、介護施設にてサックスの演奏をしてまいりました~






利用者さんや職員さんのご家族もいらっしゃっていて、とてもアットホームな雰囲気の中クリスマス会が行われました

ビンゴをしたり、ゲームをしたり、一緒にお食事をしたりと、私自身もとても楽しませていただきました


お食事の時にご一緒した、御婆さまから「お名前は~??」と5分置きに質問さたのも良い経験でした

1日にあれだけ自己紹介をしたのは、初めてでした




今回の曲目は
・朧月夜
・上を向いて歩こう
・クリスマスメドレー
・となりのトトロ
・川の流れのように
・赤とんぼ(アンコール)

以上6曲です





合間のMCは、吹いた直後で息があがってしまい上手くしゃべれませんでした
なんでも勉強ですね…


ご存知の曲は、一緒に歌っていただいたり、中には涙しながら聴いていただいて…
吹きながら、私も涙…涙でした



本当に貴重な経験をさせていただきました



また、機会があれば演奏してみたいです








では、次回の記事もお楽しみに~

ポチっ!!!

吹奏楽 ブログランキングへ

合同練習!

2013年12月09日 18時26分29秒 | 日記

皆さんこんにちは~



寒さが増してきましたね~
先週手袋を無くしてしまい、落ち込んでいたら友人の鞄から発見されました
勘違いして入れてしまったんですね。きっと…
他人の鞄ではなくて良かったです





さて!
先日、区内中学校の合同バンド(1年生のみ)練習に
なななんと、先生?として参加して参りました



今回は
6月に行われた初心者講習会に参加していた1年生全員で、合奏練習をするのです
前回は楽器の取り扱いから指導されていた子が、しっかりと演奏していたのには感動しました~



午前中は、木管・金管・打楽器に分かれての合奏!


午後は全体合奏でした

約160名の生徒がいたので、合奏は体育館
指揮者の先生はマイクを持ってご指導されていました



私はというと…
生徒の間に入って一緒に吹きながら、あーでもないこーでもなと
上達のヒントになりそうな事を、しゃべっていました


久しぶりの合奏に、部活時代を思い出しとても懐かしい気持ちになりましたね~



学校の枠を超えて、同じ曲を演奏するのはとてもステキな事です
切磋琢磨しあい、上達してくれると嬉しいです



では、次回の記事もお楽しみに~



ポチっと!!!

吹奏楽 ブログランキングへ



ティンパニのチューニング!

2013年12月06日 18時26分43秒 | 日記


皆さんこんにちは~




そういえば!!
弊社で行われた大人の発表会
私は、私用のため参加出来なかったのですが
先日、動画である方の演奏を、拝見させていただきました
トリプルオカリナの演奏だったのですが…
上手すぎて講師演奏かと思う腕前でした
拍手喝采です~





さて!
本日はティンパニのチューニングについて少しお話しましょう



まず、チューニングの前に
ヘッドとフープが中央にセットされているか確認します


全てのチューニングボルトが垂直に入っているかどうかもチェックしてください


ヘッドやフープがズレている場合には、チューニングボルトをゆるめてセットしなおします
そのとき注意しなければならないのは、ペダル式の場合は、ヘッドをゆるめるとペダルが急に戻るので、足でしっかりとペダルを踏んでおくか、木片などをかませておくことです



そして各チューニングボルトを、少しずつ均等に締めていき、そのサイズに指定されている最低音に合わせます



チューニングボルトは図の順番のように、
対角線上のボルトを締め、右隣にずれていくと均等に力がかかります




打楽器といっても、音程のある楽器です
チューニングが響きに大きく影響してきます




では次回の記事もお楽しみに~


ぽちっと

吹奏楽 ブログランキングへ










フルートの選び方!

2013年12月05日 18時44分06秒 | フルート

皆さんこんにちは~



ご無沙汰しておりました
今後とも更新頑張ってまいります
お時間ある時は是非!除きにきて下さい





さて!
本日は、吹奏楽・オーケストラ・JAZZとさまざまな場面で大活躍のフルートの選び方ついてお話します




フルートは管の材質と厚さで、響きや音色が変わってきます
でも、どんな素材でどのくらいの厚さがあるのでしょうか~??


それではご紹介しましょう


白銅
[標準肉厚:0.4mm]耐久性があって響きやすい特性を持つ白銅(銅とニッケルの合金)は、どんな音域でもバランスが良く、明るい音色が特長です
耐久性と響きやすさから、スチューデントモデルに採用される事が多いですよ




19世紀のフルート改革者ベームにより見出されてフルートに採用された銀は、“最もフルートらしい”といわれる音色が特長です
キラキラした高音と、深く響きのある低音のバランスの良さは、魅力的な音色な事間違いなしです
[標準肉厚:0.38mm]豊かで暖かな、伸びのよい音色が特長です!その音はホールの隅々まで広がっていきます
[ライトウエイト:0.35mm]銀製の特長である豊かな音色はそのままに、非常に響きやすく、自在な音色の変化を楽しめます
[ヘビーウエイト:0.43mm]深くダークな音色で、奏者のパワーにしっかりと確実に応える響きが特長です




金は、フルートに特別な輝きを与えます!
その艶のある音色はピアニッシモでもしっかりと広がる遠達性をそなえ、その魅力はフルートの最上級を言われています
[標準肉厚:0.3mm]もっともバランスよく響く厚さで、際立って艶・輝きのある音色は演奏する人のイマジネーションを限りなく広げます
[ヘビーウエイト:0.35mm]抵抗感を増やして演奏者のパワーに応え、一層伸びのある力強い響きを作り出せます




木(グラナディラ)
[標準肉厚:3mm]グラナディラは非常に硬く、水に沈むほど比重が大きい木で、木質ならではの柔らかく暖かな音色は聞く人を魅了します




管楽器の中でも、フルートは素材や厚さが最も豊富なのではないでしょうか!?
音楽のジャンルによって、持ち替えるほど音色に素材や厚さが関係してきます

是非、ご参考にしてください



では、次回の記事もお楽しみに~


久々ポチっと

吹奏楽 ブログランキングへ